
【手羽元の煮込み】お肉ほろほろ!旨みたっぷり絶品レシピ20選
作成日: 2023/07/07
更新日: 2025/04/01
定番のさっぱり煮から、コーラで柔らかく仕上げるレシピまで、手羽元の煮込みを豊富に20選ご紹介!鶏手羽のマーマレード煮や、手羽元と長ねぎの南蛮、ピリ辛の旨辛煮など、和洋中、韓国、エスニック風のアレンジを取り入れたバリエーションが満載です◎お肉はほろほろでジューシー、煮汁には旨みがぎゅっと詰まって、ご飯やお酒が進むこと間違いなし!炊飯器や圧力鍋を使えばより手軽に作れるので、忙しい日でもサッと美味しい料理が楽しめます♪
【定番人気!】
ほろほろやわらか〜♪
基本の手羽元の酢煮しっかり煮ることで箸でほぐれるやわらかさに!ゆで卵は半熟に仕上げるのがおすすめです♪煮汁は煮詰めてかけるとさらにコクがアップします♪
レビュー
- ルナ姫絶妙な調味料の組み合わせ。サッパリ煮はよく色んなお手軽レシピあるけどこれが一番おいしかったかも。 今回はたまご入れなかったけどおいしかった。 手羽元8本あったけどそのままの調味料の分量で大丈夫でした。減塩をするためお醤油半分は減塩醤油で。しっかりした味にしたかったのでお酢は穀物酢おおさじ2+黒酢おおさじ1にしました。
- サーモンマンレビュー見てから作りましたので、手羽元9本卵3個を味付け2倍量で作りました、とてもちょうどよく仕上がりました! ちなみにゆで卵は温めることを前提に6分で作りました。冷めてから鍋に追加しました! 半熟で美味しくできました!
- みぃ簡単にできるので途中から大根も煮込んでます。 生姜がいい味出してます。
- まっこいつも適当に作っていましたが、レシピの3倍量で、美味しくできました。
炭酸水でやわらか!
手羽元のほろほろ煮手羽元は炭酸で煮込んでやわらかく仕上げます。甘辛いタレを煮詰めてごはんにぴったりの味付けにしましょう♪
レビュー
- みーこ炭酸水を多く使ったので につまらなかったけど、肉かホロホロになり、軟骨まで美味しく食べられました。 予め作って置いて、冷ましてからレンチンすると 味も染み込み美味しいです。
- 天海裕炭酸水を水、砂糖の代わりにみりん大さじ2で他は同じ分量にして作ったらちょうど良い味だったです✨
- さくらちゃんと肉が柔らかくなってました! 濃い味が良かったので全て+1杯多めにしました。
- たに何度か作ってます。 お肉は柔らかいんですが毎回味が薄いので 後から追加で調味料を入れてます。 味が少し濃くなればとても美味しいし簡単なので満足です。
しっとりやわらかく仕上がる♪
大根と手羽元のさっぱり煮大根と手羽元を使ったさっぱり煮のご紹介です。弱火でじっくり煮ることでお肉はやわらかい仕上がりに♪大根にもうまみがしみこみ、絶品です。ぜひお試しください。
レビュー
- あにょん手羽先が無く、鶏のむね肉で作ったのですが すごく美味しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵) 酸っぱさが絶妙で美味しい!
- haaaこちらのレシピで電気圧力鍋で作りました!! ゆで卵も入れましたー! 優しい味で美味しかったです♡
- あいん初心者ですが、とても美味しく出来ました。 酸味が効いていてとても良かったです。
- ひな間違えて手羽先で作ってしまいましたが大根もお肉も味がしっかり染み込んでいてとても美味しかったです 作るのも簡単なので何度も作って食べています
圧力鍋を使って♪
手羽元のさっぱり甘酢煮込みお酢を加えることで程よいさっぱりさ&しっかり煮込むことでほろほろ食感のお肉が食欲そそります!おかずとしてもお酒のお供にもおすすめの一品です♪ 製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
レビュー
- ち~しっかりした味つけですが、お酢のおかげでサッパリした後味です。手羽元を一度茹でこぼして脂肪分を少し抜くと、さらにサッパリ仕上がりました!
- may具材が足りなかったので、厚揚げをプラスしました。薄味でおいしくでしきました、
- yjs倍量でお酢を少なめみりんを多めにして作りましたがとても美味しかったです。お酢のさっぱり感がイイですね。
- 夜半乃月初めての挑戦でしたが、とても簡単で、かつ、とても美味しかったです。 他の方も書いておられますが、大人しか食べない前提なら、輪切り唐辛子を加えてピリ辛にしても美味しいかもしれません。 玉子は半熟に仕上げたのに、切った途端に黄身が流れて見た目が残念になってしまいました。 こういうのって難しいですね(笑)
【和風煮込み】
お肉柔らか♪
手羽元のコーラ煮使う調味料は3つだけ!コーラに含まれる炭酸によって肉が柔らかくなります!煮詰めることで肉にタレがよく絡み、ごはんが進む一品です。
レビュー
- ゆっきー❤️人気の一品です〜🙆♀️ すぐなくなります❤️
- 吉つま簡単でおいしかったです😍
- さゆり簡単に美味しく出来ました。生姜は生姜チューブ使いました。大根も入れました。コーラはゼロカロリーコーラを使いました。子供が美味しいって言っています。
- そあネギがなくて、ほうれん草を付け合わせに!いつも同じ手羽元煮物だったので、新しくレシピ見つけて嬉しいです。
炊飯器でラクラク♪
白菜と鶏肉の蒸し煮あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 材料を入れてあとは炊飯器で炊くだけ! 炊飯器で手羽元が柔らかく仕上がります♪ 白菜から旨味と甘みが出るのでスープまで美味しいです。 ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
レビュー
- かおちゃん炊飯器で料理をするのは初めてでしたが、しっかりと味が染み込んでいたし、炊飯スイッチを押せばあとは放っておくだけで出来るので簡単に作れました。また作りたいです。
- 頭おはげちゃん!忙しい時でも炊飯器ボタンひとつでできて尚且つめちゃくちゃ美味しい(/. .\)!リピートさせて頂いてます!この写真ではエノキですが今日はしいたけを入れました
- よし手羽中で作ってみましたが、手軽で美味しかったです! 彩りに大根やにんじんも加え、マロニーも入れたらボリューム満点でした♪ 材料を増やしたので、オイスターソースもちょっと足しました。
- 千草白菜とえのきを切って材料を炊飯器に入れるだけで、美味しい一品ができました。 手羽元を使い切りたくてレシピより1本多く入れましたが、全く問題なく味がよくしみていました。 我が家の炊飯器ではなぜか残り1分から炊きあがりにならなかったので、一旦フタをあけて中を混ぜてから再度フタをしたら約20分後に無事炊きあがりました。
さっぱり味で食欲そそる♪
手羽元となすの梅照り煮梅の酸味としょうゆの風味がこってりしすぎず、白ごはんがよく進みます。暑い日やジメジメしている季節にもオススメの一品です。野菜や肉はお好みのものにアレンジいただけます。
レビュー
- きいな梅でさっぱり。食欲も進みます! お肉に火が通るまでレシピよりも時間を要しましたが、とっても美味しかったです😋
- haaa簡単ですごく美味しかったです!! リピします🥰💜
- カラクリ子猫ナスが上手い😋スルスル入る( *¯ ꒳¯*) ナスが規格外に大きかったのと手羽元が8個入りしかなかったのでレシピより調味料も少しづつ足して作りました 梅干しは叩いた方が私は好みかもしれない 水は150ml入れずに分量どおりすればよかった ちょっと肉の味が薄い( ˊᵕˋ ;)💦 大根おろしとか入れるともっと美味しいかも(*`・ω・´) 旦那ちゃんが汁まで完食してくれたので星5 また作りたい(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨
- REI美味しいです♪^_^!
圧力鍋を使って!
里芋と手羽元の煮込みごろごろ具沢山で旨味たっぷり!圧力鍋を使うことで、短時間でも味がしっかりと染み込みます。ごはんのお供にはもちろん、お酒のあてにもぴったりです。製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
レビュー
- ねこ圧力鍋ではなくル・クルーゼで作りましたが問題なく美味しく出来ました。余っていた少量のゴボウも入れて、しょうゆを少し少なく入れました。
- とも想像通りの味ながら美味しい。 個人的には里芋の処理が億劫。
- なおレシピ通りの調味料の量で鶏肉、野菜にしっかり味が染み込んで美味しかったです。 また作ろうと思います。
- おま圧力鍋なので短時間でできたし、やさしい味付けで美味しかったです。
ほろっと食べやすい!
手羽元のしょうが煮しっかり煮込んで味を染み込ませましょう!ご飯にも良く合う1品です。手羽元の旨みとしょうがが良く合いますよ!
レビュー
- PURE並べて、調味料を全部入れて、時計を見ながら待つだけ。簡単で嬉しかった。優しい味付けだし、身体に良さそうな香りだし、脂も落ちているのでいっぱい食べられます。骨と肉がホロリと離れて、フライパンで焼く調理法より食べやすかったです。グリーンはインゲンで代用しました。
- かかちゃま仕事から帰ってきてすぐに作れる。そしておいしい。最高ですね。
- みなポカポカしました!
3合炊き炊飯器で作る!
手羽元の旨辛煮ピリッと辛さが止まらない♪手羽元の旨辛煮をご紹介します。炊飯器で簡単に作れてほろっと柔らかお肉と染み込んだ野菜の旨さに、ご飯がすすむこと間違いなしです!※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
レビュー
- ゆき洗い物を増やしたくないので、不精して炊飯器の内釜に直接調味料と具材を入れて混ぜました。 食材すべてがやわらかく仕上がって、手羽元も骨からホロッと外れます。 煮汁まで飲んでしまうほど美味しかったです(*^^*) 一晩寝かせたら味がしみて更によいですよ~! こんなに簡単に美味しく作れるなんて炊飯器バンザイ!
- Happy Day玉ねぎしかなかったので、野菜は玉ねぎだけで。手羽元は10本以上だったので、調味料はすべて倍量、コチュジャンだけは子供用にレシピ通りの量、炊飯器ではなく電気圧力鍋で作りました。コチュジャンを少なめにしたので、辛さはほとんどなく、子供たちにも食べやすく、とてもよい味でした。今度はレシピ通りの野菜も加えてまた作りたいです。
- かみかみ圧力鍋で作りました。辛さもちょっと足したけどちょうどよかったです。旦那もたまにはかわってて美味しいと言っていました。
味付けシンプル♪
鶏手羽とインゲンのうま塩煮手羽元の旨味を生かしたレシピ! 塩を使い食材の旨味がでた主菜にぴったりのメニューです♪
レビュー
- アンジェ和風顆粒出汁と塩で煮てありますが初めに鶏手羽元を焼いてから煮る所が美味しかったアップだと思いました。醤油味ではないのでサッパリした煮物でドンドン食べれちゃいます。そしてヘルシーです。
- Aleksa♡美味しいです!😋崩れにくくいメークインを使ったので、蓋をしてから弱火で30分ぐらいゆっくり煮込みました❤️
- ゆーゆー塩味が大好きだからか?猛暑日に作ったからか?食べててホッとする塩味でした◎ ただ、手羽元は倍量、じゃがいもは無し、塩は半量、和風顆粒だしは勘違いの4倍入れてしまったけど美味しく頂けました♬ 夏の定番メニューになりそうです🥰
- Toryとても簡単で美味しく出来ました😃 鶏肉は皮目に特にしっかりと焼き目をつけたんですが、とても香ばしく美味しく出来ました👍
【洋風煮込み】
缶詰を使ってお手軽に♪
手羽元のガーリックトマト煮込み手羽元に下味をつけてから煮込むことでおいしさUP!お肉の旨味が染み込んだ煮汁に、にんにくがアクセントになって食欲そそります♪
レビュー
- りおうとっても美味しく出来ました!オリーブがあったので相性良さそうで入れてみました♪ 本当は上手く盛り付けたいのですが、お届け用でタッパーに(´・ω・`; ) それでも超美味しそう!見映えもゴージャス♪
- くまたん肉を増量して、手羽元6本で作りました。調味料の量は変えませんでしたが、ちょうどいい味付けでした。
- TON吉材料2倍あったので、2倍量で作りました。 水は、それに、100プラス➕で。 ちょうど良く、旦那に大好評でした。 キッチンペーパーで、お肉は、水気を取りますが、はねてしまい、火傷になるのが…。
- ユミとっても美味しく出来ました♪大満足です! 今回、2倍量でニンニク多めで作りましたが 高齢の母には酸味が強く感じると言われたので 次回我が家では、バターも足して作ってみよう と思います。
あと引くおいしさ♪
圧力鍋で鶏手羽のマーマレード煮マーマレードのマイルドな甘さがジューシーなお肉と相性抜群です!圧力鍋で煮ることでお肉も柔らかく仕上がります♪製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
レビュー
- ゆここ野菜もとりたくて人参、白菜、玉ねぎ、エリンギを追加しました。 調味料は少しずつ足しました。 煮てる間放置できるので簡単で楽に美味しくできましました○
- とも美味しい
優しい味わい♪
手羽元の彩りコンソメ煮込みじっくりコトコト煮込むことで、お肉の旨味と玉ねぎの甘さが染み出ます♪ミニトマトとブロッコリーは最後に加える事で彩り良く仕上げます!
レビュー
- とも滋味に溢れる味わい。スープまで飲みたくなる。 圧力鍋を使うとホロホロに仕上がって美味。 手羽元は9本使用。水は300mlで、調味料は200ミリリットルの分量のまま。
- たんたんミニトマトではなく普通のトマトを一口大にして入れました。ウィンナーも入れてみました🫕 優しめの味で、子どもにもそのままあげられる味でした。簡単でほぼほっておけるので、またつくります😁
- けみお優しいお味
熱々ほろほろ♪
圧力鍋で手羽元のトマト煮短い煮込み時間でも、圧力鍋を使うことでしっかりと味の染みたトマト煮に仕上がります♪鶏肉と野菜の旨味が詰まった一品です!製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
レビュー
- なかもんコンソメ少し入れると味が整って美味しいです
- ブロラテ美味しくできました 家族からも高評価 満足です
- こりゃす簡単に美味しいパーティ料理が出来ました!かなりのスピード調理です。おすすめ!
- みやまり美味しかったです。焼いたり炒めたりは省きました。圧力がかかったら弱火で15分煮ました。薄味なのでコンソメ小さじ1/2足して水分を飛ばしました。 2回目に作ったときは、塩はやめて、コンソメキューブ1個、砂糖とみりんと中濃ソースを小さじ2で味付けたらいい感じでした。
【中華風煮込み】
ごはんによく合う♪
手羽元とたけのこの中華煮手羽元とごろっと入ったたけのこでボリューム満点の一品です。オイスターソースやにんにくの香りが食欲をそそります。
レビュー
- まり簡単にできて美味しかったです。
- ユミ頂いた筍の消費が出来ました。 ご馳走様でした
- 大猫美味しかったので、再度作りました。味濃いですけど、筍にそんなに染みてないので食べやすいです。簡単だし、焦さなければ成功します。
- ひつじ美味しく出来ました! 時間をしっかりかけて煮込んだので、味も染みていました!
