【ししとう大量消費】もう困らない!激うまレシピ27選と保存方法
作成日: 2022/07/01
更新日: 2024/11/19
ししとうの大量消費にピッタリなレシピ特集!ししとうの佃煮やししとう味噌など、ししとうを美味しく使い切れる28本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
【人気上昇!】ししとうを使ったレシピ
クセになる味!
ししとうの佃煮「お弁当に緑の1品が欲しい」「すぐに何かおつまみが欲しい」、そんなときにおすすめしたいのが、パパッと作れる「ししとうの佃煮」です。加熱したとき爆発しないよう、あらかじめししとうに切り込みを入れておくのを忘れずに♪
最強ご飯のお供!
ししとう味噌ししとうをたっぷり使ったご飯のお供! ししとうの苦味と甘味噌で、ご飯がすすむ一品に!
お酒にぴったり!
ししとうのめんつゆ炒めししとうで作る簡単な炒め物のご紹介です。めんつゆを使ったシンプルな味付けでししとうのおいしさがより引き立ちます!サッと手軽にできるので挑戦しやすい一品です♪おつまみなどにいかがでしょうか。
ししとうを使った副菜
サクッとできる♪
ししとうの煮浸しししとうが主役!さっと焼いて浸すだけで簡単副菜の出来上がり♪くせになる味でおつまみにもおすすめです!
おつまみにどうぞ!
ししとうのガーリックバター炒めベーコンをこんがり炒めてししとうと合わせます。仕上げに黒こしょうをきかせて味を引き締めます。
おつまみやお弁当に♪
ししとうちくわの磯辺揚げちくわの旨味とししとうの苦味がベストマッチ!!少ない油で揚げ焼きだから簡単です!
カリッと香ばしい♪
ししとうと油揚げのみそ炒め少ない材料でさっと作れる、手軽な炒め物のご紹介です!ほろ苦いししとうとみそのコクが、ごはんにもお酒にもよく合う一品。油揚げをカリッと香ばしく炒めるのがポイントです♪
上品な味わい♪
ししとうの焼きびたしこんがりと香ばしく焼いたししとうに白だしの旨味が合わさった上品な一品です♪ししとうは切り込みを入れてから焼くことで破裂を防ぎましょう。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
ほろ苦さが美味しい!
ししとうとトマトの韓国風サラダごま油が香るトマトのナムルはそのまま食べても美味しい! 焼いたししとうに、トマトナムルをかければ完成の簡単レシピ! お好みで蒸し鶏などを加えれば、おかずの一品にもなります♪
簡単浅漬け♪
ししとうとなすのわさび漬けししとうとなすで作る簡単な浅漬けです。調味料はめんつゆ、わさび、酢を使い、風味豊かであっさりとした仕上がりに♪野菜を切って漬けるだけなので手軽に作れ、副菜や箸休め、ごはんのお供におすすめです!
シンプルに♪
ししとうの梅おかか和え梅干しとかつお節を使用しシンプルな副菜にしました。さっとできるので、あと一品作りたい時におすすめです!
箸が進む♪
ししとうとちりめんじゃこのおつまみ和えししとうのほろ苦い大人の味わいがクセになる、簡単おつまみレシピをご紹介します。ししとうはキッチンバサミで切ってレンジで加熱するだけなので包丁、まな板、フライパンなどの洗い物が少なく、片付けも簡単なのが嬉しいポイントです。
簡単に作れる!
ししとうのじゃこ炒めカリカリじゃこの香ばしさとししとうの苦味がおつまみにぴったり♪キャベツを加えてもおいしく召し上がれます!
こってり美味しい♪
ししとう入りジャーマンポテトガリバタ風味のジャーマンポテトはボリューム満点! ししとうをたっぷり入れて、味のアクセントに♪ 隠し味にマヨネーズを使ってコクのある味わいに!
おつまみにぴったり♪
ししとうの天ぷらほんのり感じる苦味がクセになるおいしさの一品。ビールや日本酒のあてにもってこいですよ♪天ぷら粉を使うのでとても簡単に作れます。下処理をしないと爆発の原因になるので、正しく調理しましょう!
ししとうを使った主菜
ごま油で炒める♪
ししとうと豚肉のピリ辛みそ炒め豆板醤とみそを使いピリ辛に仕上げた主菜レシピ!ご飯が進むこと間違いなしの味わいです。ぜひお試しください。
味付け簡単♪
ししとうと厚揚げの煮物さっと煮るだけで簡単においしい煮物の出来上がります♪煮込み時間も少なく味付けもシンプルで優しい味わいに!厚揚げから出たコクがお出汁に溶け出し、ほろ苦いししとうと相性抜群です!
ささっと簡単!
豚肉とししとうのポン酢炒めポン酢を使うことで手軽に味が決まるおかずレシピ♪材料も少なく、あっという間に出来上がります。ビールのアテにもおすすめです♪
ささっと簡単!
鶏肉とししとうのオイマヨ炒めししとうの辛味と苦味が美味しい中華メニュー! マヨネーズを入れてまろやか!オイスターソースで旨味たっぷり! 忙しい時にもオススメな、フライパン一つで簡単おかず!
お弁当にぴったり♪
ししとうのベーコンチーズ巻きチーズがししとうの中からとろけ出る♪カリカリベーコンとの相性もぴったり♡お子様のお弁当にいかがですか?
ごはんによく合う!
豚肉となすとししとうのカレー炒めししとうの苦味がアクセントになってぺろりと食べられる!豚こま肉で作るカレー風味の簡単炒めものレシピをご紹介します。
ししとうを使った主食
野菜たっぷり!
鶏肉とししとうのスープカレー野菜の甘みが溶け出してマイルドな味付けの、鶏肉とししとうのスープカレーをご紹介!最後に振りかける粉チーズで風味やコクもアップ!ごはんにも、パンやナンにも合うのでお好みで♪ホームパーティにもおすすめです♪
ガッツリ甘辛い味付け!
ししとう入り牛丼牛肉と玉ねぎの甘辛い牛丼にししとうをプラス! 紅生姜とほろ苦いししとうで、ますます美味しく召し上がれます♪ 元気をつけたい時に、手早くご飯を作りたい時におすすめのレシピです!
ピリッと感がクセになる!
ししとうとしらすのオイルパスタししとうとにんにくオイルの相性は抜群です! パパッと作れるので時間のないお昼などに♪ お好みでお肉を入れても◎
ピリ辛がクセになる♪
ささみとししとうの韓国風焼きそば目玉焼きものせてボリューム満点! いつもと違う焼きそば♪ キムチで簡単韓国風!
ししとうを使ったスープ・汁物
旨味たっぷり!
ししとうとひき肉の春雨スープししとう、豚ひき肉、春雨が具材の中華スープをご紹介します♪ししとうの苦味と豚ひき肉の旨味が春雨にからみ、ちゅるんと食べられて満足感のある一品です。香ばしいごま油とすっきりとしたしょうがの風味があとを引くおいしさに仕上がります。
コクうま♪
ししとうとベーコンの塩バタースープししとう、コーン、ベーコンを具材にしたスープをご紹介します。苦味のあるししとうと、甘味のあるコーン、ベーコンとバターのコクのある風味は相性抜群!味だけでなく彩りも良い、バランスのとれた汁物です♪ぜひお試しください♪
ししとうの保存方法
料理の基本!
ししとうの保存方法ししとうの保存方法をご紹介!つややかな光沢があり、へたがしっかりしているものを選びましょう♪ししとうは乾燥と低温に弱いためキッチンペーパーに包んで乾燥を防ぎ、野菜室に入れて保存してください。