サクふわとろーん♪
生キャラメルココアパン
ホットケーキミックスで作れるお手軽パン!中からとろっとキャラメルが出てきます♪ほろ苦生地ともったり生キャラメルが相性抜群です。
- 調理時間 約90分
カロリー
255kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
料理レシピ
材料 6個分
- ☆生キャラメル
- キャラメル 50g
- 生クリーム 大さじ2
- 無塩バター10g
- ★生地
- ホットケーキミックス 200g
- 純ココア大さじ3
- 溶き卵 1個分
- ヨーグルト[無糖] 大さじ2
- サラダ油大さじ2
- ◯仕上げ用
- 純ココア適量
作り方
1.
【生キャラメル】鍋にキャラメル、生クリーム、バター入れて中火で熱し、小さな泡が出てきたら混ぜながら煮詰め、とろみがついたら火からおろして粗熱をとる。
2.
ラップを敷いた容器(5×10cm)に1を流し入れ、平らにならす。冷蔵庫で30分冷やして固める。
TIPS
生キャラメルが固まり、切れる固さになったらオーブンを180℃に予熱しはじめましょう!
3.
【生地】ボウルにホットケーキミックス、純ココアを入れて混ぜる。溶き卵、ヨーグルト、サラダ油を加えて切るように混ぜてそぼろ状にし、手でひとまとめにし、6等分にする。
TIPS
生地がまとまらない場合はサラダ油を小さじ1ずつ追加してください。
4.
生キャラメルを6等分に切る。
TIPS
固くて切れない場合はレンジで温めてください。
5.
生地を3mmの厚さに伸ばし、生キャラメルを1個ずつ包む。
6.
天板にクッキングシートを敷き、5を並べる。180℃に予熱したオーブンで12〜15分焼く。
TIPS
竹串を刺して生っぽい生地がついてくる場合は、追加で加熱してください。
7.
お好みで純ココア(仕上げ用)をふる。
TIPS
冷めきった場合は、食べる際に600Wのレンジで10〜20秒程加熱すると生キャラメルがとろけて美味しくいただけます♪
よくある質問
- Q
無糖ヨーグルトは加糖ヨーグルトに代用可能ですか?
A代用できません。仕上がりに影響がでるため、レシピ通りお作りいただくことをおすすめいたします。
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
レビュー
( - 件)
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう