DELISH KITCHEN

揚げ焼きで作る!

ささみのフライドチキン

4.4

(

)

  • 調理時間

    20

  • カロリー

    228kcal

  • 費用目安

    600前後

  • ※1人分あたり(4人分の場合)
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

揚げ焼きなので、揚げ物初心者の方でも簡単に作れます♪スティック状なので食べやすく、お酒のおつまみにもおすすめです!

材料 【3〜4人分】

  • ささみ[筋なし] 6本(300g)
  • 薄力粉大さじ2
  • 片栗粉大さじ2
  • サラダ油大さじ5
  • ☆肉下味用
  • 溶き卵 1個分
  • 大さじ1
  • マヨネーズ大さじ1
  • おろしにんにく小さじ1
  • 小さじ1/3
  • こしょう少々

手順

  1. 1

    ささみは縦半分に切る。

  2. 2

    ポリ袋に☆、ささみを入れてもみこみ、空気を抜くように袋の口を閉じて冷蔵庫で10分おく。バットに薄力粉、片栗粉を入れて混ぜる。ささみを取り出し、全体にまぶす。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、2を入れる。触らずに2分ほど揚げ焼きにする。衣が固まってきたら転がしながら肉に火が通り、焼き色がつくまでこんがりと揚げ焼きにする。

    ポイント

    衣が固まるまでは剥がれやすいので、触りすぎないように気を付けましょう。

よくある質問

  • Q

    鶏むね肉でも作れますか?

    A

    ささみの代わりに鶏むね肉でも作れます。鶏むね肉1枚(300g)を2cm幅ほどの棒状に切ってお作りください。

  • Q

    マヨネーズは入れなくても作れますか?

    A

    仕上がりは多少異なりますが、マヨネーズなしでもお作りいただけます。 マヨネーズを加えることによってしっとりとやわらかな仕上がりになります。

  • Q

    にんにくなしでも作れますか?また、代用方法を教えてください。

    A

    仕上がりの風味は若干変わりますが、なしでもお作りいただけます。 にんにくの風味とは異なりますが、同量のおろし生姜を代わり入れるのもおすすめです。

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ヲカ玉

    オリーブオイルで揚げたので、ナゲットのようになってしまいましたが、それでもおいしかったです。 揚げ物は苦手でしたが、これなら次もできそうです!
  • yrnmk5

    子供達が喜んで食べてくれました! 味もしっかり付いていて美味しかったです。 また作ります♪
  • Reila

    柔らかくおいしいです。1歳半のベジタリアンがささみ1本食べてくれたのでリピートしました。 前回作ったとき、卵液がいっぱい余ったのがもったいなくて焼いて炒り卵にしました。が炒り卵おいしくなかった・・・(笑) 今回はささみの量を増やしてレシピの分量の卵液にまるまる1パック、14.3本(0.3本相当の小さいかけらがあった)漬け込みました。 卵液の分量はちょうどよかったですが、超薄味になってしまいました。子どもはパクパク1、5本食べました。大人はチリマヨソースをつけて食べました。おいしかったです。 次は卵1つはそのまま。マヨネーズ、にんにく塩コショウだけ分量を増やして漬け込みます。
  • やまみ

    ご飯が進む味で子どもがめっちゃ食べてくれました⭐

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

SNSで人気のレシピ