ホットケーキミックスで簡単♪
炊飯器紅茶パウンド
調理時間
約120分
カロリー
234kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
オーブンのないご家庭でも作ることができるシンプルな紅茶ケーキのレシピをご紹介します。生地は混ぜていくだけでパパッと作れて、とってもお手軽♪紅茶はアールグレーなど香りが強いものを使うのがおすすめです。※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
材料 【8人分(5.5合炊き炊飯器1台分)】
- 牛乳 120cc
- 紅茶[茶葉]ティーバッグ2個分
- 卵 2個
- 砂糖50g
- 溶かしバター(無塩)80g
- ホットケーキミックス 200g
- ◯ぬる用
- 無塩バター10g
手順
1
耐熱ボウルに牛乳、紅茶の茶葉を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで40秒加熱し、そのまま5分ほど蒸らす(紅茶液)。
2
ボウルに卵を割り入れ、砂糖を加えて混ぜる。溶かしバターを加えてしっかりと混ぜ、紅茶液を加えて混ぜる。ホットケーキミックスを加えてさらに混ぜる(生地)。
3
炊飯器の内釜に無塩バター(ぬる用)をぬる。生地を流し入れ、平らにならす。通常炊飯する。粗熱をとり、ラップで包んで冷ます。
ポイント
お使いの炊飯器によっては一度の炊飯で焼き上がらない場合があります。竹串をさして生の生地がついてくるようであれば追加で炊飯をして下さい。ケーキモードがある場合はそちらを使用して下さい。
よくある質問
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- とってもかんたん‼️ 計って混ぜてスイッチ( 。・ω・。)ノ 凸ポンッ 3合炊きの分量で作りました❤
織姫
ふわふわで美味しかったです! 紅茶大好きなので茶葉は2倍にしました。 今度はくるみ入れて作ろうと思います。くろちゃん
炊飯器ケーキモードで♪ 生地はふっくら、やさしい甘さで、紅茶(アールグレイ)のいい薫りがします。 今回は、くるみを入れて作りました!入れるタイミングは、炊飯器に流し入れたあとに散らしました。生地には入っていかないので、少し押し込みました。ボールで全て混ぜてから、最後に混ぜこんでも良さそうです。 炊き上がるとくるみが香ばしく、食感もよいアクセントになっていました♪かよこ
初めて炊飯器で作ってみましたが、面倒な手間なく美味しくできました。
もっと見る
カバさん( ̄・・ ̄)