
アジ・イワシ・サバなど種類豊富にご紹介!魚の南蛮漬けレシピ37選
作成日: 2022/12/01
(2023年10月31日 レシピを追加しました♪)
魚が食べたいけど焼き魚には飽きてしまった…という時がありますよね。
こちらのページでは、そんな時に使える魚の南蛮漬けのレシピを37本ご紹介しています!
アジやイワシ、キビナゴにサバ、ワカサギなど色々な魚を使っての南蛮漬けレシピを集めました。
焼き魚以外の魚料理の作り方を探している時には、ぜひこちらの特集をお役立てください!
アジの南蛮漬けのレシピ
調理時間
約30分
カロリー
220kcal
費用目安
600円前後
アジ[3枚おろし] 玉ねぎ きゅうり にんじん 塩 片栗粉 サラダ油 砂糖 酢 しょうゆ 水 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 萌え萌えちかちゃんさっぱりとおいしい! 玉ねぎはスライスして水中で揉んで、15分らい放置で辛味抜きして、先ににんじんと1.2時間ほど漬けておいたら味が染みてとっても美味しくできました(^^) アジも揚げたてのまま酢だれに通したら、冷えてすぐ食べられました! おいしくて、また作って欲しいとリクエストもされちゃいました(笑)満足です!
- バンマスさっぱり美味しく出来ました。 下ごしらえの塩加減は控え目に。 二度作りましたが、野菜は半分くらいがちょうどの量だと思います。
- まき美味しかったです! 野菜は3分の2でいいかな?
- チビちゃんサッパリしてて夏なわもってこいのおかずです又作って見ます
定番さっぱりおかず♪
あじの南蛮漬け4.4
(
97件)野菜も一緒にたっぷりとれる、人気のあじの南蛮漬けのご紹介です。 調味料がしっかりなじんで、甘酸っぱいさっぱりとした味わいに!箸が進む一品に仕上げました。また、揚げるのではなく、揚げ焼きにすることで片付けがしやすくなります。出来上がったものは、冷蔵庫で冷やしても美味しくお召し上がりいただけます♪
調理時間
約30分
カロリー
172kcal
費用目安
600円前後
アジ[3枚おろし] 玉ねぎ 人参 片栗粉 サラダ油 酢 砂糖 塩 醤油 和風だしの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りおきちうーん…相当な手抜きをしたい人には良いのかも知れませんが… 調味料を合わせただけでは全体的に水っぽくなり、且つ顆粒だしの変な味が出てしまうだけで、美味しいとは思えませんでした。 (一旦火にかけて少し水分を飛ばしてから野菜と合わせた方が良いのでは?) また、やはり揚げ焼きではなくしっかりと揚げないとベタっとなりますね。 不味くはありませんが、正直なところ美味しくはありませんでした。 しっかり作りたい人にはオススメしません。
- かおるトントン簡単に作れました。お酢の量は調整した方がいいかなと思いました。
- おにく作り方めちゃくちゃ簡単ですし味もとっても美味しいです!!! 1点、少しだけアジが生臭くなってしまうので臭み取りは別でした方がいいかもしれません…アジのコンディションの問題なので、このレシピには大満足です!
- はるはる鯵はおろしてからしばらくキッチンペーパーで包んで水気を取っておいたからか、レシピどうりの分量作り方でとても簡単で美味しかったです。
調理時間
約40分
カロリー
419kcal
費用目安
800円前後
アジ[3枚おろし] なす ミニトマト 大葉 片栗粉 サラダ油 砂糖 酢 しょうゆ 水 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- リノママ南蛮漬けって難しいイメージでしたが案外簡単に作れました。油を買い忘れてたのですが残り少なかった油でも充分できたので満足です。魚が苦手な娘も茄子と一緒に美味しいと食べてくれてました。
- マルブレ感動レベルの美味しさでした❗ また食べたい。。。
- なぎ美味しく出来ました!アジとナス、アジとトマトを一緒に食べるとごはん進みます。大葉もいい仕事してます。これから暑い季節にガンガン作ろうと思います!!
