レンジとは思えない!
レンチン棒々鶏
調理時間
約20分
カロリー
471kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
火を使わずにレンジだけで作る棒棒鶏をご紹介! ねりごまを使った濃厚だれでジューシーな味わい♪ 見た目良し味良しの絶品前菜です。
材料 【2人分】
手順
1
鶏肉は皮目を下にしておき、4箇所浅く切り込みを入れる。
2
耐熱容器に鶏肉、酒、塩こしょうを加えてもみこみ、しょうがをのせてふんわりとラップをし、600Wのレンジで4分加熱する。ラップをしたまま粗熱がとれるまでおき、食べやすい大きさに切る。蒸し汁を大さじ1取っておく。
3
きゅうりは斜め薄切りにして、細切りにする。
4
ボウルに☆を入れて混ぜる(棒々鶏だれ)。
5
器にきゅうり、2を盛り、棒々鶏だれをかける。
よくある質問
- Q
ねりごまは抜いたり代用したりできませんか?
Aこちらのレシピですと、水分量が変わって仕上がりが大きく違ってしまう可能性があるため、抜いてお作りいただくことや代用はおすすめできません。 申し訳ありませんがレシピ通りにお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- ねりごまの代わりに、ピーナッツバターとごまドレッシングを使いました。タレがとても美味しいです。
りんたんママたん
ソースが美味しい!簡単だったのでまた作りたいkerori
お肉はレンチンだけなのでめちゃ簡単でした。 バンバンジーソースはかなりもったりして味も濃く、あまり好みではありませんでした。ねりごまが多すぎる気がします。 このために買ったねりごまをどうするか悩みどころ。
かず