
卵を使ってすぐできる!おすすめのお菓子レシピ25選
作成日: 2023/01/01
卵を使ったお菓子レシピを簡単動画でご紹介。材料少なくて簡単なレシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- 10分でできる卵を使ったおすすめお菓子レシピ
- 15分でできる卵を使ったおすすめお菓子レシピ
- 20分でできる卵を使ったおすすめのお菓子レシピ
- 30分でできる卵を使ったおすすめのお菓子レシピ
- 簡単に作れちゃう♡フライパン卵ボーロ
- ホットケーキミックスで作る♪卵焼き器でバームクーヘン
- もちもち食感!オートミールのバナナ蒸しパン
- 混ぜて焼くだけ!ふんわりカステラ
- お手軽30分♪プレーンスコーン
- ホットケーキミックスで作る!ソフトチョコチップクッキー
- ホットケーキミックスで♪簡単カップケーキ
- ザクザク食感♪オートミールクッキー
- 簡単お手軽♪卵白で作るパリパリクッキー
- 材料4つで作る!シガレットクッキー
- 材料3つで粉いらず!バナナとたまごのパンケーキ風
- 簡単♪ふわふわ食感!レンジマグカップケーキ
- 簡単おやつ!ピーナッツのやわらかせんべい
- 可愛くトッピング♪ハートのデコパイ
- レンジで簡単!かぼちゃのクッキーケーキ
- レンジで簡単♪いちごのオムレット
10分でできる卵を使ったおすすめお菓子レシピ
レンジで簡単♪
マグカップチョコケーキ3.5
(
12件)マグカップとレンジ、ホットケーキミックスで作れるチョコケーキのご紹介です。材料はマグカップで混ぜていくだけなので簡単!小腹が空いた時やおやつにぴったり♪半端に余ったホットケーキミックスの消費にもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
424kcal
費用目安
100円前後
ホットケーキミックス 卵 ミルクチョコレート 砂糖 サラダ油
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるもにあんカップひとつで簡単!とチャレンジしたのですが、材料を混ぜ合わせるのにちょっと苦労しました。また出来上がりがカップから溢れた状態になってしまいました。カップの大きさは問題なかったように思うのですが?
- 七瀬出流メモ 30秒じゃあれほど柔らかくならない 90秒ほどで何とか柔らかく(冬だからか、割チョコだったかは不明) 結構細かく切っておく方がいいかも それでも動画ほど柔らかくはならない 砂糖入れてあんなに柔らかくもならない 卵は溶いてからいれるといいかも ミルク入れてチンでもいいかも ダマに注意 時間通りにチンをすると半生っぽくなるし、それ以上チンすると硬くなる難しい 初心者向きではないかも 見た目はそこまでよくないのでデコった方がいいかも
- ラスク美味しく作れました! 卵は常温に戻してから使いました。 リピートしたいです。
- (*´꒳`*)とても簡単に作れました! 材料も家にあるもので作れて良かったです♪ ですが少し、かたかったです…(・・;) それに、少しパサパサでした…^^; 今度はサラダ油をもう少し入れるか、バターかマヨネーズを入れたいと思います! あと、卵はかき混ぜてから入れたほうが良いと思います! 味は良かったのでリピしたいと思います!
15分でできる卵を使ったおすすめお菓子レシピ
電子レンジでできる!
