揚げ焼きで簡単!
イワシのチーズ春巻き
揚げ焼きで転がしながら加熱して油の片付けの手間いらず!パリパリとした皮の中にふんわりしたイワシの身がとってもおいしいです。
カロリー
474kcal
炭水化物
20g
脂質
32.6g
たんぱく質
22.9g
糖質
19.3g
塩分
1.6g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
しょうがは千切りにする。
2
イワシはキッチンペーパーで汁気を拭き取る。
ポイント
イワシ缶は缶汁をしっかりと切る。
3
春巻きの皮の上に大葉をのせる、スライスチーズを半分に切ってのせる、イワシ缶、しょうがをのせて春巻きの皮を左右に折り込みながら巻く。巻き終わりに水溶き薄力粉をぬってとめる。同様に計4個作る。
4
フライパンにサラダ油を入れて熱し、3の巻き終わりを下にして入れる。こんがりと焼き色がつくまで転がし、中火で3分程揚げ焼きにする。
ポイント
・揚げ焼きするときの火加減は弱火〜中火で揚げましょう。
注意事項
揚げ焼きで調理する場合は、油の温度が上がりやすく、発火の恐れがあります。以下の点を守って調理しましょう。
①揚げ物をする時は絶対に火元を離れないようにします。
②白煙が上がってきたら高温になっているサインなのですぐに火を止めます。
③揚げ焼きは油の量が少なく温度が上がりやすいので調理中は強火で揚げないようにします。
レビュー
4.2
※レビューはアプリから行えます
- イワシの缶詰は、ちょうど春巻きサイズのが3本入りだったので2缶使い、切らずに一本まるごとで。 それが功を奏したのか、とても巻きやすかった。 チーズはもう少し多めでもいいかなー。スライスチーズは溶けるタイプの味が好きじゃないのでピザチーズがいいかな。巻きにくくなるかもだけど。それか普通のスライスチーズにして、溶けないけどそれもありかも! 大葉は爽やかで相性ぴったり。 また作りたいです。 写真は奥の春巻き。
レイン
イワシとチーズが良く合って美味しかったです。
かおり