- かんとても美味しく作れました!
調理時間
約30分
カロリー
181kcal
費用目安
600円前後
アジ(3枚おろし) 玉ねぎ 細ねぎ(刻み) 薄力粉 塩こしょう サラダ油 梅干し 砂糖 めんつゆ(3倍濃縮) 酢 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にゃんにゃむニーナおはようございます。今日も大好き。 16日朝ご飯は、 サッパリ梅味が決め手、アジの梅南蛮 こちらに載せました。 かさましでキャベツです。 他には、 ほうれん草、豚汁、納豆です。 いただきます。 おはようございます。今日も大好き。 3日朝ご飯は、 サッパリ梅味が決め手、アジの梅南蛮 こちらに載せました。 かさましでキャベツも煮ました。 他には、 優しい味わい、お揚げとお豆腐の卵とじ 1食500kcal台でも大満足、たたき長芋と豆苗の味噌汁 豆苗の代わりに三つ葉にしました。 いただきます。 ぬか漬け持ってくるの忘れてた。笑
- おみとも美味しくできました!
ポン酢でお手軽♪
アジの簡単南蛮漬け4.2
(
16件)アジは少ない油で揚げ焼きして手間いらず♪南蛮酢はポン酢で仕上げるので失敗しらずです。さっぱりといただけるのでおつまみにもおかずにもぴったり!ぜひお試しください♪
調理時間
約30分
カロリー
189kcal
費用目安
500円前後
アジ[3枚おろし] 玉ねぎ にんじん 片栗粉 サラダ油 砂糖 ポン酢しょうゆ 水 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のんちゃんエッー‼️と言う程美味しい出来です⤴️🤩
- みい手間でもタレはポン酢を使わず自分で作った方が数倍美味しいと思いました。
- サク主人が美味い美味いと 大絶賛でした。 お酒のアテにも最高です。
- しじみかなり酸っぱかったし濃いです。ポン酢の種類にもよるのでしょうか?しぼりたて生ポン酢で作りました。今度は普通のポン酢で作ってみようと思います。
小アジ(豆アジ)の南蛮漬けのレシピ
調理時間
約60分
カロリー
467kcal
費用目安
700円前後
小アジ 酒 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 玉ねぎ 梅干し 砂糖 酢 しょうゆ 唐辛子 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- シンタローなるほど、とろっとふわっと美味しいです。なぜか唐辛子で酸っぱさが軽減されます。お子さんに作る場合は唐辛子ではなく、七味唐辛子を少しだけ入れると酸っぱさが中和されます。あと、お子さんが食べる場合は骨はまだ固いのでじっくり浸けた方がいいと思います。酒のつまみには最高です❗️
- 梅子とてもおいしかったです。 今回は下処理のしてある豆アジを使ったので、漬け込んだだけでしたが、酸味の具合が豆アジととても合いました。
- れあそん小アジが売っていたら買って作りたくなる
- るにーくれす梅でさっぱり食べられる
鮭の南蛮漬けのレシピ
サッパリ定番おかず!
鮭の南蛮漬け4.4
(
46件)サッパリ定番おかずの南蛮漬けも鮭で簡単に作れます。 鮭の切り身を使えば骨もないので安心です♪ 何か献立に1品追加したいとき、ぜひ作ってみてください!
調理時間
約60分
カロリー
250kcal
費用目安
800円前後
生鮭[切り身] 玉ねぎ にんじん 片栗粉 赤唐辛子(輪切り) サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 塩 酢 水 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あいこ分量通りだと少し甘かったので、気持ちお酢を追加したら美味しくできました!家族にも大好評でした!