レンジチョコマフィン4.1
(
238件)【2019年1月レシピリニューアル】オーブンを使わず電子レンジでマフィンを作ってみませんか? 材料もご家庭にあるもので簡単に出来ます! アレンジも自由自在です!ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
175kcal
費用目安
100円前後
ホットケーキミックス ミルクチョコレート 砂糖 卵 サラダ油
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ほちる(お料理にハマった小5)お菓子作り初心者の私でも出来ました! チョコをレンジで溶かす時、 泡立て器ではなく、ヘラで混ぜる方が いいと思います! 今度また作る時は牛乳を 少し入れてもっとしっとりさせたいです! けど美味しかったです! 板チョコが溶けきらなかったら湯煎するといいと思います ~追伸~ 固い、パサパサ、ガリガリなど書いてありますが、 砂糖は粉糖でも代用できるし、ホットケーキミックスの味、食感が 苦手な方はそういう風に感じる?のかもしれません。 それなら、バターとか牛乳とか入れたり、そういうのが 入ってるレシピで 作った方がいいと思います このレシピは簡単でおいしいレシピなので!本当のマフィンはこんな簡単に作れません! もっと美味しく作りたい人はもっと他のレシピを探してください!
- みレビューみて砂糖抜きで作りました。 砂糖なくても甘かったです。 あとパサパサするという意見が多かったので、 個人的に牛乳を大さじ1入れたらふわふわにできました。 冷めるとちょっと固くなりますが、出来立てだととても美味しかったです。 とても簡単だったのでまた作りたいです。
- さレンジで作ってみたけど生地の食感が微妙。レンジで手を抜くより時間がかかってもオーブンもしくはトースターで焼くほうが断然美味しいです。 追記 レシピ通り電子レンジで加熱したら自宅のレンジでは焼きムラができ、固くなってしまったところと半生なところができました(もちろん1つずつ加熱したのですが…) オーブンレンジで170度余熱し25分(容器や機械によります)で焼いたところとても美味しく焼けました。バレンタインにあげられるできばえ◎
- あ実際に作ってみたんですけど、パサパサしてて。これって何が原因何ですかね😭??
まるでケーキ!
ふわふわフレンチトースト4.6
(
250件)電子レンジを使った、ふわっとした本格的なフレンチトーストはいかがでしょう♪このレシピであれば、忙しい朝でも簡単にフレンチトーストが作れます。仕上げにシナモンパウダーをふるのもおすすめですよ。
調理時間
約15分
カロリー
534kcal
費用目安
300円前後
食パン4枚切り 無塩バター メープルシロップ 卵 牛乳 砂糖 バニラエッセンス
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆきみだいふくもう4、5回は作ってるリピーターです(笑) 普通のフレンチトーストと変わんないでしょって思うかもしれませんが全然ちがいます!! パンがふわっふわでホントにケーキみたいなんですよ!!!😂✨ こんなに簡単なのに美味しくできるんですごくオススメのレシピです🍳 初めて作る方でも是非やってみてください!
- んまちゃん6枚切り6枚、卵3個、牛乳300cc、砂糖大さじ3で作りました。
- ひろぴよ外はサックリ、中はフワフワ😊今まで食べた中で、1番美味しかったです。レンチンするので中まで熱々でした。四つ葉の有塩バターを使い、風味も抜群でした‼️リピ決定です。😁
- あぴとっても美味しく作れました!!!!お母さん喜んでくれました🥰
簡単おやつにぴったり♪
バナナクレープ4.5
(
44件)混ぜて焼くだけ!バナナクレープのご紹介です。ご家庭にある材料で手軽に生地から手作りできます♪混ぜるときは牛乳を少しずつ加え、生地がダマにならないよう注意しましょう!お好みのフルーツやソースを使ってアレンジもお楽しみください♪
調理時間
約15分
カロリー
321kcal
費用目安
300円前後
バナナ ホイップクリーム チョコレートシロップ ミント サラダ油 薄力粉 砂糖 卵 牛乳
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぷぅ簡単で直ぐに作れるし、とても美味しかったです♪
- よちクレープがもちもちで美味しかったです! チョコアイスも添えて食べました!
