
ベーキングパウダーなしで作る!スコーンの人気レシピ20選
作成日: 2023/07/14
ベーキングパウダーを使わずに作るスコーンのレシピを簡単動画でご紹介。いちごジャムのスコーンや抹茶のスコーン、ラムレーズンのスコーンなど色々な味わいの20本のレシピを紹介していますので、おもてなしや日々のおやつにぜひお役立てください。
目次
- サクふわっ♪いちごのスコーン
- ホットケーキミックスで簡単♪クッキークリームスコーン
- ホットケーキミックスで簡単♪マーガリンで作るお手軽スコーン
- 材料4つで作れる!簡単きな粉スコーン
- サクサク食感♪お手軽抹茶チョコスコーン
- ティータイムに!紅茶とくるみのスコーン
- 香りがたまらない♪シナモンロール風スコーン
- トースターで作れる!ミニチョコチップスコーン
- ホットケーキミックスで!チーズスコーン
- サクサク食感♪クリームチーズブルーベリースコーン
- 爽やか風味♪レモンスコーン
- さくさくザクザク!オートミールスコーン
- ほろ苦あまーい♪抹茶練乳スコーン
- ホットケーキミックスで!ラムレーズンスコーン
- サクフワ♪簡単!ベリースコーン
- 材料3つで簡単!さわやかスコーン
- まるでさつまいも?!紫芋スコーン
- サクふわっ♪みかんスコーン
- くるくるかわいい!あんこスコーン
- ほろ苦サクふわ♪コーヒースコーン
レビュー
- おもち最初はクッキーを作ろうと思っていたのですが、砂糖を切らしていたので、余っていたHMと少量の材料で作れるお菓子を探していたら、こちらのレシピを見つけました。 スコーンを作るのは初めてです。 他のお菓子に比べると何も難しい工程がないので、簡単に作れました。 ただ、オーガニック系のジャムを使ったからか、水分が足りず、生地がまとまりませんでした。(少量の牛乳を入れることで解決) いちご味のスコーンだと思って作ろうと思ってる方もいるかもしれませんが、期待している程いちごの味はしません。 ジャムはあくまでも風味付けと甘さの補助ですね。 しっかりといちごの味が欲しい方は、食べる時に再度ジャムを付けるといいです。 個人的には程よい甘さでとても美味しかったです。 またHMが余った時にでも作ります。 ※写真は倍量で作ってます。
- りんご簡単で美味しかったです!
- mいちごジャムの代わりに、マーマレードジャムで作ってみました! 混ぜて丸めて切って焼くだけで、とっても美味しく特に問題なく作れました! リピートします!
- ティパニ手作りのマーマレードジャムで作りました!わたしも分量通りだと生地がまとまらなかったので、牛乳をちょっとずつ足して(合計大さじ3-4くらい…?)作りましたが無事おいしくできました!
ホットケーキミックスで簡単♪
クッキークリームスコーン4.6
(
18件)少ない材料で作ることができるのがうれしい!アメリカンなおやつレシピをご紹介します。サクふわの生地にあまーい香りのクッキークリームが相性抜群です♪お腹も心も大満足なおやつをぜひお試しください。
調理時間
約40分
カロリー
193kcal
費用目安
200円前後
ホットケーキミックス 無塩バター 牛乳 オレオ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- むつオレオをパックンチョに変えて作ってみました! 凄く簡単。すぐできて美味しい!パックンチョだったから、結構甘くなったけど、全然いけます!
- あずきとっても簡単に出来ました♪ トッピングのオレオは子供が食べてしまったので無しですが、チョコソースをかけて頂きましたŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” 美味しかったです٩(๑•ㅂ•)۶ リピ決定♪
- あかねトッピングなしで作りました。簡単で材料も少なく美味しく出来ました!予熱なし180度トースターで20分、しっかり焼けました!
- yuuu何度も作っています! とても簡単に作れて美味しいです^_^
ホットケーキミックスで簡単♪
マーガリンで作るお手軽スコーン4.5
(
19件)手に入れやすいマーガリンで作れるのがうれしい!軽い食感のスコーンレシピです。お好みのジャムや、クリームをつけてお召し上がりください♪
調理時間
約40分
カロリー
180kcal
費用目安
200円前後
ホットケーキミックス マーガリン[無塩] 牛乳 ミルクチョコレート
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しばりんとても簡単にスコーンが作れました!毎朝やみつきです!ほどよくチョコが入っていて、パサパサせず、しっとりまではいかないけど、とっても美味しいです!毎週作ってます(笑)
- しゅがーバレンタインに作りました! 簡単で美味しくできました! また作りたいです!
- みんみん余っていたアーモンドダイスも入れてみました簡単ですぐにできちゃうのでリピ確定です!
材料4つで作れる!
簡単きな粉スコーン4.3
(
18件)ホットケーキミックスを使えば材料も少なくとっても簡単に作ることができます♪甘さ控えめでくせになる素朴な味わいです。お好みで黒みつやはちみつをつけてもおいしく召し上がっていただけます。おやつにぴったりの一品です。
調理時間
約40分
カロリー
183kcal
費用目安
200円前後
ホットケーキミックス きな粉 無塩バター 牛乳
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 43ママ180度のオーブンで20分焼きました。少し焦げて食感はかなりボソボソ。混ぜてる時からボロボロ感も強かったのでもう少し牛乳足してみます。
- ほや甘さ控えめで美味しく出来ました。 弟の小腹満たしにちょうど良かったです。
- 簡単に美味しく作りたい初心者ですが、本当に簡単に作れました! 思ったより甘さがないので、粉砂糖を振りかけたら、こどもはさらに喜んで食べてくれました。
- さやちゃんいつも作ってる別のスコーンよりまとまり感が甘くぱさついてましたが、粉っぽくはなかったのでそのまま焼くと、食べる時にポロポロ落ちてきたのでもう少し牛乳を足してみたら良かったのかも?
サクサク食感♪
お手軽抹茶チョコスコーン4.2
(
19件)ホットケーキミックスで作る簡単スコーンレシピをご紹介します♪ほろ苦抹茶とホワイトチョコレートが相性抜群!食べる手が止まらないおいしさです。おやつや休日の朝ごはんにぴったりです。
調理時間
約40分
カロリー
190kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス 抹茶 無塩バター 牛乳 ホワイトチョコレート
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- カラメルサクサクのスコーンが出来ました! 生地がまとまりにくかったので牛乳を倍くらい入れました。 簡単で良いと思います
- 美沙チョコはホワイトチョコではなく、ミルクチョコレートを使いました 美味しく出来ました。
香りがたまらない♪
シナモンロール風スコーン4.7
(
12件)ホットケーキミックスで作るなんちゃってシナモンロール! むちっと食感とシナモンの香りがたまらない♡ 食べごたえもあるのでおやつにぴったりです♪
調理時間
約30分
カロリー
183kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス ヨーグルト(無糖) 溶かしバター(無塩) くるみ シナモンパウダー 砂糖 粉砂糖 牛乳 薄力粉(打ち粉として)
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Pさん大きめが好きなのでいつも倍の量で作ってます。 休みの日にサッと作れるし、コーヒーと一緒に食べると美味しいです。 ホットケーキミックス自体に甘みがあるのでやった事は無いですが、作る時はレシピ通りヨーグルトは無糖の方が無難だなと思います。 バターのかわりに溶かしたマーガリン塗ったりした時もありますが、それなりに美味しかったです。(当たり前ですが、バターの方が風味も強くて美味しいです。) 何度も作ってます、素敵なレシピありがとうございます。
- もめこくるみの代わりにりんごを刻んでいれました! 水分が出てしまったのか40分くらい焼きましたが美味しくできました🥳
- nao rinホットケーキミックスで手軽に出来るシナモンロール パンをイメージしていましたが食感はドーナツと言った方が近いでしょうか。シナモンロールを自宅で簡単手軽に出来るのは良いですね
- ひなちゃんおいしいです!手軽なのでまた作りたいと思います!