- まるまるりんわかりやすいレシピで、素早く出来ました。
- あんこもち南蛮漬けって白身魚しかした事なかったですが、鮭も合うんですね。 鮭は、ホイル焼き、混ぜご飯、ムニエルばかりでしたが、南蛮漬けは新たな発見でした! 味は、もっと酸味が効いた方が好きなので、好みの量まで酢を追加しました。
- Hotuuとても美味しかったです!評判が良かったのでまた作ります。
調理時間
約30分
カロリー
252kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] 大根 にんじん 大葉 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酢 めんつゆ[3倍濃縮] 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴぴ大根とにんじんが生に近かったので、私はレンチンをしました🙆♀️ あととろみをつけてもご飯が進むと思いました! でも味はとてもとても美味しかったです🙇♀️❤️
- Kazz簡単で美味しい! 野菜はレンチンで少し温めて 味がしみやすくしました。 麺つゆはストレートで簡単に味が決まります。 鮭は好きで良く使いますが、野菜も一緒に取れるし、 家族の箸も進んでいたみたいで 今後も定番メニューにしたいです。
- ことなご鮭は切らずにそのまま漬けました。 めんつゆはストレートのやつを使いました。 野菜がかたいのが気になる方はレンチンしてから使うといいですよ。
- REI食欲が出る!美味しい!
安くて美味しい♪
アラで作る鮭南蛮漬け3.8
(
5件)スーパーで鮭のアラが手に入ったらぜひ作って欲しい一品です♪揚げ焼きした香ばしい鮭とさっぱりとした南蛮だれが合わさって箸が止まらないおいしさです。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったり!冷やしてもおいしくお召し上がりいただけます。
調理時間
約30分
カロリー
281kcal
費用目安
200円前後
鮭[あら] 玉ねぎ にんじん かいわれ 塩 片栗粉 サラダ油 ポン酢しょうゆ 砂糖 水 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もざんぼ玉ねぎを生で入れたら辛すぎたので ぶなしめじと玉ねぎとにんじんを炒めてから絡めたところよかったです! おいしかったので写真撮る前になくなってました笑
- にゃん味ポンだけだとパンチが少ないので 米酢とめんつゆで仕上げました。 好みの味で成功!
さっぱりとした一品!
鮭と彩り野菜の南蛮漬け4.8
(
5件)鮭を使った南蛮漬けのご紹介です。さっぱりとした南蛮酢と旨味たっぷりの鮭の相性抜群!たっぷりの野菜で彩りも良く、一品で食卓をパッと明るくしてくれます♪夕食のメインにいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
362kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] 玉ねぎ ピーマン にんじん 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 砂糖 酢 しょうゆ 水 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
さっぱりおかず♪
鮭とれんこんの南蛮漬け4.6
(
5件)少ない油でカリッと揚げて片付けも簡単!ジュワッと南蛮酢が染み込んでおいしい一品です。鮭の旨味もポイント♪程よい酸味とピリッと効いた唐辛子もアクセントで食欲をそそります♪
調理時間
約30分
カロリー
453kcal
費用目安
700円前後
生鮭[切り身] れんこん なす 大葉 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 砂糖 酢 しょうゆ 水 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マルブレ酸味大好きなので、とても好みの味でした♥
- にゃんにゃむニーナう〜みゃ〜にゃ〜。 おはようございます。今日も大好き。 18日朝ご飯は、 さっぱりおかず、鮭とれんこんの南蛮漬け こちらに載せました。 他には、 ほっとする定番の組み合わせ、ほうれん草と豆腐の味噌汁 じゃがいも、ぬか漬けきゅうりです。 いただきます。
- anemone甘酸っぱい南蛮漬けのたれと ジュワッとしたナス、歯応えのあるれんこんがとっても美味しかったです!
さっぱりやみつき!
かぶと鮭のレモン南蛮漬け-
(
1件)レモン汁を使った、いつもと違う味わいの南蛮漬けをご紹介♪揚げ焼きにした具とさっぱりしたたれがよく合います。お酢を使った南蛮漬けが苦手な方にもぜひ挑戦してみてほしい一品です。
調理時間
約30分
カロリー
235kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] かぶ[葉付き] 塩 片栗粉 サラダ油 水 レモン汁 めんつゆ[3倍濃縮]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あかさ夏向けでさっぱりしそうと思い作ってみましたが… 何かもの足りず、味がぼやけてイマイチでした あと、冷たいまま食べるのもしっくりこず かといって温かくするのも…と思い、何が正解なのかわからない味でした
サバの南蛮漬けのレシピ
調理時間
約40分
カロリー
408kcal
費用目安
400円前後
サバ[切り身] 玉ねぎ にんじん サラダ油 塩 片栗粉 砂糖 しょうゆ 酢 水 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おしお1パック2きれ入っているタイプだったので、鯖を2きれ分で作りました。 その分、調味料は砂糖大さじ4、醤油大さじ5、酢大さじ4、水200。 野菜もたくさん食べたかったので人参1本、玉ねぎ2玉を使用。 ベストな調合でとても美味しく出来上がり、鯖がなくなっても甘酢に浸かった玉ねぎと人参が美味しく最後まで楽しめました。主人にも好評で2人で「美味しい美味しい」と夢中で食べました!
- そら豆簡単につくれました! 辛いのが苦手で唐辛子を少なめにしたら丁度良かったです。 また作りたいです!
- カフェオレ美味しくできましたが、鯖は最初に、骨をとっておかないと食べる時に大変です。
- のり玉ねぎは 千切りの自信?が無かったので。。 スライサーでやりました。。 鷹の爪が無かったので、少し 七味を入れてみました。。 仕上がりに 上に少しネギをトッピング?しました。。 凄く美味しくて 家族にも評判でした。 また作りたいと思います。
イワシの南蛮漬けのレシピ
ししゃもの南蛮漬けのレシピ
揚げないで作る♪
ししゃもの南蛮漬け4.2
(
49件)酸味のあるつけダレがししゃもにしみて絶品!ししゃもは揚げ焼きにするので後始末も簡単です。さっぱりとしてご飯のおかずにもおつまみにもなり、献立に困ったときにおすすめの一品♪ぜひ作ってみてください。
調理時間
約30分
カロリー
219kcal
費用目安
300円前後
ししゃも にんじん ピーマン 長ねぎ 片栗粉 サラダ油 糸唐辛子 めんつゆ[3倍濃縮] 水 酢
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もちぐまにんじんとピーマン、細く千切りにしたので生でも気になりませんでした(^^) ししゃもを焼くまで時間が空いたので、野菜をタレに漬け込んでいる時間が長かったのもあるのかな…? ししゃもも簡単に焼けて、味付けも美味しく、野菜と魚と両方取れるので、またリピートしたいです! 写真は二回目に作ったときのものです。 にんじんピーマン多めにしたので、ししゃもが布団かぶってるみたいになってます。笑
- りあん味付けが最高! 野菜を多めにして、残った野菜をおつまみにしたり、漬け物の代わりとして食べました。
- カオリ手軽でとても美味しかったです。
- noriri魚が苦手な家族にも好評です。大人向きに七味唐辛子をひとふり!お酒のおともにも美味しいです。
その他の南蛮漬けのレシピ
調理時間
約30分
カロリー
387kcal
費用目安
500円前後
ブリ[切り身] にんじん ピーマン 長ねぎ 片栗粉 サラダ油 塩こしょう 砂糖 酢 しょうゆ 唐辛子(輪切り 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こりゃす大人に好評でした!子どもは美味しいけど酸っぱいって。フライは油1cmくらいの深さで揚げ焼きに。倍量で作ったので南蛮タレのレンジは600w6分かけたらちょうど良かったです。
- だんごネギの代わりにタマネギを使いました。ブリは、油が半分ひたるぐらいでフライパンで揚げました。子供も気に入ったようで、沢山食べました。
- みかん大好評!!! もっとたくさん作ったら良かったーと後悔しました。 油はかなり少なめで作りましたが、 それでもカリッと出来ました! カンタン酢ややさしいお酢などを使う場合は 分量通り作ると酸味がなくなり甘めの味付けになるので 好みに合わせて砂糖の分量を調整するといいと思います!
- くまたん簡単で美味しかったです。酸味も、ご飯が進むいい味付けでした。
甘酸っぱいタレで♪
カレイの南蛮漬け4.1
(
6件)じっくり揚げ焼きにしたカレイに南蛮だれをしみこませます♪ カレイが熱いうちにタレにつけることがポイントです! たっぷり野菜と一緒にお召し上がりください!
