ピリ辛でおいしい♪
ナムルと豚コマの冷やし中華弁当
ボリュームたっぷりの冷やし中華のお弁当をご紹介します。トッピングはナムルがメインの韓国風に仕上げました♪麺にからめたコチュジャンがピリっとアクセントになってお箸がとまりません!
- 調理時間 約30分
カロリー
725kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
作り方
1.
にんじんは千切りにする。ほうれん草は根元を切り落とし、3cm幅に切る。
2.
鍋にたっぷりの湯をわかす。にんじん、ほうれん草を入れて30秒ゆで、水にさらして水気をしぼる。ボウルに入れてごま油、塩、こしょうを加えて混ぜる(ナムル)。
TIPS
中華麺もゆでるので、お湯は流さずに取っておきましょう!
3.
耐熱容器に卵を割り入れて、みりん(小さじ1)を加えてよく混ぜる。ふんわりとラップをして600Wのレンジで40秒加熱し、取り出して混ぜてそぼろ状にする。冷ます(炒り卵)。
TIPS
卵は半熟を避け、しっかりと火を通しましょう。
4.
別の耐熱容器に豚肉、☆を入れて混ぜる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで肉に火が通るまで2分加熱する。取り出して混ぜ、冷ます(豚こま)。
TIPS
肉に赤みが残っている場合は、肉に火が通るまで30秒ずつ加熱して様子を見てください。
5.
2の鍋を再びわかし、中華麺を入れて袋の表示時間通りにゆでる。冷水にとって冷まし、水でぬめりを取りながら洗って水気をしっかりと切る。別のボウルに入れ、★を加えてあえる。
TIPS
全体にまわるようにしっかりからめ、麺がくっつくのを防ぎます。
6.
お弁当箱に中華麺を詰め、ナムル、炒り卵、豚こまをのせて、白いりごまをふる。
TIPS
麺はフォークでくるくる巻きつけて詰めると食べやすくなります!
気温の高い夏場などは特に温度管理に注意し、お弁当は必ず涼しい場所(保冷剤・保冷バック等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
レビュー
( - 件)
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう