フライパンで簡単♪
ししゃもの焼き方
魚焼きグリルがなくても、フライパン作れる焼き方をご紹介♪焼き色がつくまでししゃもを触りすぎないことが、キレイに仕上げるコツです。シンプルだからこそ、素材の味を堪能できる一品。ご飯のお供やおつまみにどうぞ。
- カロリー - 111kcal 
- 炭水化物 - 0.8g 
- 脂質 - 6.4g 
- たんぱく質 - 11.4g 
- 糖質 - 0.5g 
- 塩分 - 0.7g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - ししゃもは両面に塩をふる。 
- 2 - フライパンにサラダ油を入れてキッチンペーパーでのばし、ししゃもを入れて弱めの中火で熱し、4分程焼く。裏返して弱火で4分焼く。 
- 3 - 器にししゃもを盛り、レモンを添える。 
よくある質問
- Q油はオリーブオイルでもいいですか? Aお使いいただけます。お好みの油でお作りください。 
- Q冷凍ししゃもはどう焼いたらいいですか? A凍ったまま、油は引かずにクッキングペーパーや魚焼き用のアルミホイルを敷いて焼いてください。 
- Q皮がくっついてしまいます。 Aししゃもの皮は剥がれやすいので、フライパンが十分温まってからししゃもを入れてください。クッキングシートを敷いて焼くのも有効です。裏返す時も慎重にしてください。アルミホイルを敷くと逆に皮がホイルについて剥がれやすくなってしまうので、アルミホイルを使用する際は魚焼き用のアルミホイルをご利用ください。 
レビュー
4.1
※レビューはアプリから行えます
- クッキングシートを少し焦げ目がでるまで温めて焼きました、ひっくり返しても皮が剥がれません!油もなしだし、ずっとこのやり方で焼きたいです。
- きっぽ こげつかずにおいしくできました。
- 7TR 非常に簡単に作れた上にとても美味しかったです。忙しい時には最適じゃないかと思いました。
- みかん フライパンが十分にあったまってなかったのか皮がくっつきまくりましたが、味は美味しかったです……!
もっと見る





むじこ