チョコ好きにはたまらない♪
基本のチョコパン
焼き立てのふわふわな食感がおいしい、チョコレート感たっぷりの手ごねパンレシピです。丁寧に作ることで、味も食感も格別に!おやつパンに、作ってみてはいかがですか?
- 調理時間 約120分
作り方
1.
《下準備》バターは常温に戻す。
2.
耐熱容器に牛乳を入れてラップをせずに600Wのレンジで40秒ほど加熱し、人肌程度にあたためる。
TIPS
熱すぎるとイースト菌が死滅してしまうため、ぬるま湯くらい(35〜40℃)のあたたかさを目安に加熱時間を調節しましょう。
3.
ボウルに強力粉、ココアパウダー、砂糖、塩、ドライイーストを入れて、ドライイーストをめがけてあたためた牛乳を加えて粉気が無くなるまで混ぜる(生地)。
TIPS
砂糖とドライイーストは隣同士に入れ、ドライイーストと反対側に塩を入れるのがポイントです!
4.
生地を台の上に取り出し、10~15分ほどなめらかになるまでしっかりとこねる。生地がまとまってきたら、バターを加えて練り込む。生地がなめらかになって全体につやが出てきたら、耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、オーブンの発酵機能で35℃で40分ほど発酵する。
TIPS
オーブンの発酵機能がない場合は、フライパンに湯煎(40℃ほど)をはってボウルをおく、または暖かい場所で40分ほどおきましょう!ひとまわり大きくなるのを目安に、発酵時間を調節してください。
5.
手の拳で優しくつぶしてガス抜きをし、10等分にして丸く形をととのえる。乾燥しないようにぬらしてかたくしぼった布巾をかけて10分ほどおく(ベンチタイム)。
6.
生地の閉じ目を上にして台の上におき、人差し指と中指の2本指で優しく押しながら、直径12cmほどに広げる。1/10量のチョコチップをのせて手前から巻き、軽くこねて丸め直す。同様に計10個作る。
7.
天板にクッキングシートを敷き、閉じ目を下にして6のパン生地をのせ、ラップをかぶせ、オーブンの発酵機能で40℃で15分発酵する。オーブンを180℃に予熱する。
TIPS
オーブンの発酵機能がない場合は、フライパンに湯煎(40℃ほど)をはってボウルをおく、または暖かい場所で20分ほどおきましょう!
8.
180℃に予熱したオーブンで15分薄く焼き色がつくまで焼く。
レビュー
(5件)
- まる最初は、捏ねても生地が硬くて、二次発酵では膨らまず、触っても硬いなあと思っていたけど 焼いたらいい感じに膨れて 食べたら、もちもちふわふわで美味しかったです ココア生地が甘さ控えめで、大人でもハマっちゃう味でした♪
- 絆ちょうどバレンタインシーズンで、チョコチップが売り切れてて…板チョコを砕いて中に入れました(^ー^) 量も2倍にして作りました。 初めてのパン作りで半日かかりましたが、美味しく出来て満足です(^ー^) また挑戦します!