DELISH KITCHEN

甘酸っぱさがおいしい♪

白身魚の南蛮漬け

4.4

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    213kcal

  • 費用目安

    600前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

ねぎのシャキッとした食感とさっぱりとした南蛮酢が食べやすい一品です。今回、魚は人気のタラを使用しましたが、アジやサバ、イワシでも同じようにお作りいただけます。お好きな魚でお試しください♪

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにする。にんじんは千切りにする。ピーマンは縦半分に切って種とわたを取り除き、縦に千切りにする。

  2. 2

    バットに☆を入れて砂糖が溶けるまで混ぜる(南蛮酢)。にんじん、ピーマンを加えてさっとあえる。

  3. 3

    タラはキッチンペーパーで水気をふきとり、3等分に切る。塩、片栗粉をふって全体にまぶす。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を鍋底が隠れる程度に入れて中火で熱し、タラを入れて全体にこんがりと焼き色がつくまで上下を返しながら揚げ焼きにして取り出す。

  5. 5

    熱いうちに南蛮酢にタラ、ねぎを入れて混ぜ合わせる。なじむまで5分ほど漬ける。

    ポイント

    粗熱をとって冷蔵庫に入れて冷やすと、南蛮酢が馴染んでよりおいしくお召し上がりいただけます。

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • hn

    ネギout玉ねぎ&エノキin 🐟以外すべてレンチン済み ブリで作りました🫰🏻🫰🏿
  • おこめ

    人参の細切りがとにかくめんどくさい!!笑 スライサーで切ってから、包丁で細く切りました。 でもそれ以外は簡単だったし味付けもGood 人参もピーマンもネギも火を通してないので味や食感がどうなるか心配だったけど、きちんと細く切ってれば問題なし! ただネギは臭いので翌日仕事ある日とかはあんま食べない方がいい、、??笑 白身魚もっと欲しくなりました🤤
  • さっちゃん

    野菜玉に和えました 簡単でめっちゃ美味しい!リピ決定です 🔥213 🥚? 🧂?
  • たろ

    ねぎを玉ねぎに替えました (玉ねぎは先にレンジで2分加熱してから混ぜてます) 甘さも酸味も強すぎず、程よいさっぱり加減で美味しいです 淡白な味だけど、野菜のおかげで食べごたえも◎

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

SNSで人気のレシピ