【郷土料理】の人気レシピ36選!日本各地のレシピをご紹介
作成日: 2023/03/27
更新日: 2024/03/28
郷土料理のおすすめレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずから汁物まで36選!日々の献立のヒントにぜひお役立てください。
【北海道】
ボリューム満点!
帯広豚丼全国的に親しまれている豚丼の発祥は、かつて養豚業が盛んだった十勝地方の帯広市といわれています。砂糖と醤油を使った甘辛いたれを厚切りの豚肉にからめ、相性抜群なごはんと一緒にお召し上がりください♪具材も少なくシンプルなので、お昼ご飯などにパパッと作るのもおすすめです。仕上げにグリーンピースや白髪ねぎを添えて、彩りをプラスしましょう!
もっちり食感♪
かぼちゃ団子北海道では家庭料理として親しまれているかぼちゃ団子をご紹介します。レンジで蒸したかぼちゃに片栗粉、砂糖を加えて丸めたものをフライパンで焼くだけ!もちもちとした食感が特徴です。かぼちゃのおいしさがシンプルに味わえておやつにぴったり♪
オーブンで仕上げる!
鶏もも肉の新子焼き風「新子焼き」とは北海道旭川市のソウルフードで、味付けした若鶏の骨つきの半身を炭火などで素焼きにしたものです。今回は鶏もも肉を使って、ご家庭で簡単に作れるようにDELISH KITCHEN風にアレンジしています。
バターでコクと風味をプラス♪
野菜たっぷり石狩鍋みそ仕立ての野菜たっぷり石狩鍋のご紹介です。鮭のうまみに加えて野菜の甘みやうまみも溶け合います♪仕上げのバターがコクを出してくれてまろやかな味わいに。締めは麺やごはんを入れてお楽しみください!
【東北(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島)】
もっちり食感♪
ひっつみ汁ひっつみとは東北地方の郷土料理で、中力粉や薄力粉などの小麦粉を練った生地をひっつまんで(ひっぱって)鍋に入れる作り方が名前の由来になっているそうです。すいとんのような生地ですが形が平たいため、ほうとううどんにも似た食感です。今回は鶏肉、根菜、きのこなどを入れた具沢山の人気レシピをご紹介します。汁物以外にも「ひっつみ鍋」としても親しまれています。
しょうゆ風味で仕上げる♪
牛肉と玉こんにゃくの芋煮山形県内陸地方の郷土料理、芋煮をご紹介!牛肉と里芋を基本とした野菜、玉こんにゃくなどを入れ、しょうゆ風味に仕上げるのが特徴です。芋煮を食べた後に、シメにうどんとカレーを入れ芋煮カレーうどんを楽しむのもおすすめ♪普段の食卓でもお楽しみいだだけますので、ぜひお試しください。
プリプリ食感♪
イカメンチ青森県津軽地方の郷土料理、イカメンチのご紹介です。イカメンチとはイカを叩いてミンチ状にしたものにキャベツや玉ねぎなどの野菜を混ぜて揚げる料理のことで、いがめんちと呼ばれることもあります。料理で余ったゲソで作ることが多いですが、今回はイカ一杯を丸ごと使って作ります♪イカのプリっとした食感がやみつきに!ぜひご家庭でお試しください。
甘じょっぱさが雑妙なバランス!
味噌卵青森県の郷土料理「味噌卵」の作り方をご紹介します。お家にある材料で作れるのが嬉しいポイント♪甘さとしょっぱさのバランスがちょうど良く、ごはんにも合う一品です。青森県では風邪を引いたときに食べられているのだとか。お酒のあてにもぴったりです!
もちもち食感が特徴♪
はっと汁宮城県や岩手県の郷土料理、はっと汁の作り方をご紹介します。はっと汁とは、根菜やきのこがたっぷりと入ったしょうゆベースのつゆに、小麦粉を練って寝かせた生地を薄く伸ばして加えた、具沢山の汁物です。鶏肉や豚肉などを入れることもありますが、今回は登米地方の名産の油麩(仙台麩)を使って、コクのある味わいに仕上げます!
【関東(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川)】
肉の旨みがすごい!