圧力鍋で簡単!
手羽元と大根のオイスター煮圧力鍋を使うから味が染み込んでいて美味しい「手羽元と大根のオイスター煮」を紹介します。このレシピでは、たった15分煮るだけで鶏肉がホロホロと驚くほど柔らかくなります。オイスターソースの旨味をしっかりと感じられる料理です。製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
レビュー
- りらくまでらくす白ネギ買い忘れたので玉ねぎを投入 肉はホロホロ 大根はトロトロで 美味しい
- w驚くほど美味しいです。時間が無い時に急いで作ったのでにんにくもしょうがもチューブで済ませましたがそれでもめちゃくちゃ美味しいです。お肉ホロホロで家族大絶賛でした。
- もくもく濃くも薄くもなく大根にも合う味ですごく美味しかったです! 食べるときに爽やかさをプラスするのであればチューブのきざみゆずをつけて食べるとまた雰囲気変わって美味しかったです
- ま最初に焼かず、酒と水のみで加圧した後に味をつけて煮込みました。 ネギの代わりに豆苗で彩りを添えました!
食欲そそる!
手羽元と長ねぎの南蛮煮甘酸っぱいたれに唐辛子がピリッときいた一品。ごはんのおかずにはもちろん、おつまみとしてもおすすめです♪
レビュー
- らめちきとても美味しかったです 私はクタクタの方が好きなので 手羽元も長ネギも 煮る時間やや多めが良いかな♪
- ケーキの苺すごく美味しくて、ご飯たくさん食べました(笑)元気でますね。彼にも大好評でした♪また作ります!!
- みみみもも肉で代用して作ったら大絶賛!!! とってもおいしかったです!
- あゆ長ネギ美味しかったです。 手羽元はもう少し長めに煮たほうがいいですね、骨あたり生でした。
【韓国風・エスニック風煮込み】
炊飯器でほろっと簡単!
手羽元の旨辛煮東海テレビ「スイッチ!」で紹介! ピリッと辛さが止まらない!手羽元の旨辛煮を今日のメインに♡ なんと炊飯器で簡単に作れちゃうんです♪ほろっと柔らかお肉と染み込んだ野菜の旨さに、ご飯がすすむこと間違いなし!※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
レビュー
- のりたまピリ辛で美味しい。スープにはご飯も合うし、麺も合います。
- たんたんぶちこんでほっとくだけレシピ最高☺️❤️笑 手羽元が4本しかなかったので、鳥もも肉切り身を10切れほど合わせて作りました✨ 私の明日のお弁当分も取り分けたので、足りないかなーと思いましたが、夫は満足したようです。おいしいと好評。大豆の水煮を加えたのでスープ感アップしました🤣
- 沙羅手羽元がホロホロで美味しかったです。 ただ私には少し辛かったです。次回はコチュジャンを少し減らしてみます。
- あるる人参がなかったので大根、3合だきなので量を調整してつくりました 柔らかくとても美味しく出来ました!
カレー粉でアレンジ♪
手羽元とゆで卵の甘辛カレー煮食べ応えしっかりのおかずレシピをご紹介です!手羽元の旨味としょうがの風味がカレー味によく合い、お箸が止まらないおいしさ♪甘辛い味付けがごはんのおかずにぴったりな一品です。
レビュー
- ふたばカレー粉を多めにして作ってみました! 手羽元にも卵にも味がしっかり染みていて、とても美味しかったです😊 手羽元料理のレパートリーのひとつにさせてもらいます✨
- 黒月影ネギ無かったので粉チーズとパセリで飾りを代用しました! 簡単で美味しかったです!ありがとうございましたm(_ _)m
- あちゃんぬ手羽元10本で作りました!カレー粉は多めに入れました。 美味しかったです🥰
- 林檎だよ特に夏場にぴったり!あっさりして、とても美味しいです。