調理時間
約20分
カロリー
488kcal
費用目安
400円前後
カレイ[切り身] 塩こしょう 片栗粉 きゅうり にんじん 長ねぎ サラダ油 唐辛子(輪切り) 水 砂糖 酢 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あかりす。すごく美味しかったです! カラスガレイが安く、カラスガレイ=煮付けだったマンネリ化を防ぐことができました! わたしはぶつ切りタイプのカラスガレイ3切でやってみましたが とっても美味しく野菜ももりもり食べれるので家族の野菜不足も解消され一石二鳥です! きゅうりを変えて残っていたピーマンで代用しました! 最高です!ありがとうございます!
いつもと違う食べ方で♪
カンパチの南蛮漬け4.3
(
6件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! カンパチのお刺身が余ったら、南蛮漬けにするのはいかがでしょうか?野菜がたくさん入っているので、サラダとして食卓に並べても喜ばれます。さっぱりした南蛮酢が、揚げ焼きにしたカンパチとよく合います。
調理時間
約30分
カロリー
239kcal
費用目安
1700円前後
カンパチ(刺身用) 玉ねぎ にんじん ベビーリーフ 片栗粉 サラダ油 酢 砂糖 しょうゆ 塩 唐辛子(輪切り) 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マッスカンパチが売ってなかったので、ブリの切り身で作りました‼️ 脂がのっていて美味しかったです🎵 もう少し、酢を足したほうが良かったかな?
- お家大好き酸っぱすぎず甘過ぎず、さっぱりと食べられて美味しかったです。つけだれの味がちょっとぼんやりしてしまったので、お塩は少し多めに入れました。
- にゃんにゃむニーナ美味しかったです。ありがとうございます。また作ります。いちごがあんまり酸っぱくてのせてみました。笑
- take18簡単でした!お酢と酸っぱすぎず、丁度でした!
調理時間
約40分
カロリー
283kcal
費用目安
600円前後
メカジキ 玉ねぎ ピーマン にんじん 塩こしょう 薄力粉 サラダ油 砂糖 塩 酢 しょうゆ 水 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ココチマ生野菜だと結構かたくて食べにくいので、漬け汁に入れて予めレンジでチンして冷ましておき、揚げ焼きにしたメカジキを漬け汁に入れました。そうする事で野菜もメカジキも味馴染みが良くなりますよ。
- こりゃす南蛮酢の漬け汁が美味しい!大人には好評!でも、玉ねぎが辛かった。子どもは辛い〜と言いながら食べた。一応食べれたけど、辛くなかったらとても美味しいのに惜しい! 新玉ねぎにするか塩で揉むか、いっその事一緒に素揚げしてしまえばいいかしら…シャキシャキじゃなくなるけど。 フライパンで油1cm程度の深さで揚げ焼きにしました。
- KK個人的には南蛮漬けを作る際は野菜を炒めるので、今回も炒めてから入れました。
さっぱり美味しい♪
ハタハタの南蛮漬け4.2
(
4件)香ばしく揚げたハタハタを野菜と一緒に南蛮漬けにしました。ピリ辛の甘酢だれがくせになるおいしさです♪ハタハタを揚げたら熱いうちに調味料に浸すことで、味が良くなじみます。さっぱり食べやすい一品です!
調理時間
約30分
カロリー
376kcal
費用目安
1700円前後
ハタハタ(処理済み) 玉ねぎ にんじん 片栗粉 サラダ油 みりん 砂糖 酢 しょうゆ 赤唐辛子(輪切り) 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くまのおうち🐻きゅうりとねぎを足してみました! とっても美味しかったです!
- chisagon彩りにピーマンを追加しました。 片栗粉と小麦粉を1:1で混ぜ、はたはたにまぶしました。 よく冷やし、翌日に食べたら味がしっかり入っていて美味しかったです。
- ひぃたん。酸っぱかったです(>Ж<)甘酢が苦手なので、味見してから、漬けますね( ̄▽ ̄;)