余ったお餅が大変身♪
もちラザニア
お餅を使ったラザニアのレシピをご紹介! 手作りのミートソースとホワイトソースはレンジでお手軽に♪お餅の食感がクセになる一品です。
- カロリー - 676kcal 
- 炭水化物 - 63.6g 
- 脂質 - 32.4g 
- たんぱく質 - 25.9g 
- 糖質 - 61.8g 
- 塩分 - 3.2g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - 切り餅は横長におき、長い辺を薄切りにする。 
- 2 - 玉ねぎはみじん切りにする。 
- 3 - 耐熱容器に☆を入れて混ぜ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで3〜4分加熱する。取り出して混ぜ、再びふんわりとラップをする。肉に火が通るまで600Wのレンジで2〜3分加熱し、混ぜる(ミートソース)。 
- 4 - 別の耐熱容器にバターを入れ、ラップをせずに600Wのレンジで30秒加熱して溶かし、薄力粉を加えてよく混ぜる。牛乳を少しずつ加え、その都度よく混ぜる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分30秒加熱して混ぜる。再びふんわりとラップをし、600Wのレンジでとろみがつくまで1分〜1分30秒加熱して混ぜる。塩、こしょうを加えて混ぜる(ホワイトソース)。 - ポイント - ・バターが溶けない場合はレンジで10秒ずつ追加加熱して様子をみましょう。 - ・牛乳は最初はごく少量ずつ加えるのがポイントです。ゆるい場合はレンジで10〜20秒ずつ追加加熱して様子をみましょう。 
- 5 - 耐熱皿にホワイトソース1/3量、切り餅1/2量、ミートソース1/2量の順に重ねる。同様に計2回繰り返し、最後にホワイトソース1/3量をのせる。 - ポイント - 今回は縦12cm×横16cm×深さ4.5cmの耐熱皿を使用しています。 
- 6 - ピザ用チーズをのせ、トースターで焼き色がつき、餅に火が通るまで10〜15分焼く。お好みでパセリをちらす。 - ポイント - 餅に火が通る前に焼き色がついた場合は、アルミホイルをかぶせて残り時間を焼いてください。 
注意事項
・食材と上部の熱源(ヒーター)の距離が近い場合、発煙や発火の原因になる場合があります。調理中はその場から離れないようにしてください。W数または温度、焼き時間についてはメーカーによって異なるため、取り扱い説明書をご確認の上お作りください。
・トースター調理に関しては注意事項を守ってお作りください。詳しい内容は「料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと」の中にある、【オーブントースターを使った調理について】こちら から確認いただけます。
レビュー
4.5
- めっちゃ美味しい✨✨ 簡単だけど、ホワイトソースはモチモチになってしまい(笑)牛乳たして少しのばしました~味見したら牛乳だったので、コンソメ入れました! 焼く前に2分ぐらいチンしてから、チーズを乗せて10分焼いてイイ感じに出来ました☺️ちなみにお餅は2つで作りました。 次回はもう少しケチャップ足して作ります♪
- さや ミートソースが残っていたので、検索したら、美味しそうで作りました。 ホワイトソースを作るのが少し時間かかった。スプーンで混ぜてたけど小さい泡立て器に切り替えたらダマがすぐなくなった。 熱々だったけど、年長年中の子どもも食べてくれました!
- Miyu.012927 今度、作って見ようと思います。





ゆみ