大分県の郷土料理!
りゅうきゅう
大分県の名物郷土料理をご紹介します。「りゅうきゅう」の由来は、琉球の漁師から伝わった説や、ごま和えのことを「利休和え(りきゅうあえ)」と言い、そこから派生したことから呼ばれるようになったなど諸説あります。アジやカンパチなどの新鮮な魚を、甘辛く味付けしたたれに漬け込んでいただきます。しょうがや細ねぎなど香味野菜がアクセントになって絶品!そのままはもちろん、ごはんにのせて丼にしたり、お茶漬けにする食べ方もおすすめです。
カロリー
206kcal
炭水化物
6.9g
脂質
9.8g
たんぱく質
17.6g
糖質
6.7g
塩分
2.7g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
包丁を斜めに寝かせてそぐように切る(そぎ切り)。
ポイント
アジやカンパチなどお好みの魚でお作りいただけます♪
2
耐熱容器に☆を入れて混ぜ、ラップをせずに600Wのレンジで30秒加熱して粗熱をとる。
3
ブリ、白いりごまを加えて混ぜる。
4
器に盛り、細ねぎをちらす。
よくある質問
- Q
高知県の「りゅうきゅう」とは違いますか?
A高知県ではハスイモの茎の部分を「りゅうきゅう」といい、酢の物などに使われます。今回ご紹介の料理「りゅうきゅう」とは異なります。
レビュー
4.3
※レビューはアプリから行えます
- お正月に鮨ネタのアジとハマチの柵が余ったので、漬けてみました! めちゃくちゃ美味しく出来て、家族に大好評でした♫
kouhi
ちょうどよい味つけです😋🍴💕ご飯相性抜群❗❗ひろみかん
美味しくできました 青じそを刻んで入れると生臭さが和らぎますチチご飯
簡単で美味しいレシピ。 値下げになった刺身がないかいつも魚売場みてブリ以外でも作ります(笑)
もっと見る
りおう