DELISH KITCHEN

ごはんによく合う!

ブリの南蛮漬け

4.7

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    387kcal

  • 費用目安

    500前後

  • 炭水化物

    18.1g

  • 脂質

    22.7g

  • たんぱく質

    24.2g

  • 糖質

    16.5g

  • 塩分

    4.1g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

南蛮漬けにしてごはんにぴったりのおかずを作ります!たれが染みて抜群のおいしさです♪ブリが手に入った時にぜひお試しください。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    ねぎは縦半分に切り、斜め薄切りにする。にんじんは千切りにする。ピーマンは縦半分に切り、へたと種を取り除き、横に千切りにする。

  2. 2

    耐熱容器に1、☆を入れて混ぜる。ふんわりとラップをし600Wのレンジで2分加熱して、冷ます(南蛮だれ)。

  3. 3

    ブリは水気をふきとり、一口大に切る。塩こしょうをして片栗粉を全体にまぶす。

  4. 4

    フライパンに底から2cm程のサラダ油を入れて170℃に熱し、3を入れてカラッとするまで揚げる。

  5. 5

    4が揚げ上がったらすぐに2の南蛮だれに加えて10分程漬ける。

レビュー

4.7

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • こりゃす

    大人に好評でした!子どもは美味しいけど酸っぱいって。フライは油1cmくらいの深さで揚げ焼きに。倍量で作ったので南蛮タレのレンジは600w6分かけたらちょうど良かったです。
  • ゆー

    冷ます時間がなく、暖かいまま食べましたが、美味しくできました◎
  • まき

    めちゃくちゃカンタンでした。レシピよりぶり多かったけどタレに浸したらちょうど良かったです。
  • くまたん

    簡単で美味しかったです。酸味も、ご飯が進むいい味付けでした。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事