3合炊き炊飯器で!
炊飯器で黒豆煮
調理時間
約1日
カロリー
122kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
吸水をしっかり行えば、炊飯器を使ってふっくら黒豆煮ができます!スイッチを押したら、ほっとくだけなので簡単です。このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
手順
1
鍋に黒豆、☆を入れて、中火で煮立たせる。火を止めて倍の大きさになるまで一晩(8時間程)おく。
ポイント
黒豆はさっと流水で洗いましょう。吸水時間は季節によって異なります。
2
炊飯器の内釜に1を入れて平らにならし、おかゆモードで炊飯する。炊きあがったら黒豆のかたさを確認し、黒豆がかたい場合は保温モードで1〜3時間おく。
ポイント
吹きこぼれる可能性があるので『おかゆモード』で炊飯しましょう。
よくある質問
- Q
5.5合炊き炊飯器で作る際のレシピを教えてください。
A5.5合炊き炊飯器のレシピはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- こんにちは! 黒豆炊きました。 2、3年前の黒豆です!!🙇🙇🙇 だから おかゆモード 3回 炊きました~ つややかに 柔らかく 出来上がり~ 味は 甘すぎず いい味です。
Koo
簡単レシピを有り難う御座います! 味も見た目も最高でした! しわもよらずふっくら出来ました。スヌちゃん
5合炊きで作ったのですが、炊き上がった時は少し固く甘味も染み込んでなかったので、鍋へ移し様子を見ながら煮込んだらちょうどよい美味しさになりました。食べるのが楽しみです。maro
出来上がりが固く、長時間保温していましたが固さが残りました。おかゆモードだと温度が上がらず煮汁が染み込みにくいかもしれません。 もう一度普通の炊飯モードで炊いたところ、柔らかくなったので、暫く保温で置いてみようと思います。 モード、加熱時間、炊き時間はもう一度考えて頂ければ幸いです。 調理方法はとても楽ちんです。ありがとうございます。
もっと見る
久子