
【野菜炒めの味付け 】脱マンネリ!バリエーションレシピ22選
作成日: 2022/11/01
更新日: 2024/11/26
基本的な塩味の野菜炒めから中華風、和風、韓国風、エスニック風、洋風などバリエーション豊かな味付けをご紹介します。ぜひお試しください!
【人気上昇!】野菜炒めレシピ
オイスターソースで作る!
中華風野菜炒め野菜は歯ざわりよくさっと炒めて仕上げましょう!あらかじめ合わせ調味料に片栗粉を加えることで、調味ととろみを一度に済ませられ、タレが具材によく絡みます。ごはんに合う、飽きのこないシンプルでコクのある味付けが人気です♪お好みでブロッコリーやニラ、なすなどを入れたり、じゃがいもやレタスなどで食感に変化をつけるのもおすすめです。
レビュー
- 土日だけのシェフ ムック&プリン片栗粉のとろみがよく絡みあってとても美味しくできました。
- あーちゃん豚こま、キャベツ、小松菜、ピーマン、小葱で作りました。あっさりだけどコクがあり、ある野菜で作れるので嬉しいです。 私は豚こまに先に片栗粉をまとまわせて、タレには入れませんでした。 リピします。
- さなや豚肉の代わりに鶏肉、もやしの代わりに玉ねぎを使いました。オイスターソースがいい味を出していました。
- BBB野菜炒めは水分が出るイメージでしたが、このレシピは水分が余り出ず良かったです。お味は少し濃いめでしたがご飯が進みます。合わせ調味料を入れる時は火を止めて入れ、かき混ぜてから再度火を付ける方がいいと思います。直ぐ固まってしまいます。
ごはんが進む!
豚とキャベツのみそ炒め少ない材料でごはんのおかずにぴったりの一品を作ります♪にんにくの香りでやみつきになること間違いなし!
レビュー
- 肩幅おいしいです!辛さがほしかったので豆板醤入れました!
- シャケ(減塩努力)美味しいです。にんにくが入っているとご飯がいつもより進みます。ガーリックチップを使いました。 かさ増しのためキャベツはザル山盛り、にんじんを加えました。味噌は大さじ1ほどに減らしましたがちょうど良かったです。きのこを入れても美味しそうです。
- やっちゃん簡単に美味しく出来ました😋キャベツ4枚が分かりづらかったので、200グラムで作りました😅にんにくもチューブのみじん切りで代用しましたが上手く出来ました🎵 調味料は1.5倍にしたのですが、ちょっと辛かったので次回は減らして作ろうと思います❗家に常備してある調味料で出来るのが有り難いです。
- みみりんニンニクがきいてて美味しかったです(o^-^o)
肉がなくても満足できる!
具沢山野菜炒め野菜だけでもしっかり満足感のある野菜炒めのレシピをご紹介します。野菜はなんでもOK!簡単にできるので余った野菜でお試しください♪
レビュー
- ひぃたん簡単で、ボリュームがあって良い。 主人は、お肉が入ってると錯覚したくらいでした(笑) しめじをエリンギに変えたりして、よく作ってます。
- 彗星シンプルながら具沢山で満足感が大きいです
- まり簡単にできました。
- キートン濃い味が好きなので、鶏ガラスープの素を多めに投入。大量に食べてもカロリーが低いので、ダイエットの時にちょうど良い。
【塩味】野菜炒めレシピ
ごはんに合うおかず♪
豚バラとキャベツの塩だれ炒め少ない材料で簡単にできる、豚バラとキャベツの炒め物をご紹介♪塩だれはキャベツの甘みを引き立たせ、ごはんにもおつまみにも合う味つけです。さっと炒めてシャキシャキ感を残すのもポイントです。にんじんやピーマンなどの野菜を追加しても彩り良く仕上がります!
レビュー
- katsumi豚肉160グラムで炒めると、1人前でかなりボリュームあります!ササッと作れてとても美味しいです😀 動画の通り、最後の調味料はしっかり混ぜた方がいいですね。
- でこぽん材料は2倍の分量(肉は豚こま、キャベツは少し多め)に人参1/2本とピーマン2個を足しました。レビューに薄味との記載があったので、調味料は基本2倍で鶏がらスープの素だけ4倍にしました。野菜の味も楽しめて美味しかったです。この料理で美味しい塩ダレができることを知りました!
- ハマチ大好き簡単に作れて美味しかったです。 鶏ガラを多めに入れましたが、この方が美味しいと思います。
- しくちゃん豚バラの代わりに、煮豚を炒めて、作りました🙋 簡単だったし、最高に美味しかったです👍
包丁いらず!
塩だれ豚レタス炒めレタスはさっと炒めて食感を残しましょう♪火の通りが早いので、パパッとできる時短レシピです。片栗粉のおかげでお肉がやわらかく仕上がります。
レビュー
- プリンパプリカとしめじを足しました。美味しかったです!!
- 卵かけrice切り落とし肉で作りました。 さっぱりしていてとてもおいしかったです!ごはんが進みました。
- まり簡単だったので、お弁当に入れました。豚肉ではなく鶏肉にしましたが、美味しくできました。
- はずみさん2021/5/8 かんたんでおいしい!優勝!!! 余った豚肉全部使っても ぺろっといけるくらい ご飯がすすみます……!!!
止まらないおいしさ!
豚バラ肉としめじのうま塩炒め豚バラ肉に下味をつけて揉み込んで、旨味を凝縮! さっぱり塩味にごま油のコクがたまらない♪ ご飯にのせて丼にしても美味しいです♪
レビュー
- momo豚肩ロースでも油が結構でました。私も1時間くらいつけておき、塩胡椒とにんにくを追加しました!美味しかったです。 豚バラでは作らないと思います、
- カコちゃん簡単で素早く出来て美味しくいただきました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
- ちょこ揉み込んだ肉を1時間以上おいておいたら、しっかり味が染み込んでいました。にんにくが好きなので多めにいれ、余っていたニラも入れスタミナがつきそうでした。夫も美味しいと言ってくれました。
- anzulove818微妙な美味しさ。美味しかった。 しめじの味を引き立たせるために薄味なのかなって思った。 次回作る時は油はバラ肉から油が出るのでサラダ油は気持ち少なめに、そして最後に塩コショウを割と多めにしようと思う。
洋風にアレンジ!
豆苗とソーセージのハーブ塩炒め豆苗とソーセージをオリーブオイルで炒めます。 味付けはハーブソルトと粉チーズで簡単に。 おつまみにもぴったりです。
レビュー
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- きなこソーセージがなかったのでエリンギでかさまししました。ニンニクも入れて。
【オイスター味】野菜炒めレシピ
コク旨!
豚肉とチンゲン菜のオイスター炒め簡単にささっと出来るボリューミーおかず!チンゲン菜のシャキシャキ食感がオイスターソースに絡んで食欲をそそる人気の炒め物です♪
レビュー
- やっちゃん豚肉とチンゲン菜とオイスターソースが合って美味しかったです🎵皆さんのレビューにあったので、水を100→80にして調理しましたが野菜からの水分も出るので50mlでも良かったかな❓と思いました😉 生姜はチューブを使いましたが、問題なかったです❗ただ、生姜のチューブを入れたらすぐに豚肉を炒めたほうが良いです。水分があるので油がハネて困りました💧 また是非、作りたいです😚
- 星空さんしめじを加え、小松菜を使用。水の量を50ccに変更して作りました。しっかりと味がついていて、とても美味しいと好評でした。 牛肉など、ほかのお肉を使ってリピートしたいと思います。
- りえ家族が多いので8人前を作りました。 水の分量は、レビューしてくださってるのを参考に80ml/2人前で丁度良かったです。 めっちゃご飯に合います。
- 鍋底研究家自宅で採れた青梗菜で作ってみました。水分100ではやはり多いと思ったので、80位にしてみました。 肉に片栗粉はまぶさず中火で炒めると炒めやすく、とろみも最後に入れて調整しました。
余ったミックスナッツで!
鶏むね肉と夏野菜のオイスター酢炒め淡白な鶏むね肉は酒と片栗粉を揉み込むことでジューシーな仕上がりに!本格中華炒めがご家庭で簡単にお作りいただけます!余ったナッツで本格度アップ♪ぜひお試しください。
レビュー
- YUE簡単で豪華な味が作れる。見た目もリッチだからおもてなしにもおすすめ。栄養バランスも良いので、カンペキなメニューありがとうございます。何度もリピートしていました♥💓💞
- ぴんくふぇありー調味料分量通りに計りましたが薄味でした…ピーマンが大きかったからかもしれないです。
- きよあき材料は、鶏むね、しめじ、小松菜、ピーマンを入れました。美味しくできました。
- こっちゃマン調味料少なめでやってしまったので後から醤油と砂糖を足しました。 次から調味料多めでやりたいと思います。 ミックスナッツがもったいなかったので少しにしてすりごまを加えても美味しかったです! 片栗粉は鶏むねを極上に柔らかくしてくれる魔法の粉ですね笑
【甘辛味】野菜炒めレシピ
香ばしいタレがやみつきになる!
ちくわとなすの甘辛炒めちくわとなすを使って手早くできる副菜レシピをご紹介♪照りのある甘辛いたれが具材によくからみ、ごはんとの相性抜群です!お酒のおつまみにもぴったりな一品です。
レビュー
- ビビリン茄子があるのを忘れていて、しわしわになりそうなところ、このレシピが通知され、作ってみました‼️簡単ですぐに出来上がります。茄子を3個使ったので、竹輪も3本、調味料は砂糖、みりん、醤油を少し多く入れました。 とても美味しかったです😋🍴
- さち庵簡単に出来て、みんなが好きな味。 レシピ通りだとナスに火が通っていないようだったので、1分半ほど長く蒸し焼きにしました。 ちくわを入れた後も、焼き目をつけたかったので長めに炒めました。 硬さと柔らかさがちょうどいい具合でしたが、もう少しトロトロナスにするために、次はもっと長くじっくり炒めてみます。
- もも材料少なく簡単で美味しかったです♪ リピ決定です!
- はるちゃん余り物のピーマンとしめじも入れてみました☆ お弁当にいいですね。美味しかったです☆
【味噌味】野菜炒めレシピ
甘辛味がクセになる!
もやしのごまみそ炒めもやしだけで、立派なおかずに! 焦がした味噌が香ばしい一品。 白米に合わせて食べるのがオススメです!
レビュー
- akmレシピ通りに作りました(^^)あと1品欲しい時に簡単だし美味しいしちゃんとおかずになるので助かりました!タレを鍋はだから回し入れ、1分ほど置いてから混ぜると書いてあったのでその通りにしましたが、何故1分置いてから混ぜるのでしょうか?その後混ぜ合わせるときタレが跳ねて腕が痛かったですww
- ちゃんラーメンに乗せて食べるのがお気に入りです!
- かつとても簡単に美味しくできました!
- あたん減塩味噌を使っていたのでほんの気持ち少し多めでやってみました( ¨̮ ) とにかく最高でした(*^^*)
ごはんがすすむ♪
なすと豚肉のピリ辛味噌炒めボリューム満点!こってり濃厚なピリ辛のみそだれが、食欲をそそる味わいです♪おつまみにもおすすめの一品です。
レビュー
- BOO砂糖は少なめにしました。辛くしたかったので最後に一味唐辛子少々足しました また作ろうと思います
- みこち豚肉がなかったので牛肉で作りました。 片栗粉のおかげでタレがよく絡んでいて良かったですが、思ったほど辛くなくて私的には残念でした。
- choma長なす使ったからか2本だと多くて柔らかくなるのに時間かかりそうだったので蓋して蒸しときました✌️おかげで柔らかくなりとろっとしてて美味しかったです!
- かるぽぽもう少し味噌多めでも良かったかもしれないです!
【カレー味】野菜炒めレシピ
旨味を余さず活用♪
ほうれん草とツナのカレー炒めほうれん草とツナをカレー風味に炒めた副菜をご紹介します。ツナは缶汁ごと加えて炒め、旨味を余さず活用するのがポイント♪ほうれん草はフライパンで蒸しゆでにしてから水にさらしてアクを洗い流し、戻し入れて炒めることで洗い物が少なく、時短調理をすることができます。スパイシーなカレーの風味がアクセントとなってパクパクと食べられる一品です。
レビュー
- たかゆき少ない水でちゃんと下茹でできるかなって心配だったけど問題なくできた。 カレーの風味がいい感じ。
- まめのすけ美味しかったです。
- みさとお弁当のおかずに! ササッとつくれて嬉しいです(^^)
- たまお酒のつまみにもなるし、お弁当のおかずにも最適でした。
【エスニック味】野菜炒めレシピ
しょうが香る!
水菜と豚ひき肉のエスニック炒め水菜を使ったエスニック炒めはいかがでしょうか? ナンプラーで炒めていつもと少し違った味わいに! ご飯と混ぜてもおいしいですよ!
レビュー
- なおりんレシピ通りでももちろん美味しかったですが、なんの野菜でも何の肉でも美味しくできます。冷蔵庫に余った野菜を全部入れて、春雨、ビーフン、マロニーなんかを入れても美味しく食べられます。大人は唐辛子と生姜増量でお酒とともにでも。
- 夕食・砂糖不使用実践中の主婦とても美味しかったのですが、うちとしてはこのレシピだと、主菜として1人前程度の量でした。副菜ならこの量で2人前いけそうです。 (追記)調味料そのまま、豚肉を150gに増量して、エリンギを1パック加えました。それでうちの家の2人前の量になりました。
- kana豚ひき肉は150gで、丼にしました! おいしかったです。 夫はたまごもかけてました〜
【めんつゆ】野菜炒めレシピ
味付け簡単♪
ゴーヤーと卵のめんつゆ炒めゴーヤーの苦味とツナの旨味がぴったりな一品です。卵は半熟にしてふわっと仕上げるのがおすすめです♪
レビュー
- 初心者初めてのゴヤ料理でした、 苦くってゴヤは残して食べました。
- てぃんやっぱりゴーヤは癖になりますね!卵と鰹節が苦味をマイルドにして、苦手な人でも食べやすいですね!
- もりもり美味しかったです! 柔らかめのゴーヤが好きな方はツナともやしを入れる前にゴーヤだけ炒めると良いと思います。
- もんけ美味しかったですが、ゴーヤの苦さに対して麺つゆで味付けると水っぽくなって薄く感じました。 やっぱりガツッとスパムみたいなものを入れるか、塩気を足すことをオススメします。
【焼肉のたれ】野菜炒めレシピ
味付け簡単♪
焼肉のたれで作る野菜炒めシンプルな野菜炒め、味付けは焼肉のたれひとつで簡単に仕上げます♪野菜は冷蔵庫の余りものに合わせて変えてもおいしく仕上がります。手際良く仕上げるのがおいしく作るポイントです!
レビュー
- やっちゃんとっても簡単に出来ました😋焼肉のたれでこんなに美味しく出来るなんて知りませんでした❗ 野菜も…時間がなくてカット野菜を使い😅あとは玉ねぎを切って入れました。時間がない時にまた作りたいと思います🎵
- ポテト2倍の量で作りました。 キャベツ270g、ピーマン2個、にんじん1/2本、エリンギ1本、焼肉のタレ大さじ3、塩コショウ少々にしました。簡単でした。 野菜の水分が出てしまうので、あまり水分が出ない程度に炒めるのがポイントだと思います。
- HARUカット野菜で作れるおかず、そして焼肉のタレで作れるおかず。 ズボラな私にピッタリです! そして美味しい、シンプルな野菜炒めです。 文句なしです。
- コトリピーマンと人参を入れるとありましたがなかったので、代わりに家にあったじゃがいもを入れました。簡単に作れて美味しかったです
【ケチャップ】野菜炒めレシピ
ささっと炒めて♪
鶏むね肉ともやしのケチャップ炒め鶏むね肉は細切りにすることで、ケチャップとよく絡んでごはんが進む仕上がりに♪もやしは手早く炒めてシャキシャキ食感を残しましょう!
レビュー
- ち3回作りました。 少し分量を間違えても美味しかったです。 丼にして食べました。
- 道調味料に砂糖を小さじ1加えました。とても美味しかったです。
- たいぞーとても簡単に作れて美味しいです。
- みっぽりん簡単にできました。 ケチャップ味で子供が喜ぶ優しい味でした。 リピ決定です。
【チリソース】野菜炒めレシピ
カット野菜で楽々♪
たっぷり野菜のチリソース炒め鶏もも肉とカット野菜で作るピリ辛な野菜炒めです。ご飯にもお酒にもぴったりな、お手軽レシピです!
レビュー
- みちゃん家にある野菜を切って作りました。 (ピーマン、キャベツ、にんじん、玉ねぎ) 甘辛くておいしかったです!夫からも好評でした!また作ります。 カット野菜を使うと時短にもなるし良いですね!
- マサ奥様が美味しい野菜のチリソース炒めを作ってくれました😄 味付けが本格的で美味しく頂きました♪ 辛さはピリ辛くらいなので家族皆んなでワイワイ食べれそうです😁
- こうカット野菜でお手軽、簡単。ケチャップの甘味と酸味と豆板醤の辛さが丁度良い感じで美味しかったです!
- ★美味しい!
【マヨネーズ】野菜炒めレシピ
少ない材料で作る!
卵と小松菜のマヨ炒め卵と小松菜のマヨ炒めをご紹介します。マヨネーズを使って炒めることでまろやかな酸味とコクがプラスされて、あとを引く味わいに♪ごはんとの相性もぴったりです!
レビュー
- ちえちゃんマヨネーズと卵は冷蔵庫に いつもあるし、お手軽に作れました。 また、作ります。
- NAO卵を倍の4個で、マヨ多めで、戻したキクラゲを追加して作りました♪黒胡椒がアクセントでとても美味しかったです♪ 子供にも好評でした。
- まほ簡単で美味しい🌈
- pchan黒胡椒たっぷりかけて とても美味しかったです またリピしたいです
さっと炒めて簡単♪
スナップエンドウとなすのコチュマヨ炒めなすをじっくりとジューシーに炒め、コチュジャンとマヨネーズを合わせた人気のコチュマヨだれでさっと炒めた絶品炒め物。スナップエンドウはゆがかずにさっと炒めてシャキッとした食感を残します♪スナップエンドウの下ごしらえもマスターして口当たり良く仕上げましょう。
レビュー
- いね豚肉8枚とズッキーニ1本を追加で入れ、その分ソースは倍にしました!美味しかったです!
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- NICO記録用。豚ひき使用
- さっちゃん簡単でめっちゃ美味しい!マヨのコクが良い感じですね! 🔥235 🥚2.9 🧂1.4
速攻ガッツリおかず!
にんじんと豚肉のピリ辛ごまマヨ炒めお家にある食材でパパッと作れるスタミナおかずのご紹介!ピリ辛まろやかな味付けで、お箸がすすむこと間違いなしです♪
レビュー
- あーちゃゴマの香りが良くて美味しかったです。 マヨは多めが好みでした。 余ってたブロッコリーで見た目も良かったです
- りんごピーマンを加え、辛いのが苦手なので豆板醤を少し減らして作ってみました。 美味しかったです。 タレを作った容器やフライパンにゴマがたくさん残ってしまいました。
- きつね細ネギを散らす代わりに、長ネギを一緒に炒めました。 マヨネーズ多めにしたら甘くて美味しかったです。
【ガーリックバター】野菜炒めレシピ
おつまみにどうぞ!
ししとうのガーリックバター炒めベーコンをこんがり炒めてししとうと合わせます。仕上げに黒こしょうをきかせて味を引き締めます。
レビュー
- ややししとうを頂いたので作ってみました。 家族にも好評ですぐなくなりました。
- りゅんベーコンを大きめに切ったのですが、どうにか出来ました。
- にこにこおひさまおつまみに♪ ササッと出来て助かりました。
- さししとうが余っていてどうしようかと思っていましたが、素敵なレシピをありがとうございました。簡単に美味しくできました。