とろっと優しい味わい♪
白菜と厚揚げのうま煮
煮汁がしみこんだジューシーな厚揚げと、とろっとやわらかな白菜が相性抜群♪しょうがが香り、ほっこり温まる一品です。お好みでひき肉やツナを入れたり、あんかけ仕立てにしたり、隠し味でオイスターソースを入れても良いですね。
カロリー
204kcal
炭水化物
10g
脂質
11.4g
たんぱく質
12.5g
糖質
7.8g
塩分
1.5g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
白菜は4cm幅に切る。
2
厚揚げはキッチンペーパーでおさえるようにして油をふきとる。短い辺を半分に切って長い辺を2cm幅に切る。
3
鍋に厚揚げ、白菜、☆を入れて煮立たせ、ふたをして弱火で7〜8分ほど煮る。
よくある質問
- Q
他に白菜や厚揚げを使ったアレンジレシピはありますか?
- Q
めんつゆで作れますか?
Aしょうゆ大さじ1の代わりにめんつゆ(3倍濃縮)を大さじ1と1/2を目安にお使いください。
- Q
白だしで作れますか?
Aしょうゆ大さじ1の代わりに白だしを大さじ1と1/2を目安にお使いください。白だしはメーカーによって塩分量が異なるので、調整してお作りください。
レビュー
4.2
※レビューはアプリから行えます
- 白菜といえばこれ。何度も作っているレシピです。白菜に味がしみしみでとても美味しくて、お気に入りのレシピです。
テクマクマヤコン🎵
フライパンで手軽にできました。白菜の芯にも味を染みこませたかったので、600w30秒してからフライパンに入れました。長ネギも一緒にいれました。 次回は、しょうゆを大さじ1さらに追加しようとおもいました。すまいるおばちゃん
4人分 厚揚げ2枚 白菜1/4カット売り全部 豚バラ肉 数枚あった分だけ 調味料 レシピの3倍(2倍で充分だった) あっさり食べれて、とっても美味しかったです。ヘルシー感たっぷりでした。 子どもがいたら満足感は不足するかも。大人だけの食卓でも、もっと食べれると思うくらい美味しくてすぐになくなりました。ぷぺぽ
味がよく染み込むように、白菜を斜めに削ぎ切りにして、厚揚げは1センチ弱の薄切りにしました! しょうがを抜きましたが、白菜の旨みが出て、とても美味しかったです!! また作りたいと思います(*^^*)
もっと見る
あかり