肉汁うどん埼玉県の郷土料理、肉汁うどんをご紹介します!豚肉がたっぷりと入ったつけ汁に冷たいうどんをつけていただく一品です。本場では武蔵野うどんと呼ばれる太めのうどんを使用しますが、今回はご家庭でも作りやすくするため、冷凍うどんを使用しています。
埼玉県秩父地方の郷土料理♪
みそポテトみそポテトは埼玉県の秩父地方で親しまれるB級グルメで、農作業の合間や小腹がすいた時に食べる「小昼飯(こぢゅうはん)」と呼ばれる郷土料理の一つでもあります。じゃがいもと家庭にある調味料で手軽に作れます。サクサク衣とホクホクしたじゃがいもが味噌ダレと相性抜群の一品です♪埼玉県出身!みそが大好きなレシピ作成者の荒谷未来、おすすめのレシピです!
千葉の郷土料理!
アジのさんが焼きあじやサンマを叩いてみそとねぎを入れて焼いた漁師料理「さんが焼き」の作り方をご紹介!別名「パイタ焼き」とも呼ばれ、パイタの由来は舟を漕ぐ櫂(かい)のことで、船が手漕ぎだった時代に船乗りが櫂(かい)の平らな部分で叩いて焼いたことから、カイイタ(櫂の板)がなまってパイタと呼ばれるようになった諸説があります。千葉県ではさんが焼き以外に、あじを叩いて薬味と混ぜ合わせて作る「なめろう」とともに親しまれている郷土料理です。
旨みたっぷり♪
おっきりこみ群馬県や埼玉県北部・秩父地方の郷土料理「おっきりこみ」をご紹介します。おっきりこみとは、別名お切り込み、煮ぼうとうとも呼ばれ、幅広の麺を使った煮込みうどんです。作り方は材料を一度油で炒めてから煮るのが特徴で、味付けは地域によって違いがありますが、今回のレシピではだしの効いたしょうゆベースのつゆで作ります♪具には根菜類がよく使用されますが、お好きな野菜でお作りいただけます。
【北陸(富山・石川・福井)】
炊飯器で簡単!
五目おこわ炊飯器で作る五目おこわをご紹介します。もち米のもちもち感と具材の旨味が感じられる一品です!しいたけの戻し汁も使うことで旨味をプラスすることができます♪
おばあちゃんの味♪
のっぺのっぺ(のっぺい)とは新潟発祥の郷土料理。名前の由来は諸説あり、具材は魚介類、鶏肉、根菜など家によって色々ですが、里芋などのとろみが美味しい煮物です。ご紹介するのは、身も心も温まるのっぺをデリッシュ風にアレンジしたレシピ♪ホタテの貝柱の戻し汁をだしとして使っているので ホタテの旨味がしっかり味わえますよ。
【甲信越(山梨・新潟・長野)】
新潟県の郷土料理!
きりざい新潟県魚沼地方の郷土料理、きりざいの作り方をご紹介します!きりざいの「きり」は切ること、「ざい」は野菜のことを表していて「細かく切った野菜」という意味を示します。肉や魚が貴重だった時代に、大切なたんぱく源となる納豆に野菜を混ぜて量を増やして食べていたことがはじまりと言われています。栄養バランスも優れていて学校給食でも人気メニューの一つです。お好きな野菜と組み合わせて、そのまま食べたりご飯にのせて丼物にするのもおすすめです。色んな食感が楽しめるのでぜひお試しください♪
新潟の郷土料理!
しょうゆおこわ新潟の郷土料理をご紹介します。「しょうゆおこわ」とは、醤油で色付けしたおこわのことで、ふっくらと炊き上げた金時豆が入っています。新潟県長岡市とその近隣で食されており、「醤油赤飯」や「長岡赤飯」とも呼ばれており、一般的な赤飯のように赤い色ではなく、醤油で色付けされているため茶色であるのが特徴です。
おやつにぴったり♪
やしょうまやしょうまとは長野県の郷土料理で、お釈迦様の命日(旧暦2月15日)にお供物として作られる細長い団子です。断面が三角形のものや花形のものなど様々な形のやしょうまがありますが、今回はオーソドックスな凸型のものをご紹介します!米粉を使ったもちもち食感とほのかな甘味がくせになりますよ♪ぜひお試しください。
【東海(静岡・愛知・岐阜)】
パパッと簡単!