レビュー
- ましまむ上にピザ用チーズ乗せて焼いたらより美味しいです!また作ります!
- モカさっくり美味しくできました! 粉がなかなか纏まらなかったので、牛乳を小さじ2。追加したところしっとり目にできました。 個人的にはもう少しチーズが強くても良かったかなと思うので、次回はもう少しチーズを増えしてみようと思います。
- 味醂美味しかったので何度か作りました! 作る度に、弟と取り合いしながら食べました。 粉チーズの消費量がとても早くなりました。 甘すぎなくて良いと思います。朝ごはんに食べるのに丁度良かったです。黒胡椒が有ることで、味にアクセントがつくなと思いました。
- ぼっくんとっても美味しい😍 家族にも大好評でした! また作ります😄
爽やか風味♪
レモンスコーン4.2
(
8件)口いっぱいに広がるレモンの香りとザクザク食感のスコーンの組み合わせは抜群! 優しい甘さでとっても食べやすい一品です♪ しっかりお腹にたまる美味しいスイーツが食べたい時にいかがでしょうか?
調理時間
約60分
カロリー
193kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス 無塩バター ヨーグルト[無糖] レモンピール(刻み) レモン汁 粉糖 レモン汁
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
さくさくザクザク!
オートミールスコーン4.8
(
8件)人気のオートミールとチョコレートを混ぜ込んだ食感楽しいスコーンの作り方です。生地はさっくり混ぜてサクサクに、オートミールを加えてザクザクに!ホットケーキミックスを使って作るので簡単です♪
調理時間
約30分
カロリー
238kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス オートミール 無塩バター 牛乳 ミルクチョコレート
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うまうま大好きなオートミールとホットケーキミックスを使って、思っていたよりも簡単に作ることが出来ました! 甘さも程よく最高。ザクザク感もあって、食べ応えGood!また作りたいです。
- みはるんばあば手作りホットケーキミックスを使って作りましたがチョコは使わずに半分はレーズンを入れて半分は何も入れずに作りました メープルシロップをつけて頂きましたがとても美味しく出来たと思います 早くオートミールを消費したかったのでひとつメニューが増えてうれしいです
- kk子どもと一緒に簡単に楽しく作れました。 ミルクチョコをチョコチップで代用して、食べやすいように8個に切りました。 また作りたいです。
- miyuki牛乳足らないと思い、足してたら入れすぎてしまったけど、 美味しく出来上がりました。
ほろ苦あまーい♪
抹茶練乳スコーン4.5
(
6件)ホットケーキミックスとサラダ油でできる簡単スコーン! ほろ苦抹茶スコーンに練乳アイシングをかけて仕上げました! 練乳の甘さが抹茶の風味を引き立てます!
調理時間
約60分
カロリー
284kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス 抹茶 サラダ油 牛乳 粉砂糖 練乳
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぎんた賞味期限が近い練乳を消費するため!同じ要領で紅茶スコーンも作りました!家族も美味しいと喜んでくれました✨
- 納豆島抹茶チョコをプラスして時間通りに完成しました。抹茶味を濃くしたい人は倍量入れても良いかも。形は丸型に繰り抜きました。練乳が効いたさらに甘ーいアイシングが苦身の効いたスコーンと合わさってとても美味しかったです。
- ちさ抹茶はもちろん ココアバージョンとプレーンも作りました! めっちゃおいしかったです!
ホットケーキミックスで!
