
さらっといける♪朝ごはんにおすすめなお茶漬けのレシピ20選
作成日: 2023/07/24
朝ごはんにおすすめなお茶漬けのレシピを簡単動画でご紹介。冷やし明太だし茶漬けや、鮭と水菜の白だし茶漬けなど20本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- 小分けかつお節で♪冷やし明太だし茶漬け
- カリカリ香ばしい!焼きおにぎり茶漬け
- 胃腸に優しい!しらすと梅干しのだし茶漬け
- 食欲がない日にも!ささみの冷やし茶漬け
- 優しい味わい!鮭と水菜の白だし茶漬け
- レンジでお手軽♪オートミールの梅茶漬け
- さらさら食べられる♪納豆茶漬け
- 〆におすすめ!明太子茶漬け
- 夜食に食べたい♪鮭の出汁茶漬け
- 焼いて香ばしく!玄米おにぎりの出汁茶漬け
- さっぱり美味しい♪梅なすの冷茶漬け
- お惣菜をアレンジ!焼き魚の簡単茶漬け
- 意外な組み合わせ!目玉焼きのっけお茶漬け
- ほっこり優しいおいしさ♪鮭茶漬け
- ほっとする味わい♪卵のだし茶漬け
- さらっと美味しい♪揚げ玉とたらこのほうじ茶茶漬け
- シンプルな味わい♪わさびのだし茶漬け
- すぐできる!梅昆布茶お茶漬け
- 簡単おいしい♪高菜の漬物だし茶漬け
- だしの香りがたまらない♪小松菜とだし巻き卵のお茶漬け
レビュー
- のらいぬ少し温かい方が美味しいと思います! 冷めても美味しかったです。好評でした!
- マリ味が薄い気がしたのでだしの素を少し足しました|( ̄3 ̄)|美味しかったです。
- じゃりがーる温かい方が好みなので、冷やさずに作りました。 お出汁はあっさり味ですが、揚げ玉とたらこによりしっかりと食べ応えのある味になります。 (辛子明太子がなかったのでたらこで作りました) 揚げ玉気持ち多め、大葉は1枚多めが自分好み♪ 大好きな一品です☆
- GRAPEさっぱりと食べられて 美味しかったです(*´ ω`*) 少し味が薄かったですが、 明太子多めに入れたので 明太子を感じれて良かったです!!!!!
調理時間
約15分
カロリー
330kcal
費用目安
200円前後
ごはん しょうゆ ごま油 細ねぎ(刻み) 白いりごま みりん 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うさぎ星5個じゃ足りんくらい美味しいマジで。 おにぎり評論家の私が言うんだから保証する。 えマジで美味しいよ?? 焼肉屋で食べるお茶漬けって感じ🤣 私、朝食欲がないのね。だけど動くのにエネルギー使って体が保たないから食べないといけないのよ。そんな時に見つけたのがこれよ❣️革命だわ。 ほんとにマイウー。調味料目分量だからほぼオリジナル作品だけど。 これは目玉焼きが合うね!たぶん! みんなも食べてみ! 🚨あ、ごめん焼く時しょうゆ塗ってねーや!明日作る時塗ってみる!
- なおにぎりをしっかり握ってカリカリにすることがポイントです! 醤油と胡麻油はすこーし減らしてちょうど良かったです! 焼きおにぎりを崩しながら食べるのが見た目もおしゃれで、朝やお昼に良いと思いました!
- はる上にサーモンとイクラを乗せました! とっても美味しかったです\( 'ω')/ ただおにぎりはしっかりめに握った方がいいです! ふんわり握ったので3回ひっくり返すうちにどんどん崩れていってしまいました笑 でも崩れてもカリカリの部分はかなり良かったです! 私は濃い味が好きなので良かったですが、食べ始めそこまで濃くなくても食べ終わる頃になると少し醤油が濃い気がするので、薄味好きの方は少し醤油を減らしてもいいと思います!
- 酒飲み貧乏学生夜食にちょうどいい〜!! ジャーのご飯が余っていたので夜食用に作りました。 洗い物増やすのも面倒なので最初にフライパンでおにぎりを焼き茶碗に移す、そのまま同じフライパンでだし汁を作って完成! ごま油を使ってるので油っぽさが少し汁に出ますが結局おにぎりにかけちゃうからいっか!といったノリです笑 食べる時にレンゲを使うとご飯と汁、両方ちょうどよく食べきりました笑
胃腸に優しい!
しらすと梅干しのだし茶漬け4.5
(
23件)あっさり食べたい、軽く済ませたい時や、 小腹が空いた時、お酒の後など優しいお茶漬けはいかがですか? お湯ではなくだしを簡単に作って美味しく召し上がれ♪
調理時間
約5分
カロリー
225kcal
費用目安
100円前後
しらす 梅干し 白ご飯 細ねぎ(刻み) 白ごま 和風顆粒だし 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まるレシピ通りだと汁がちょっと薄味でした 和風顆粒だし小さじ1が良かったです
- のん簡単で美味しかったです。自分では思いつかない組み合わせで新鮮でした〜
- みんしらすと梅と出しが丁度いい塩加減で美味しかった。オクラが余ってたので切って一緒に入れました。子供も旦那もひとくちめから「んんんっ!これ美味しい!」と喜んで、おかわりしたいと言ってくれました!
- ブロッコリー好き冷蔵庫にあった余ったご飯をおいしく、さっぱり食べたくて。 ネギがなく、大葉で、梅干しもなくチューブですが… 美味しかったです。 ごま忘れました😅
レビュー
- シンタロー妻が体調悪いときに絶賛してました。この時はかいわれが無かったので代わりに水菜を入れてみました❗️キュウリとかでも合いそうです。
- mサラリと食べられました。 トマトの酸味も程よくあって夏にピッタリです。
- かいわれあっさりして食べやすかったです。しかし、かいわれがめちゃくちゃ辛かったです。辛味抜きをすることをお勧めします。
- はぎこ具材乗せすぎ&ごはんがどんどん水を吸うので、おなかいっぱいになりました笑
レンジでお手軽♪
オートミールの梅茶漬け4.5
(
10件)オートミールで作るお茶漬けをご紹介。梅と大葉の爽やかな香りでサラッと食べられます♪洗い物も少なくパパッと作れるので、忙しい日や朝食におすすめです!
調理時間
約5分
カロリー
130kcal
費用目安
100円前後
オートミール 水 お茶漬けの素[海苔] 大葉 梅干し 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆう簡単でさっぱりしていて食べやすかったです😊
夜食に食べたい♪
鮭の出汁茶漬け4.0
(
6件)今回は塩鮭をのせた緑茶の出汁茶漬けをご紹介します!簡単に作れてサラサラと食べられるので、お夜食や朝ごはんにもおすすめです。焼いた明太子や鯛、また、梅干しや塩昆布などお好きな具材でお楽しみください!
調理時間
約20分
カロリー
361kcal
費用目安
300円前後
ごはん 塩鮭[甘口] サラダ油 三つ葉 白いりごま わさび 水 かつお節 緑茶[茶葉]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キコ鮭の脂が美味しい!水とほんだしかなくてコチラで作りましたが問題なく美味しい。小腹がすいた家族にそっと出してあげたい料理。
レビュー
- ぽぽえり鯖じゃなくて冷凍アジの開き×4枚をつかいました 多すぎたので1人1枚がおすすめです‥。 だしが少し薄く感じたので出汁の元をたしましたが、とてもおいしかったです! 水分不足になりがちな夏にいいなぁと。 ネギを載せてもおいしかったです。
- シンタロー最初は出汁が薄いかなと思いましたが、塩サバの味とマッチしてとても美味しかったです❗出汁を冷やしても美味しいですね❗
- ゆとり鯖大好きなので美味しいです! 生姜たっぷり入れたらもっと美味しいです!
ほっこり優しいおいしさ♪
鮭茶漬け4.0
(
4件)塩鮭を使ったシンプルなお茶漬けのレシピです。お茶の優しい香りと鮭の塩気が食欲をそそる一品♪さらっと食べられて夜食にもおすすめです。お茶はほうじ茶などでもお作りいただけます。
調理時間
約10分
カロリー
344kcal
費用目安
300円前後
ごはん 塩鮭[甘口] 水 緑茶(茶葉) 細ねぎ(刻み) 刻みのり 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さくらお茶漬けの素が無かったので、参考にさせていただきました。 サーモンで代用して、シラスも入れて、胡麻たっぷりで簡単で美味しくできました。
シンプルな味わい♪
わさびのだし茶漬け-
(
1件)わさびが主役のだし茶漬けをご紹介します。シンプルなおだしの味わいにピリッとしたわさびが際立ちます。佃煮やあられをのせてお好みでアレンジもお試しください。チューブのねりわさびではなく生のわさびをすりおろして入れるのもおすすめです。
調理時間
約5分
カロリー
278kcal
費用目安
100円前後
ごはん わさび 刻みのり 白いりごま 和風顆粒だし お湯
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
簡単おいしい♪
高菜の漬物だし茶漬け-
(
1件)漬物の食感と塩味が効いたお茶漬けのご紹介です!サラッと食べられるお茶漬けにポリポリ食感の漬物が入って食べ応えもアップ!お好きな漬物でアレンジしてみてください。
調理時間
約5分
カロリー
270kcal
費用目安
100円前後
ごはん 高菜漬け 昆布の佃煮 和風顆粒だし お湯 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません