旨味を余さず活用♪
ほうれん草とツナのカレー炒め
ほうれん草とツナをカレー風味に炒めた副菜をご紹介します。ツナは缶汁ごと加えて炒め、旨味を余さず活用するのがポイント♪ほうれん草はフライパンで蒸しゆでにしてから水にさらしてアクを洗い流し、戻し入れて炒めることで洗い物が少なく、時短調理をすることができます。スパイシーなカレーの風味がアクセントとなってパクパクと食べられる一品です。
- 調理時間 約10分
カロリー
119kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
ほうれん草は根元の先を切り落とし、根元に十字に切り込みを入れ、4cm幅に切る。水で洗って水気を切る。
2.
フライパンに水(分量外:100cc)を入れてわかし、ほうれん草を入れてふたをし、中火で1分蒸しゆでにする。ふたを取り、混ぜながらしんなりとするまでゆでて取り出し、水にさらして水気をしぼる。
3.
フライパンの水気をふきとり、ツナを入れて中火で熱する。グツグツとしたらほうれん草を戻し入れ、なじむまで炒める。
TIPS
ツナは缶汁ごと入れましょう。
4.
しょうゆ、カレー粉を加えて全体になじむまで炒める。
TIPS
カレー粉の量はお好みによってご調節ください。
レビュー
(1件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
初めてのコメントを投稿してみましょう