ラムレーズンスコーン4.8
(
5件)レーズンをたっぷり混ぜた香り高いスコーンです。ホットケーキミックスを使ってお手軽に作れます♪サクサク食感でティータイムにおすすめです! ※このレシピはアルコールを含んでおります。
調理時間
約40分
カロリー
135kcal
費用目安
500円前後
レーズン ラム酒 ホットケーキミックス 無塩バター 牛乳
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆとりHMで簡単ですし、レーズンの分量が生地に対してモリモリ入ってる感じで最高でした!♡ どこを食べてもラムレーズン楽しめます! また作ります〜!!!!♡
- pchanラムレーズン たっぷりで美味しかった
レビュー
- にこ兄(三兄弟長男頑張ってる!)甘酸っぱくてとても美味しかったです!僕でも簡単に作れました!アイシングはレモン汁小さじ2杯くらい入れた方がいいと思います。一杯だとまだ固体ぽかったです。
- 納豆島時間通りに完成しました。 生地が結構びちゃっとしていたので上手く形が整えられず手とスプーンでかたどって焼きました。もう少し小さい形にしても良かったかな…意外と膨らみました💦 レモンのアイシングが甘酸っぱくて味は美味しかったのですが中も外も全体的に柔らかい感じでした。冷蔵庫に入れて次の日食べたらちょうどいい硬さになっていたのでひと安心(*´꒳`*)冷たいスコーンもサクッとして私は好きです。
- 星空さんミックスベリーを上からトッピング用に少し、分けました。あと、オーブントースター使用して200度10分予熱後、180度10分焼いて作りました。サクサク、ふわふわ。甘酸っぱくとても美味しかったです。粉糖が上手くいかなかったので、次はレモンの量を調整しながら作りたいと思います。
- ムラサキイモとっても美味しかったです♪ アイシングが液体になりにくくて苦戦しましたが、生地作りはサクサクできました。また作りたいです。
レビュー
- ねこ Jr.手に思ったよりくっついてしまいびっくりしました笑 私はチョコチップを入れてみました! 普通に美味しかったです-!
- にこ兄(三兄弟長男頑張ってる!)さっぱりしてて甘いのが苦手な人にはちょうどいいです! 薄力粉を手のひらにつけて丸めるとベタベタ手につかないです!
- mist混ぜるだけなので割とお手軽でした オーブントースターで途中アルミホイルを使用して焼きましたが焦げなく作れました 不安であれば串で焼き加減を確認しながら作るといいかもしれません 小さめに作ったので7つ作れました
- エミコスタ美味しかったです! でも、サクサクのスコーンに仕上げるには時間の調整が難しいです
レビュー
- ず冷凍庫に眠っていた みかんを消費したくて作りました。 作り方もとっても簡単で、ほのかにみかんの香る美味しいスコーンでした!
- ミドリレビューでみかんの味があまりしないとあったので、みかんと砂糖を倍量にして作りました。 みかんを冷やすのが面倒で、やや温かい状態で生地に入れてしまいまとまらず…ズボラは良くない😂 切れずに円形で作ってしまいましたが、美味しかったです!
- ひなちゃんみかんの風味は全然感じられませんでした!ふつうのスコーンです
レビュー
- あーここしあんで作ってみました! なかなか生地がまとまらず、生地を伸ばし薄くし過ぎたのとこしあんをたっぷりにしたせいもあり切るのが上手くいかなかったので伸ばす時は少し厚めにした方が良かったかな。外カリ、中ふわ美味しかったです!
- critical生地が柔らかいので切る時どうしても楕円になってしまいます あんこはそれなりに入れましたがもっと多くても良かったかと思います また、あんこ以外も入れるとよりお菓子の幅が広がりそうだなと思いました 20分焼くとサクサク食感が楽しめました
調理時間
約30分
カロリー
222kcal
費用目安
300円前後
ホワイトチョコレート インスタントコーヒー 牛乳 無塩バター ホットケーキミックス 溶き卵
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- むつ簡単に作れました!いつも作ってるスコーンより確かにフワっとしてます。ミルクチョコを入れたのが理由か分かりませんが、チョコの甘さが勝ってコーヒー感あんまりなかったです。お好みでコーヒーの量は変えてもいいかも。けど、美味しかったです☆
- ゆとり途中で分量ミスったの気づいて、成形の順序ぐちゃぐちゃになったら生地もゆるゆるでまとめるの難しかったです笑 見た目もパンみたいになってしまいましたが、味は美味しいです!今度またちゃんとリベンジします!!