もう一品欲しい時に!
しらすとわかめのごま油炒め
調理時間
約10分
カロリー
61kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ごま油で炒めることで風味豊かな味わいに仕上げました!濃いめの味付けでおつまみ、ご飯のお供にもおすすめな一品です。ぜひお試しください。
手順
1
わかめは水で洗う。ボウルにわかめ、水(分量外:適量)を入れて3〜4分おく。水気を切り、食べやすい大きさに切る。
ポイント
塩蔵わかめを水につけて戻した後の分量は約90g(戻し率1.5倍)になります。
2
フライパンにごま油を入れて熱し、わかめ、しらす干しを入れて油がなじむまで中火で炒める。
3
☆を加えて炒め、水分が半分くらいになったら、白いりごまを加えて炒め合わせる。
よくある質問
- Q
塩蔵わかめと乾燥わかめの違いはなんですか?
A日持ち目的で、加工の方法にちがいがあります。塩蔵わかめは生のわかめを湯通しして塩蔵したもの、乾燥わかめは日干し乾燥させることで長期保存が可能になります。 塩蔵わかめは生のわかめなので戻し率は1.5倍〜3倍程度ですが、乾燥わかめは12倍ほどなので、使う種類によってわかめの分量を調整してお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- おそらくわかめ60gは6gの間違いでしょうね。 6gで作ったらちょうどいい量でした。 味付けは美味しかったので、次は炒めないバージョン作ってみたいと思いました。
かずちゃん
海の仲間同士で相性抜群。 簡単に作れるのに、中々の存在感。 香ばしさが食欲を掻き立てます。チロ柴ちゃん
ワカメを炒めるって初めて作りました。 いけますねー♪ 美味しいです♪あい
簡単でもう1品に最適!
もっと見る
shimari