レンジで簡単♪
おばけオムすび
薄焼き卵でおばけに見立ててつくる、おにぎりレシピをご紹介します。鶏肉の旨味がごはんにからんでおいしい!ボリューム満点で食べ応えがあります。お好みの顔を作って自分だけのおばけを作りませんか?
- 調理時間 約30分
カロリー
317kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1個分あたり
料理レシピ
材料 2個分
- ごはん180g
- 鶏もも肉 50g
- ミックスベジタブル[冷凍] 40g
- 焼きのり適量
- ケチャップ適量
- 卵液
- 卵 1個
- 塩こしょう少々
- 片栗粉小さじ1
- ☆調味料
- 有塩バター10g
- ケチャップ大さじ1と1/2
- 塩こしょう少々
作り方
1.
【下準備】焼きのりは目、口の形に切り抜く。
2.
鶏肉は1cm角に切る。
3.
耐熱容器に鶏肉、☆、ミックスベジタブルを入れて混ぜる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで肉に火が通るまで3分加熱する。ごはんを加えて混ぜる。1/2量ずつラップに包んで握る (おにぎり)。
TIPS
ミックスベジタブルは解凍せずに使っています。
4.
ボウルに卵を割り入れて、塩こしょう、片栗粉を加えてよく混ぜる(卵液)。直径18cmの耐熱皿にラップを敷き、卵液の半量を流し入れて伸ばす。600Wのレンジで40秒卵に火が通るまで加熱する。同様に計2枚作る(薄焼き卵)。
5.
おにぎりに薄焼き卵をかぶせ、焼きのりを貼り付け、ケチャップをほっぺたにぬる。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう