オイスターソースで作る!
中華風野菜炒め
調理時間
約15分
カロリー
308kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
野菜は歯ざわりよくさっと炒めて仕上げましょう!あらかじめ合わせ調味料に片栗粉を加えることで、調味ととろみを一度に済ませられ、タレが具材によく絡みます。ごはんに合う、飽きのこないシンプルでコクのある味付けが人気です♪お好みでブロッコリーやニラ、なすなどを入れたり、じゃがいもやレタスなどで食感に変化をつけるのもおすすめです。
手順
1
キャベツは食べやすい大きさに切る。ピーマンは縦半分に切り、へたと種を取り除く。食べやすい大きさに切る。にんじんは1cm幅に切り、薄切りにする。
2
ボウルに豚肉、☆を入れてもみこみ、5分ほどおく。
3
別のボウルに★を入れて混ぜる。
4
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、2の豚肉を入れて肉の色が変わるまで炒める。にんじんを加えてしんなりするまで炒め、キャベツ、ピーマン、もやしを加えて油が全体にまわり、しんなりするまで強めの中火で炒める。
5
★をまわし入れ、全体を炒め合わせる。
ポイント
合わせ調味料は片栗粉が沈殿しやすいので、加える前に必ず混ぜてください。
よくある質問
- Q
辛さを足したいのですが何を入れたら良いですか?
A豆板醤やラー油を加えると辛さがでます。豆板醤は合わせ調味料に小さじ1程度加えてお作りください。ラー油は最後にお好みの量をかけてお召し上がりください。
- Q
豚こまの代わりになる食材を教えてください。
Aひき肉や牛肉でもおいしくいただけます。鶏のささみやイカを入れるとさっぱりとした味わいになります。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 豚肉の代わりに鶏肉、もやしの代わりに玉ねぎを使いました。オイスターソースがいい味を出していました。
ぶきっちょ主婦
調味料に片栗粉も混ぜて味付けするのは初めてでしたが、楽で良いなぁと思ったけどやっぱりダマになってしまうのが残念(´・ω・`) 最後に水溶き片栗粉を入れるか、先にお肉に片栗粉まぶす方がダマにならないのかなぁと思いました!またリベンジします! 味付けはとても美味しく頂けました(*´ч ` *)ヒロー
これは美味しい! 今までに作った野菜炒めの中でピカイチの美味しさ☆ ちょっとニンジン細かくしすぎたけど問題なく美味しく頂きました! これはリピ決定のおかず!!チコにゃん
初めて片栗粉を使って作りました。味がよく絡んでキャベツもモヤシもシャキシャキでとっても美味しかったです。材料も調味料も2倍で作りました。最後に合わせ調味料を入れる時にダマにならないように、よくかき混ぜてから具材もかき混ぜながら入れました🤗
もっと見る
さなや