DELISH KITCHEN

オーブンがなくても♪

りんごと紅茶の炊飯器ケーキ

4.5

(

)

  • 調理時間

    120

  • カロリー

    182kcal

  • 費用目安

    300前後

  • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

ふんわり紅茶が香るパウンドケーキを炊飯器でお手軽に作ります。甘酸っぱいりんごのコンポートとふんわりケーキの食感がたまりません。

材料 【5.5合炊き炊飯器1台分】

  • ☆りんごのコンポート
  • りんご1個
  • 砂糖大さじ3
  • レモン汁小さじ1
  • ★紅茶のケーキ生地
  • 150cc
  • 紅茶[茶葉]ティーバッグ1個分(2g)
  • 1個
  • 砂糖大さじ3
  • 溶かしバター(無塩)20g
  • ホットケーキミックス 200g
  • ぬる用
  • 無塩バター10g

手順

  1. 1

    【りんごのコンポート】りんごは縦8等分に切り、芯を取り除いて皮をむく。厚さ1cmほどの薄切りにする。

  2. 2

    耐熱容器にりんご、砂糖、レモン汁を入れて全体になじむまで混ぜる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで3分加熱する。取り出して混ぜ、再びふんわりとラップをし、3分加熱する。取り出して混ぜ、粗熱をとる。

  3. 3

    【紅茶のケーキ生地】耐熱容器に水、紅茶の茶葉を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱して粗熱をとる。

    ポイント

    お好みの茶葉をお使いください。香りの高いアールグレイがおすすめです。

  4. 4

    3に卵を加えて混ぜ、砂糖、溶かしバター、ホットケーキミックスを加えてその都度混ぜる。

  5. 5

    炊飯器の内釜にバターをぬり、汁気を切ったりんごのコンポートを並べ入れる。紅茶のケーキ生地を流し入れ、通常炊飯する。生地を炊飯器から取り出し、粗熱をとる。

    ポイント

    炊飯器にケーキモードがある場合はそちらをお使いください。

    ご使用の炊飯器によって加熱時間は異なるため、加熱時間は目安としていただき、生地の様子をみながら必要な場合は炊き上がりより少し早めに取り出してください。

    加熱が完了しても生焼けの場合は再度通常炊飯をし、竹串を刺して生地がついてこないことを加熱完了の目安にしてください。

よくある質問

  • Q

    無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?

    A

    代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。

  • Q

    バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?

    A

    パンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。

  • Q

    オーブンで作れますか?

    A

    可能です。直径18cmの丸型で、180℃で30分〜様子を見ながら焼いてください。

  • Q

    パウンド型で作れますか?

    A

    18〜21cmのパウンド型であれば、お作りいただけます。180℃で25分〜様子を見ながら焼いてください。入りきらない分は、別の耐熱容器に入れて一緒に焼きましょう。

  • Q

    3合炊き炊飯器で作る際のレシピを教えてください。

    A

    3合炊き炊飯器のレシピはこちらをご確認ください。

  • Q

    10合炊き炊飯器を使用する場合の分量を教えてください。

    A

    全ての材料を2倍にしてお作りください。炊き上がり後、竹串をさして生の生地がつかないかご確認ください。つく場合は追加で炊飯してください。

レビュー

4.5

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • タラリラりん

    しっとり高級感があり美味しかったです。 簡単に作れ家族に好評でした。 焦らず粗熱はしっかり取りましょう。 林檎を釜に並べたら釜に塗ったバターを 溶かしてしまいました。 焦りは禁物です。
  • Leon & Lunaママ

    2回作りましたが最初から簡単に上手に出来ました。2回目はコンポートを作る時にシナモンを入れてみました。これも美味しいですよ。
  • りょん

    ホットケーキミックスがなかったので、小麦粉とベーキングパウダーで作ったのですが、少し膨らみがたりなかったかな? リンゴのコーポートが簡単でとても美味しい♪ 我が家の炊飯器はケーキモードが無くて、炊飯も45分位で切れてしまって困りましたが、使用説明書を取り出してよく読んでみようと思います。 甘味控えめでとてもおいしかったです(^^)
  • パッちゃん

    りんごの季節になると、作ってます。 今回は、生地が生っぽかったので、2回目は早炊にしました。お砂糖を少し控えめにしました。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「その他のお菓子」の基本

SNSで人気のレシピ