柿の白和え柿の甘さが引き立つ いつもと違う白和えに♪ おつまみとしてもどうぞ!
岐阜県民にはお馴染み♪
漬物ステーキ「漬物ステーキ」とは岐阜県の郷土料理♪飛騨地方を中心に冬に凍った漬物を焼いて食べる歴史があったことに由来しているとか。卵でとじるので漬物の塩気もマイルドになります!ご飯にはもちろん、お酒のおつまみとしてもおすすめ。地元の居酒屋では人気の定番メニューです。白菜漬けが残ったときの消費にもぴったり!
真っ黒なつゆ!
串おでん黒いつゆが印象的な静岡おでんのご紹介です。黒はんぺん、牛すじが定番の具材で、具材は串に刺して煮込みます。かつおだしに牛すじの旨味が加わり、味わい深い仕上がりです。いわしやかつおの削り節、青のりをかけてお召し上がりください♪
【近畿(三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)】
居酒屋気分♪
ひねぽん兵庫県姫路市の名物料理、ひねぽんの作り方をご紹介します!ひねぽんとは、ひね鶏の肉(卵を産まなくなった大人の雌鶏)をあぶって、細切りにしたものをポン酢しょうゆであえた料理です。ひね鶏は、噛むほどに味わい深いしっかりとした肉質が特徴です。今回はひね鶏の代わりに、一般的な鶏もも肉を使って、フライパンで手軽に作っていただけるレシピにアレンジしています。ポン酢しょうゆであえてから、冷やしながら味をしみこませるのがポイントです!大根おろしやねぎを添えて、おつまみにどうぞ♪
大阪の郷土料理!
牛すじのどて焼き風大阪の郷土料理、どて焼きを家庭で簡単に!牛すじのどて焼き風をご紹介します。どて焼きは、牛すじをみそやみりんで煮込んだ関西の人気料理です。今回は白みそを使ってまろやかな味わいに仕上げます。ごはんやお酒がすすむ一品です。
風味豊かな味わい♪
マグロの手こね寿司三重県の郷土料理「てこね寿司」をご紹介!今回はマグロを使って作りました。カツオなどの赤身のお魚でもお作りいただけます。たれに漬けたマグロは、酢飯と薬味との相性抜群です♪
高菜漬けのおにぎり!
めはり寿司めはり寿司とは奈良県の吉野地方と、和歌山県と三重県にまたがる熊野地方の郷土料理です。ごはんを高菜の浅漬けで包んだおにぎりで、見た目のインパクトやおいしさで目を見張ることが名前の由来とされています。中には高菜漬けの茎が入っています!外の葉ごとそのままいただくのが基本の食べ方です。日本最古のファストフードとも言われるめはり寿司をぜひお楽しみください♪
【山陰(鳥取・島根)】
家庭でも簡単に作れる!
らっきょうの漬け方市販のらっきょう酢を使って、初心者でも簡単に美味しくできる人気のらっきょうの漬け方をご紹介します。保存容器の消毒がいらないので手軽に作れます。らっきょう酢は酢や砂糖、塩を使って作られた甘酢の一つなので、らっきょうを漬ける以外にも酢の物や酢飯などの使い方があります。
【山陽(岡山・広島・山口)】
ひっくり返さない!
広島風お好み焼きホットプレートで、人気の広島風お好み焼きを作ります♬ 広島風お好み焼きとは、生地と卵、野菜などをあらかじめ混ぜずに焼いて重ねていくお好み焼きです。焼きそばなどの麺が入るが特徴で、見た目も分厚くて食べ応えも十分!ひっくり返さないから誰でも簡単にキレイにできます!関西風のモダン焼きとはまた違ったおいしさですよ♪
下関の郷土料理!
