
焼肉のたれで味が決まる!絶品主食レシピ25選
作成日: 2023/08/20
焼肉のたれを使ったレシピを簡単動画でご紹介。「スタミナ焼うどん」や「石焼きビビンバ風」、「焼肉のたれでナポリタン風パスタ」など食べ応え抜群の主食レシピを25本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- おこげがパリッ!フライパンビビンバ
- 焼肉のたれで♪スタミナ焼うどん
- お弁当にも!キンパ
- フライパンで簡単!石焼きビビンバ風
- 焼肉のたれで簡単!牛卵とじ丼
- ボリューム満点!豚バラもやしの月見丼
- ピリ辛でくせになる!ビビンバ風そうめん
- 見た目も味も鶏そぼろ!豆腐そぼろの2色丼
- お箸が進む♪豚バラキムチの炊き込みご飯
- 隠し味は焼肉のたれ!納豆キムチチャーハン
- 炊飯器で同時に2品!焼肉風ポークライス
- 焼肉のたれで作る♪厚揚げそぼろ丼
- 味付けは焼肉のたれだけ♪やわらか焼肉丼
- 味付け楽々!簡単キムチキンパ
- フライパンで熱々!石焼風カルビビビンバ
- パパっと炒めて本格!ビビンバ炒飯
- 一人ランチにもおすすめ♪ツナ混ぜそば
- 焼肉のたれで♪牛肉とにんじんのカルビクッパ風
- にんにくの風味がたまらない♪ガリバタチキン丼
- 焼肉のたれを活用!ビビンバ風炊き込みご飯
- 焼肉のたれで簡単♪ひとくちステーキのペッパーライス
- 調味料3つで味付け簡単♪お手軽チーズタッカルビ丼
- 味付け簡単!焼肉のたれでナポリタン風パスタ
- 焼肉のたれで簡単♪豚バラ春雨丼
- 焼肉のたれを使って♪豚肉と玉ねぎのスタミナ丼
おこげがパリッ!
フライパンビビンバ4.5
(
81件)お家で簡単にできちゃう♪人気の韓国料理ビビンバをご紹介。フライパンビビンバはおこげもしっかり石焼風! 味付けは焼肉のタレで間違えのない美味しさです。使うのは市販のナムル♪自分ではなかなか作らないゼンマイなど本格的な具材や、ほうれん草、にんじんなどの野菜ものせて彩りよく仕上げましょう。豚ひき肉の代わりに牛肉にアレンジしても美味しいですよ。ホットプレートを使っても同様にお作りいただけます。お子様の場合はこのままで、大人はお好みでコチュジャンや豆板醤を使って辛味を足してもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
516kcal
費用目安
1100円前後
ごはん 市販のナムル 豚ひき肉 ごま油1 焼肉のたれ1 ごま油2 卵 焼肉のたれ2
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pipikikiフライパンで出来るのは簡単で楽チン!温玉を乗っけて美味しく出来ました!
- とらまる良くこれを作りますけど、おこげを付けるなら予想より時間が掛かるので強気に強火で4分以上掛かるかも!
- mizukichiお家で手軽にビビンバが作れるので とてもおすすめです!! 美味しくてついつい食べすぎてしまいます!
- がーこトッピングの具材を増やしました。スーパーで買ったナムルセットにキムチをプラスして、ご飯も多くしたので、卵も2個にしました。ひき肉は合挽きを使って、炒める時にお酒と豆板醤を加えてしっかりと味付けしました。また、仕上げにのタレは、レシピ通りだと塩分が気になりましたので、半分にしました。美味しくできて主人にも好評だったので、また作ります。
焼肉のたれで♪
スタミナ焼うどん4.4
(
159件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! お肉も野菜もしっかりとれるボリューム満点な焼うどんをご紹介します。たれがしっかり絡んだうどんに卵を絡めれば、止まらないおいしさ!
調理時間
約15分
カロリー
842kcal
費用目安
400円前後
冷凍うどん 豚バラ薄切り肉 玉ねぎ ニラ 焼肉のたれ サラダ油 温泉卵
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆるりんご甘ダレだったので、彼のリクエストでキムチの残り(80gぐらい?)を最後に投入してみたら美味しかったです✨✨醤油+鰹節でも美味しくなると思いますので、次回試してみます❣️
- ミルクパン味付けが焼肉のたれだけでラクなので、ランチや料理したくない時の夕飯に良く出しています。 豚バラをひき肉にすることも多いですがどちらでも美味しいです。 野菜は玉ねぎをプラスしています。 温泉卵を入れなくても美味しいです。盛り付けてからブラックペッパーをかけて味にアクセントを出しています。
- トリのス温泉卵が茹で卵になってしまう(汗)1番の難関は「温泉卵」かも?!(笑) うどんの代わりに乾麺の「冷や麦」、肉の代わりに「ベーコン」で作ってみました!乾麺のうどんより冷や麦の方が茹でる時間が短いので冷や麦に!何かと応用出来そうなレシピを有り難うございました!「-★」は「温泉卵」です(苦笑)日々精進是れ成り♪
- はるニラの風味がよくきいていました。 自宅にあった焼き肉のタレが甘口だったので 醤油も少し加えてみたらおいしくできました!
お弁当にも!
キンパ4.4
(
125件)にんじんとたくあんで彩りきれい!韓国料理の海苔巻き、キンパのご紹介です。焼肉のたれで簡単に味付けし、ごま油で風味をプラスして美味しく仕上げました。たくあんのポリポリ食感が人気のポイント♪普段の夕食にはもちろん、お弁当やおもてなしなど様々なシーンで喜ばれる一品です。今回ご紹介する以外にも具材のアレンジはたくさんあるので楽しんでくださいね♪
調理時間
約30分
カロリー
497kcal
費用目安
700円前後
ごはん 牛こま切れ肉 にんじん たくあん サニーレタス 白いりごま のり ごま油(塗る用) 鶏ガラスープの素 ごま油 ごま油 焼肉のたれ
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 千春ちゃん私は、知的障害者です。 時々ですが、お母さんと自分のお弁当を作ります。 味付けは、お母さんに見てもらいます。 家庭にある材料で作れるから、手軽だと思います。 すごくおいしかったです。 よかったら、作ってみて下さい。 あとこれは想像でしかないんですが、コストコに売っている『プルコギビーフ』を巻くとおいしいんじゃないかな。
- きなこたくあんをキムチにアレンジして 作りました☺︎
- mugiキンパを切り分けるのが難しかったです💦 具材に隙間が出来ないようにきつめに巻くことと、包丁を水で濡らして切る!やり方が1番上手く出来ました!!思ったよりお腹いっぱいになるし美味しかったです😋ついでに麻薬キンパも作ってみました~ ★ご飯の味付け(1合・固め炊き)★ ・ごま油 大さじ1 ・塩 小さじ3/1~2 ・いりごま 小さじ1
- アポロママキンパ最高です‼️家族の評判も最高でした。 最近よく作ってます。
フライパンで簡単!
石焼きビビンバ風4.5
(
108件)石焼ビビンバとは、韓国語でビビン=混ぜ、バ=ご飯の意味がある人気の混ぜご飯料理のことで、石焼の器に入れて作るのが定番です。今回はご自宅で簡単に作れるようにフライパンを使ったレシピをご紹介します。肉を炒めたフライパンにごはんを入れておこげを作るので、肉の旨味と香ばしさが楽しめます♪土鍋やホットプレートでもお作りただけます。チーズや海鮮を使ってアレンジするのもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
634kcal
費用目安
500円前後
ごはん 合いびき肉 ほうれん草 にんじん 豆もやし 焼肉のたれ ごま油 卵黄 コチュジャン 塩 おろしにんにく 鶏ガラスープの素 ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぱんちゃん旦那がリピート希望と言っていました。 焼肉のタレがなかったので、醤油小さじ2、酒小さじ2、砂糖小さじ2.5、豆板醤少々を混ぜたもので代用しましたが、美味しかったです!
