さっぱりおいしい♪
基本の鰺の南蛮漬け
調理時間
約30分
カロリー
220kcal
費用目安
600円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
香ばしく揚げたアジを南蛮だれでさっぱりと召し上がれ!唐辛子の量はお好みで調節してください。おろししょうがをプラスするのもおすすめです。
材料 【2人分】
手順
1
玉ねぎは薄切りにする。にんじん、きゅうりは千切りにする。
2
アジは塩をふって片栗粉をまぶす。
ポイント
中骨がある場合は取り除いてください。
3
バットに☆を入れて混ぜる。玉ねぎ、にんじんを加え、バット全体に広げて漬ける。
4
フライパンに底から2cm程の高さまでサラダ油を入れて170℃に熱し、アジを入れて薄いきつね色になるまで揚げる。
5
3にアジ、きゅうりを加えてひと混ぜする。
よくある質問
- Q
冷ました状態で食べるものでしょうか?
A冷ました状態で美味しくいただけるレシピとなっております。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- さっぱりとおいしい! 玉ねぎはスライスして水中で揉んで、15分らい放置で辛味抜きして、先ににんじんと1.2時間ほど漬けておいたら味が染みてとっても美味しくできました(^^) アジも揚げたてのまま酢だれに通したら、冷えてすぐ食べられました! おいしくて、また作って欲しいとリクエストもされちゃいました(笑)満足です!
バンマス
さっぱり美味しく出来ました。 下ごしらえの塩加減は控え目に。 二度作りましたが、野菜は半分くらいがちょうどの量だと思います。まき
美味しかったです! 野菜は3分の2でいいかな?いとちゃん
鯵がなくて他の魚で作りました。 きゅうりは入れず、他の野菜は炒めて漬けました。 暑い日だったので一晩冷やした南蛮漬けは最高に美味でした!
もっと見る
萌え萌えちかちゃん