料理の基本!
しじみの砂抜き
調理時間
約90分
カロリー
-
費用目安
200円前後
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
貝類は元いた環境に近い状態にするとよく砂をはく為、これを覚えておけば口に入れた時のジャリっと感ともおさらば♪
手順
1
バットに塩、水を入れて混ぜる。
ポイント
塩水(1%程度)につける事で、砂をはきだしやすくなります♪
2
しじみを重ならないように加える。
ポイント
しじみが少し出るくらいのひたひたの水につけましょう!バットがない場合はボウルなどでも代用可能ですがなるべく重ならないようにするのがポイントです。
3
通気性のよい布巾をかけて1時間以上冷暗所におき、水気を切る。
ポイント
室温が高い時は必ず冷蔵庫へ入れましょう!
4
ボウルに水(分量外:適量)、しじみを加えて水の中で貝同士をこすり合わせてよく洗う。
ポイント
洗ったらすぐに使いましょう!
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- しじみの砂抜きは初めて🔰です。レシピ、勉強になりました。ありがとうございます!
こりゃす
砂というより、細長い黒いものを沢山吹き出して、調べたらウ○コという事でややトラウマになりました。薬膳
3時間くらい冷蔵庫にアルミホイル掛けて置きましたうさぎださん
とても簡単で、よかったです。
もっと見る
CoCo