料理の基本!
あさりの砂抜き
あさりをおいしく食べるためには欠かせない砂抜き。食べたときに口の中でジャリっとしないためにも、あさりが砂をはき出しやすくなるように、基本の砂抜き方法と洗い方をしっかり押さえておきましょう!失敗しないためには貝類が元にいた環境に近い状態にすることが重要なポイント♪この下処理をしておけば後で簡単に調理ができます。
手順
1
バットに塩、水を入れて混ぜる。
ポイント
海水の塩分濃度(3%程度)に近い塩水につける事で、砂をはき出しやすくなります。
2
あさりを重ならないように加える。
ポイント
あさりが少し出るくらいのひたひたの水につけましょう!バットがない場合はボウルなどでも代用可能ですがなるべく重ならないようにするのがポイントです。
3
通気性のよい布巾をかけて1時間以上冷暗所におき、水気を切る。
ポイント
夏場など、室温が高い時は必ず冷蔵庫に入れて保存しましょう。一晩おいて翌日使用する際は、しっかりとこすり洗いしてから調理しましょう。
4
ボウルに水(分量外:適量)、あさりを加えて水の中で貝同士をこすり合わせてよく洗う。
ポイント
洗ったらすぐに使いましょう!
よくある質問
- Q
冷凍保存できますか?
A砂抜きした後、殻をよく洗って水気をふきとり、重ならないように保存袋に入れて冷凍保存してください。保存期間の目安は2〜3週間です。
- Q
ほかの貝の砂抜きの仕方も知りたいです。
- Q
あさりの見分け方を教えてください。
Aあさりが死んでいる場合は触っても口が閉じずに開いたままになります。また、加熱しても口が開かない場合も同様です。死んだあさりは腐敗速度が早いため、食べずに捨てましょう。
レビュー
4.5
※レビューはアプリから行えます
- あさりの調理の為に参考にしました! ちゃんと砂抜きできていたので良かったです(*^^*)
sakiettie
潮干狩りでとってきたあさりの場合は7〜8時間(一晩ずっと冷蔵庫)くらいやらないと砂が抜け切りません。くちゃこ
くちゃかった
тakuмasa✩。.Fam