瓦そば瓦そばとは、今や全国区で有名な山口県下関市の名物。茶そばを炒めて具材と熱々の瓦にのせ、だし汁につけていただきます♪ ご家庭にある材料を使ってフライパンで再現してみました。具材に甘辛に味付けした牛肉や錦糸卵をたっぷりのせて、めんつゆにつけてお召し上がりください♪ホットプレートを使えば大勢でワイワイ瓦そばが楽しめます。
ご当地カツ丼!
デミカツ丼岡山県のご当地グルメ、デミカツ丼のご紹介です。ごはんにキャベツととんかつをのせ、デミグラスソースをかけた一品で、キャベツはゆでたものや千切りのものを使い、ソースはデミグラスをベースにお店独自の味が様々あります。サクサクのカツに濃厚なソースををたっぷりかけてお召し上がりください♪
【四国(香川・徳島・愛媛・高知)】
しょうが香る♪
なすそうめんそうめんの生産地、香川県の郷土料理「なすそうめん」はご存知ですか?その名の通りなすとそうめんを組み合わせた料理です。ご家庭ごとに味が少しずつ違っているそうです。今回はたっぷりのねぎと、しょうがをきかせたしょうゆベースの味付けに♪冷やして食べてもおいしいですのでお試しください!
旨味ぎっしり♪
せんざんき骨つき鶏肉の揚げ物であるせんざんきは愛媛県の東部地域発祥の郷土料理です。かつて鶏を丸ごと千のように切っていたことが由来となり、この名がついたといわれています。鶏肉を骨ごと揚げることで旨味が増し、カラッと揚げた衣がやみつきになること間違いなし!お酒にもよく合う一品です♪
【九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)】
簡単なのでおすすめ♪
とりめし大分県の名物「吉野とりめし」を作ってみませんか?このレシピの特徴は、具材を一緒に炊き込むのではなく、炊きあがったごはんに炒めた具材を混ぜるのがポイントです。甘辛く炒めた鶏肉とごぼうの香ばしさがたまらない一品です!具材を炒める時はしっかり水分を飛ばしながら炒めましょう。おにぎりにするのが定番で人気の食べ方です。
夏に食べたい一品♪
冷や汁宮崎の郷土料理、冷や汁とはご飯に冷たい味噌の汁をかけた汁かけご飯。食欲のない日や暑い夏の日に食べたくなる一品です♪身近な材料で簡単に作れて、あじの干物の風味が効いて本格的な美味しさ!きゅうりや豆腐、大葉、みょうがなど具材をたっぷり入れてどうぞ。氷を入れて食べるのもおすすめ。お好みで、そうめんやうどんに冷や汁をかけても絶品です♪
大分県の郷土料理!
りゅうきゅう大分県の名物郷土料理をご紹介します。「りゅうきゅう」の由来は、琉球の漁師から伝わった説や、ごま和えのことを「利休和え(りきゅうあえ)」と言い、そこから派生したことから呼ばれるようになったなど諸説あります。アジやカンパチなどの新鮮な魚を、甘辛く味付けしたたれに漬け込んでいただきます。しょうがや細ねぎなど香味野菜がアクセントになって絶品!そのままはもちろん、ごはんにのせて丼にしたり、お茶漬けにする食べ方もおすすめです。
サクッとジューシー♪
とり天大分県の大分市や別府市を中心に人気の名物料理♪とり天の作り方をご紹介します。とり天とは下味をつけた鶏肉に天ぷらのような衣をまとわせて揚げる料理。外はサクッと、中はやわらかジューシーで止まらないおいしさ♪鶏肉の部位はもも、むね、ささみなどお好みの部位で作れます。付け合わせは千切りキャベツなどであっさりと。からしじょうゆやポン酢、タルタルソースなどお好みで添えて召し上がりください。
【沖縄】
昆布を使った沖縄料理!
クーブイリチー沖縄の郷土料理クーブイリチーは「クーブ」は昆布、「イリチー」は炒め物を意味し、縁起物の「よろこんぶ」としてお祝いの席でも食べられます。昆布の他に豚肉やかまぼこ、こんにゃくなどを炒め合わせ、しょうゆや砂糖で味付けた家庭料理です。だしをとった昆布を活用できる一品ですが、今回は生の刻み昆布を使い、昆布の旨味をより感じられる仕上がりです。