- ぼーちゃん個人的にはコチュジャン無くても全然OK。水煮竹の子やえのきで量増ししました。意外と洗い物も少なく、お手軽で美味しくて好評でした。またリピしたいです!
- リコピン簡単でめっちゃ美味しかったですー\(^o^)/
- ぴな丸簡単でおいしかったです。もやしが無く、エリンギやしいたけを入れしました。 焼肉のたれの味が効いている気がするので、お気に入りのたれで作り正解でした。
レビュー
- ジョニー牛肉で美味しい丼ものをと探したら出てきました。 焼肉のたれがなかったので、醤油、砂糖、おろししょうが、おろしニンニクで代用。牛肉の臭みも消えて、卵も2分で良い感じにできました! また作りたいと思います。
- ぴんくふぇありー焼肉のたれを使用することで、味付けは失敗しないし、時短になります。間違いなく美味しいです❣
- mako1人前で作りました。短時間で調理できました。
- fisher焼肉のタレが無かったので、すき焼きのタレで作りました。
ボリューム満点!
豚バラもやしの月見丼4.5
(
69件)ピリッとした辛さが食欲そそる、月見丼のレシピをご紹介です♪焼肉のたれを使うことで味付けも簡単!とろっととろける卵黄が絡んでたまらないおいしさです。辛いのが苦手な方は豆板醤の量を調整してください。
調理時間
約15分
カロリー
909kcal
費用目安
400円前後
ごはん 豚バラ薄切り肉 もやし 細ねぎ 塩こしょう ごま油 焼肉のたれ 豆板醤 卵黄
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 亜矢虎豚バラは豚コマに(カロリー減とリーズナブルにする為)変更。豆板醤はコチュジャンにして、少な目に。作り方のアレンジとして、豚肉に(焼き肉のタレとコチュジャンのブレンドを)よく揉み込んでから炒めた。もやしを入れた時に軽く(もやしに)塩胡椒。豚肉が濃厚になって美味しかった。もやしはさっと炒めてシャキシャキがいいですね。水分が出て味が薄まるから、仕上げに焼き肉のタレ大1を掛けて調節。簡単だけど肉と野菜が食べられてgoo。更に安上がりが嬉しい。レシピありがとうございました★
- まみたん簡単でとても美味しかったです♪ 辛いのが苦手なので豆板醤の量が少し多いかなと 感じました! 次に作る時は調整して作ってみます!
- トシ彩りにニンジンを加えました。豆板醤は小さじ半分弱、焼肉のタレは大さじ1にしてコチュジャンを小さじ1.5入れましたが、とてもおいしい味付けになりリピ決定です。
- ぴんくふぇありー細切れ肉で作りました❣️焼肉のたれが甘口だったので、豆板醤をしっかり効かせたら結構ピリ辛でした😊もやしがシャキシャキして美味しかったし、何より準備が簡単で、ぱぱっと作れるところが最高です👍
調理時間
約30分
カロリー
627kcal
費用目安
500円前後
そうめん 豚こま切れ肉 温泉卵 きゅうり キムチ 焼肉のたれ サラダ油 コチュジャン 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- creamcream簡単で美味しかったです。他のおかずがある場合は、そうめんは2人で2束くらいで充分かなと思います。もっと暑くなったらまた作りたいです。
- 煮汁飛ばしコチュジャンの入れ過ぎで若干辛くなりましたが、美味しくて簡単に韓国を感じられました笑笑
- ナガリン温玉ナシで作りました。お肉がよそ見しているうちに焦げてしまいました(汗)味はとても美味しいです。リピありです。
- ぱんだ韓国料理は好きだけど辛さに弱いタイプなので、コチュジャンは気持ち少なめにしましたが辛かった!😂でも美味しくいただきました! 次作る時はコチュジャン半量にしてみようと思います。
調理時間
約1日
カロリー
611kcal
費用目安
300円前後
ごはん 絹豆腐 卵 焼肉のたれ おろししょうが サラダ油 塩 マヨネーズ みりん 砂糖 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のじ旦那がダイエットをしたい!と言い出したので作ってみました! そぼろの方は豆腐で作ったと全く気づいてませんでしたˊᵕˋ 卵も文句なしで美味しかったです!! 相当美味しかったのかあれからリピートが多くなりました笑
- あちゅ冷凍するのを忘れてたので、少し多めにレンチンと炒め時間も多めにしました。 みんな豆腐と気付かないで鶏そぼろだと思って食べてました❗️また作ります😊
- しやん簡単だしヘルシー! お肉のそぼろよりもこちらの方が食べやすくずっと豆腐そぼろです!
- K木綿豆腐におもりをして数時間水切りした後に手でほぐして、水分を飛ばすように炒めたらすぐにポロポロに。絹ごしを凍らせるより楽に感じたし、食感もよりしっかりして良い。
お箸が進む♪
豚バラキムチの炊き込みご飯4.1
(
52件)キムチと豚肉のやみつきになる味わいの炊き込みごはんをご紹介します!豚肉の旨味とさっぱりとしたコクのあるキムチの旨味がごはんに染みておいしいです。ニラは炊き上がってから加えて余熱で火を通す事で色味も綺麗に仕上がります。
調理時間
約90分
カロリー
399kcal
費用目安
500円前後
米(吸水済み) 豚バラ薄切り肉 キムチ ニラ 焼肉のたれ ごま油 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くん焼肉のタレのみでは少し物足りないし、甘いので少し醤油を少し足すといいかもしれません。 美味しかったです。またリピします。
- るる美味しかったですが、焼肉のタレを多めに入れましたが味が薄かったように思います。
- ガヤガヤ白胡麻も 一緒に、炊いてみました。プチプチした食感も楽しめました♪ 簡単美味しく 子供も、主人もおかわりしてくれました
- 夏海入れる順番間違ってイマイチになりました笑 でもレシピ通りやってもなんか、ん〜〜?って感じになりそうな気がする。ちゃんと作ってないのに評価下げて申し訳ない。笑
レビュー
- ゆうキムチは細かくせず、そのままで(ズボラ)ネギなしの代わりに最後の目玉焼きの下にチーズをしきました。 味付けも焼肉のタレだけととても簡単なのに美味しくいただきました。 納豆の存在感は確かに大きいかも。
- こうのさん。焼肉のタレでしっかり美味しくなります(^^) 豚ひき肉を少し多めに入れるとさらに美味しさが増しました♪ キムチも入っているので歯ごたえも良く、ランチはこれだけで十分です(^^)
- yangpa焼肉のたれですぐ味がキマるので助かります。お醤油よりもまろやかなお味になると思いました。最後の卵ですが、そのまま炒めたご飯にかけて混ぜながら炒めても美味しくできました♪
- しほまつ3人分作りました。キムチは多めに100g、納豆は1パックのままにしましたが、納豆の存在感が強く、キムチの風味が殆ど感じられません… これはこれで美味しかったのですが、次回はキムチのみで作ってみようと思います。
調理時間
約90分
カロリー
736kcal
費用目安
1100円前後
米(洗米済み) 豚ロース厚切り肉 塩こしょう(肉下味用) 玉ねぎ にんにく コーン 塩 こしょう 水 有塩バター 豆板醤 焼肉のたれ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たんぽぽ玉ねぎ・コーンのご飯が炊飯器で炊くと甘みが増して美味しいです。お肉は子供にはタレなしで、小さく切ってあげています。柔らかいので食べてくれます。焼肉のたれと玉ねぎのすりおろしと豆板醤のタレもこの一手間ですごく美味しいです。 にんにくはチューブにんにくでも十分美味しかったです!
- よしをご飯もお肉も満足です‼️オニオンソースは長めに温めないと辛味があるかな☝️子ども達には大人味だったみたいです😆簡単なのでまた作ります✌️
- ぴんくいやつ楽に2品作れるのが素敵‼️そしてソースがめっちゃ美味しかったです‼️ 絶対また作ります
- ぜかましとうもろこしのご飯もタレも文句無しに美味しかったですお肉を先に食べてしまった息子がタレをかけてとうもろこしご飯をおかわりしてました
味付けは焼肉のたれだけ♪
やわらか焼肉丼4.4
(
44件)簡単で手軽に作れる人気の丼レシピをご紹介します♪ポリ袋に材料と焼肉のたれを入れてもみこむだけ!時間をおくことで肉と野菜にしっかりと味がなじむだけでなく、肉はパサつかず美味しい焼肉に仕上がります。今回は牛肉を使用していますが、豚肉もおすすめです。ごま油の風味と甘辛味が食欲をそそります♪卵をからめてお召し上がり下さい。
調理時間
約20分
カロリー
791kcal
費用目安
900円前後
ごはん 牛切り落とし肉 玉ねぎ 焼肉のたれ 片栗粉 ごま油 温泉卵
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あよ豚肉で作りました。 10分置いただけでも味は染み込むし、豚肉でも柔らかく美味しく出来ました。 簡単で時短で出来るし、旦那さんにも好評でした。
- ネコマル違う食材ですが同じ味付けで夫に作ったところとても絶賛してました!!失敗という失敗はないと思うので初心者さんでも挑戦してみてもいいと思います!
- ビビ簡単美味しい!温泉卵なしでも🙆🏻♀️
- まめのすけ美味しかったです。
味付け楽々!
簡単キムチキンパ4.6
(
35件)韓国の海苔巻き、キンパをキムチや焼肉のたれを使って手軽に作ります!具材をたくさん用意する必要はなく、味付けも簡単♪きゅうりのポリポリ食感が楽しく、牛肉の旨味も感じられて食べ応えもバッチリです。
調理時間
約30分
カロリー
627kcal
費用目安
900円前後
ごはん 牛こま切れ肉 きゅうり キムチ 焼きのり 白いりごま 焼肉のたれ おろしにんにく ごま油 ごま油 塩
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おますごく簡単にできました! きゅうりが高かったので、代わりにさっと茹でた小松菜を入れました。 ラップをしたまま切ったらキレイに切れるし形も崩れなくて良かったです! …ゴマ忘れてましたが美味しかったです
- きりんちゃんウヨンウ観てたらキンパ食べたくなり初めて作りました。形整えるのが難しい。味は満点。美味しいです。
- ポポロンうまし
- けい美味しかったです😊 お肉は甘めに味付けしキムチ多めにしました。 小さい子供が居るので、キムチ無しバージョンも作ってみました。そちらは、とろけるチーズを入れ胡瓜はほうれん草のナムルにアレンジ! どちらも家族に大好評でした。 また作りたいと思います!!
フライパンで熱々!
石焼風カルビビビンバ4.7
(
37件)焼肉屋さんでも人気の石焼きビビンバをご家庭で簡単に楽しめるようにアレンジしました!具材は牛肉と冷蔵庫に余りがちな食材をナムルにして作りましょう!少ない調味料でも美味しく作れ、フライパンで作ればご飯におこげができて香ばしく仕上がります!フライパンのまま食卓へ出せるのも嬉しいポイント♪辛いのがお好きな方はキムチ、コチュジャンの量を調節してください。
調理時間
約30分
カロリー
818kcal
費用目安
800円前後
ごはん 牛カルビ肉 焼肉のたれ ごま油 キムチ 卵黄 コチュジャン 白いりごま もやし にんじん ほうれん草 ごま油 塩こしょう おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こりゃす好評でした!ナムルの材料は全てレンチンで茹でました。卵は温泉卵にしました。(写真は一つしかないけど1人一個)味付けが焼肉のタレなのも簡単でいいです!
- 渓桃の主夫🎶渓桃主夫です♪ 石焼きにはしませんでしたが、手軽に焼肉屋風にビビンバが仕上がって、妻にも子供にも好評でした★
- jasmineめちゃくちゃ美味しい!! ご飯がカリカリ!感動しました。 家でこんなに美味しいビビンパができるなんて嬉しいです。ありがとうございました。
- しほまつ多少手間はかかりましたが野菜が摂れるし他のおかずはいらないし,美味しかったです! 1.5倍〜2倍(ご飯1合)で大人2人ペロリでした!キムチは白菜が手に入らずきゅうりキムチでした。
調理時間
約30分
カロリー
536kcal
費用目安
600円前後
白ごはん 牛切り落とし肉 にんじん 小松菜 ごま油 白いりごま 塩こしょう 酒 焼肉のタレ コチュジャン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とんぼコチュジャンがなかったので味噌、チューブの唐辛子 砂糖、酒などを適当に混ぜて作ってみました。少し甘めに仕上がったけど美味しくできましたょ👍
- みりん大好き過ぎて何度もリピートしてます。 辛いのが好きな人はコチュジャン多めでも美味しいと思います。 小松菜じゃなくてほうれん草でも美味しいです。 卵黄のせたらより美味しくなります。
- はまちゃん小松菜が無かったため、もやしで作りました。 にんじんはレンチンしてから、タレに絡めました。美味しかったので、リピートします★
- 納豆島小松菜が無かったのでニラと白ネギみじん切りを追加しました。最後に温泉卵をトッピング♪子供たちには甘辛さがどうかなーと思いましたがめっちゃ美味しいと言ってパクパク食べてくれました。主人にも好評でした。またリピートします!
一人ランチにもおすすめ♪
ツナ混ぜそば4.3
(
32件)ツナ缶を使った時短レシピをご紹介!焼肉のたれと豆板醤を使って簡単に味付けます♪パパっと手早くできるので忙しいときにもおすすめです!よく混ぜて麺と絡めてお召し上がりください♪
調理時間
約15分
カロリー
636kcal
費用目安
300円前後
中華麺[生] ツナ缶[オイル漬け] かいわれ 長ねぎ 刻みのり 卵黄 焼肉のたれ 豆板醤 しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ばぁばネギはみじん切りで、簡単でとっても美味しかった🎵 リピート間違いなし❤️
- もちぐま麺の量を3玉にしました。 味がついているのが麺とツナだけなので、麺の方の味付け3倍にしましたがもの足りず… ツナの方も量を3倍にすれば良かったと思いました。 麺1玉であれば味も良い感じで美味しかったのかなと思います。
- えつ刻みのりがなかったので韓国のりを使用しました。豆板醤もなくてコチュジャンで代用 問題なく美味しい出来ました。
- SSこれは簡単で、いいですね。 また作ります! ただ、このままだと野菜が少ないので、トマトを添えました。
焼肉のたれで♪
牛肉とにんじんのカルビクッパ風4.1
(
32件)ひとつの鍋でできるスープごはんのご紹介です♪具をたくさん入れて、野菜もしっかり食べられます。しょうがも入れることで身体がポカポカあたたまります♪
調理時間
約15分
カロリー
577kcal
費用目安
400円前後
ごはん 牛切り落とし肉 にんじん ニラ しめじ ごま油 しょうが(薄切り) 焼肉のたれ コチュジャン 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みゃこもやしと、仕上げにたまごも入れました!うちが使った焼肉のタレのせいかもしれませんが、塩分が足りなくて塩を少し足しました。 結果、お店の味のようにできてビックリ!家族もみんなよく食べてくれたので、また作ります!
- うぇまずいし胃もたれすごいし参考にしない方がいい これは失敗でした
- キコキムチ少しと豆腐も少し、チーズと卵も入れてみました。味は薄くならず美味しく頂きました!
- まーお肉の旨味がよく出ていて激うまです!
焼肉のたれを活用!
ビビンバ風炊き込みご飯4.0
(
29件)旨辛いビビンバを炊き込みご飯にアレンジして、火を使わず簡単に作ります♪旨味がたっぷり詰まった焼肉のたれとキムチを活用することで、調味料を使わずにあの味を再現!温泉卵とからめてお召し上がりください♪
調理時間
約90分
カロリー
541kcal
費用目安
1000円前後
米(吸水済み) 牛こま切れ肉 豆もやし にんじん ニラ キムチ 焼肉のたれ ごま油 水 温泉卵 糸唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- uma料理をあまり作らない私ですが、簡単に作れるものがいいと思い、レシピを拝見させて頂きました!とっても簡単に作れましたし、失敗もせず美味しく出来あがりました!!
- もらら火を使わないので安全に簡単においしく作れてとっても素敵なレシピです! 家族から「またつくって」と言われました😂
- めんへら簡単で美味しいです 炊飯器におこげ機能があるのでそれを使っておこげ付きにしてます!そうするとパリパリしてより一層おいしく食べられます💕
- しおむーお肉にしっかり味がついて美味しかったです!子供も喜んで食べてくれました^_^ ただ少しご飯がベチョっとしてる感じがしたのでもう少し水の量を減らして作った方が良いかもしれないです。
焼肉のたれで簡単♪
ひとくちステーキのペッパーライス4.4
(
32件)ステーキ肉を使って贅沢で食べ応えのある混ぜご飯をご紹介します。味付けは市販のたれで失敗知らず、ステーキを焼いたらあとはごはんと具材をのせて混ぜるだけ♪バターと黒こしょうがアクセントです!
調理時間
約15分
カロリー
716kcal
費用目安
800円前後
ごはん 牛肩ロース肉[ステーキ用] コーン缶 細ねぎ(刻み) 塩こしょう 焼肉のたれ サラダ油 有塩バター 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ふ黒胡椒をたくさん入れたらおいしかったです!
- 初心者本当にめちゃめちゃ簡単に出来ました。お肉の量を少し増やしましたがお米も良い感じにベタつかず作れました。洗い物も少なくて助かりました。また作りたいと思います。
- 赤福とっても美味しくて食べ応えも抜群です!
- こむぎ薄切り牛肉で作りました。味付けが焼肉のタレなので簡単でした! 少しべちゃっとしてしまいましたが美味しかったです。
調味料3つで味付け簡単♪
お手軽チーズタッカルビ丼4.6
(
26件)焼き鳥缶を使った簡単な丼をご紹介♪たれが絡んだ具材とチーズの旨味のおかげでごはんがすすむおいしさです!冷蔵庫に余りがちな焼肉のたれを活用して味付けも簡単に決まります。
調理時間
約10分
カロリー
706kcal
費用目安
500円前後
ごはん 焼き鳥缶 ピザ用チーズ カット野菜[炒め物用] サラダ油 酒 コチュジャン 焼肉のたれ 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちびコチュジャンがないのでキムチを投入!しめじも追加しました♪ 簡単なのに野菜たっぷりでおいしい〜😋 次はチーズ多めで作ります!!
- 太郎話題のチーズタッカルビ🍲 焼き鳥の缶詰めが具材で、気軽にかなり美味しくできてこのレシピいい☺️✨🍳
- こっぴー簡単で美味しく、野菜を取れるので健康的で良かったです! これはまたリピしようと思います
- キコ包丁を使わずに料理できるので切るのが苦手な方はお薦めです。焼き鳥缶詰は塩味にして投入し、焼肉のたれの味に影響されず美味しく頂きました。
味付け簡単!
焼肉のたれでナポリタン風パスタ4.3
(
26件)昔懐かしい喫茶店のナポリタンを焼き肉のたれを使って作ります。味付けは焼き肉のたれとケチャップだけなので簡単で手軽です!余っている焼肉のたれの活用法としてもおすすめです♪
調理時間
約20分
カロリー
638kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ ソーセージ ピーマン 玉ねぎ サラダ油 スパゲティのゆで汁 焼肉のたれ ケチャップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はちみつ夫人家族が大好きなナポリタン。 焼肉のタレがいい仕事をしてくれてました。 私の中でのナポリタンって、これだ!って思いました(笑) 家での定番にしたいと思います。
- たかゆき思ったよりも味は濃くなくてしつこくもなく、むしろいい感じに仕上がった。 ケチャップと焼肉のたれがちょうどいい関係を保ってる。
- のんちゃんレシピ通りです‼️トッピングにはパン粉とパセリ、ニンニクを、オリーブ油できつね色になるまで炒めたものを、振りました😛 美味しい⤴️デスよ~
- はっぱピーマン無いので玉ねぎ1/2と最後に万ネギ ソーセージ無いのでツナ1/2缶 (一人分) 焼肉のタレとケチャップと茹で汁予め混ぜて炒め合わせました 少し玉ねぎ多すぎました💦 今回の焼肉のタレには豆板醤やおろし玉ねぎ・生姜・にんにく・白ワインなどが入っていて、単調にならない豊かな味わいを楽しめました🙆♀️ 簡単に出来たし美味しかったので、また焼肉のタレ余ったらやってみます✨
焼肉のたれで簡単♪
豚バラ春雨丼4.1
(
26件)レンジでささっと作れる丼ぶりレシピをご紹介します。豚肉の旨味が春雨にしっかりとしみておいしい!焼肉のたれを使うことで、調味料が少なくても味がしっかりと決まります。忙しい時や疲れている時にぴったりの一品です。
調理時間
約10分
カロリー
809kcal
費用目安
300円前後
ごはん 豚バラ薄切り肉 春雨 にんじん 細ねぎ 酒 焼肉のたれ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- YOUネギがなくて、ニンニクの芽で作りました。 とても簡単で、美味しくできました!
- みずぴぴ丸ピーマンで作りました。豚バラの量が多かったのでフライパンで。焼肉のタレに酒が入っていたので酒なしで作りましたが、ちょうど甘辛で美味しかったです。水とタレだけで味が決まってかんたん。
- ぴんくふぇありー倍量にして2人分作りました❣️レンチンは手軽ですが、お肉が塊になってしまいました。やはり、鍋で炒める方が美味しくできそうな…馬鈴薯の春雨を使ったので、先茹でしてからレンチンしました。食感とかこのレシピには、緑豆春雨の方が合うと思います😊
- セイン美味しいけど、豚バラが油っこいので結構胃もたれします。
調理時間
約15分
カロリー
661kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚こま切れ肉 玉ねぎ カット野菜[キャベツ・千切り] サラダ油 焼肉のたれ マヨネーズ 白いりごま 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りんご焼き肉のたれを使用し簡単にできました。 美味しかったです。
- mirai ai手抜きしたいときに良し。(笑) ご飯は別盛りで。
- anzulove8182人分でお肉150gで足りるのかと思ったら大丈夫でした。キャベツを敷いて食べるのはどうかと思いましたがマヨネーズと絡まってとても美味しかったです😋 またキャベツなしでご飯に刻み海苔、 マヨネーズでも美味しかったです。
- ぴんくふぇありー焼肉のたれとマヨネーズが絶妙なコンビネーション❣️マヨは控えめにしましたが、がっつりかけても美味しいと思います😊時短で作れて美味しい👍言うことなしです❣️