- いっちゃんままもちもちで美味しい生地でした! 子どもと生クリームをつけたりチョコチップをかけたりして、楽しみながらいただきました! 子どもも大喜びだったので、また作ろうと思います。
- ちいまま子ども達が小さい頃、おやつにクレープを良く作っていました。 久しぶりに作ってみました。手軽に作れて良かったです。
レンジで簡単♪
オレンジのオムレット-
(
1件)レンジで簡単に作れる生地に、クリームとオレンジをはさみました! ふわふわな生地にジューシーなオレンジがよく合います。 お手軽にできるスイーツ、ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
523kcal
費用目安
400円前後
オレンジ 砂糖 生クリーム 砂糖(クリーム用) ミントの葉 卵 砂糖(オムレット用) 薄力粉 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
卵白消費にも!
卵白クレープ3.6
(
9件)余りがちな卵白も、少しの工夫でお手軽なおやつに早変わり!お家にある材料で簡単にクレープが作れます。もちもちの食感がたまらない一品♪お好きなフルーツやクリームを添えるのもおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
84kcal
費用目安
200円前後
卵白 薄力粉 牛乳 砂糖 サラダ油 サラダ油 メープルシロップ シナモンパウダー
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はる薄力粉がダマになってしまって、混ぜるのに時間がかかりました。卵白を使い切りたかったので、材料も家にあるもので簡単にできて良かったです。
- もも粉が混ざりにくいですがココアとかを入れたらちょっと素朴な味になって美味しかったです!
- あひるダマが凄った。溶かすのに一苦労。
- しとっぺ卵白消費に役立ちました!粉砂糖かけて食べました。どんなソースにも合いそうだだなと思いました◎
レンジで簡単!
マグカップフォンダンショコラ4.3
(
102件)熱々とろ~りなフォンダンショコラをレンジで簡単に! マグカップで作るから特別な型も必要なし♡ あま~いチョコレートが口いっぱいに広がります♪
調理時間
約15分
カロリー
431kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス 純ココア 砂糖 溶き卵 牛乳 ミルクチョコレート 粉砂糖
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 佐野勇斗くんに食べさせたい初めてレンジを使ったマグカップフォンダンショコラを作りました!中に入れるチョコレートは多めで大丈夫なんだなと思いました!初めてとしては大満足の出来上がりになりました!
- ゆきだるまお菓子作りを今まで何度も失敗してきましたが、これは上手く作れました。生焼けが気になって何度も追加で温めてしまったため、中のチョコレートが溶けて生地と混ざってしまいましたが、口の中で溶けて濃厚になりおいしいです。チョコ好きにはおすすめです。電子レンジで簡単に作れるのもいいですね!
- なす初心者でも簡単にとても美味しく作ることが出来ました!!
- あんこマグカップやココットに入れておいて、食べたい時に都度レンチンで焼いてます。 冷蔵庫で冷え冷え保管してても、1分ちょっとでふっくら膨らんで美味しく焼き上がります。 冷蔵庫にコレがあると思うと、おやつタイムや食後のデザートが楽しみになります。
20分でできる卵を使ったおすすめのお菓子レシピ
レビュー
- グレイシー美味しそうなプリンができました!オーブンの場合、200℃で25分焼きます、作り終わって蜂蜜をかけると美味しいですよ!
- みのり焼くまでは簡単だったんですけど、レシピ通りにやったのに、結構焦げてしまって……💦 でも、味は美味しかったです☺️
- *みみみ*なんか甘いの食べたいなぁ。小腹が空いたなぁ。と思ったときに簡単にすぐできておいしいです。もちろん、イタリアンプリンなどと比べたら、あっさりですが、すぐにできて、超簡単なので、そんな時に作っています。わたしはトースターではなく、オーブンで170度で15分焼きました。
- おみや材料3つ、簡単で気軽に作れるのでリピートしています。アルミホイルを被せれば全然焦げません。毎度トースター(200℃)で10分ずつ、表面の様子を見ながら焼いています。カラメルソースを作ったり、それが面倒な時はメープルシロップやハチミツを掛けたりしています。
30分でできる卵を使ったおすすめのお菓子レシピ
簡単に作れちゃう♡
フライパン卵ボーロ4.0
(
94件)オーブンがなくてもフライパンで簡単に美味しく作れる卵ボーロを紹介します。出来立てふわふわ、冷めるとサクサクなのが人気♪さらに抹茶やココアなどでアレンジも自在。卵の優しい味にほっこりする、懐かしいお菓子です。
調理時間
約30分
カロリー
205kcal
費用目安
100円前後
卵黄 砂糖 片栗粉 牛乳
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- そら火加減によってサクサク感が少し変わります✨卵の風味も深く大満足のレシピでした。
- しふぉんけーき火加減が難しく少し焦げてしまいましたが、美味しくできました😊 小さなお子様のおやつにピッタリだと思います!
- しい。子供と一緒に楽しく作る事ができ、そして美味しかったです😊とてもいいレシピだと思います⭐️
- ry_uz.92何回も作ってしまう程美味しいです!
ホットケーキミックスで作る♪
卵焼き器でバームクーヘン4.1
(
18件)お家でバームクーヘンを作ってみませんか?ホットケーキミックスを使って少ない材料で簡単に作れます♪はちみつをたっぷり入れることでしっとりとした仕上がりになります!
調理時間
約30分
カロリー
464kcal
費用目安
500円前後
卵 はちみつ 砂糖 溶かしバター(無塩) 牛乳 ホットケーキミックス サラダ油
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のりあき難しかったです。焼きが足らないせいか、とても柔らかかった。バームクーヘンというより何かの洋菓子の感じでした。味は美味しかったです。
- YKぷくふわふわ感がなく、ネチッとした感じになりました。次回は、卵をもっとよく泡立てから作ってみようと思います。
- クロネコヤマト思ってたより簡単に作れました。 無塩バターが無く、通常のバターを代用して作りましたが味はとても美味しかったです! しっとりしたバームクーヘンができて大満足です。 また作りたいと思います!
- 料理ハマりつつあるおじさん卵焼きを作る感じでバームクーヘンが作れました! 卵焼き作り慣れてないので形はいびつになってしまいましたが美味しく作れました! トッピングでホイップクリームを付けて食べました! 僕が作った時、生地を入れるときは直ぐ火が通り易いように量を少なめでした方がいいなと思いました。 量が多いと回した時に余った生地が押し流されてくるのと、早めに巻いてかないと卵焼き器に生地が着いちゃうので注意ですね! IHがある方なら最弱か、とろ火でもいいかもしれないです。 ガスコンロの方は生地がつかないように気をつけましょ!笑笑
もちもち食感!
オートミールのバナナ蒸しパン3.9
(
47件)オートミールの弾力で食べ応えのある蒸しパンが完成します!バナナの優しい甘味が口の中で広がり、おやつにぴったりな一品です♪電子レンジで簡単にできますので、ぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
36kcal
費用目安
200円前後
オートミール バナナ ベーキングパウダー 牛乳 溶き卵 砂糖
- ※1切れ分あたり(16等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なるきゅう簡単で美味しいー! 黒ごまを少し加えました。香ばしいです
- 美智ぷるんとした卵焼きでした。 レシピ通り作ったのに全然蒸しパンじゃない。 こんなに不味いもの初めてです。他にも卵焼きって書いている方いましたね。 溶き卵というのが怪しいかも。卵の味しかせず。Mサイズの卵ふたつ使いましけど、普通グラム数書きませんかね?そこちょっと素人感がある雑さで心配でした。 案の定卵焼きに。もしかして卵黄だけ使うとか? バナナも完熟、材料は全て計って入れてたし、耐熱容器の大きさもふんわりラップも間違いなし。 600w5分。足りなかったかと思って1分追加したけど変わらず。 レンジ系調理酷いのが多けどこれもそれでした。
- 美味しかったです!美味しかったし、作り方やすかったので良かったです。 おやつ感覚で食べられるのも良かったです 36kcalしかないのは有り難いです。 妹も喜んで食べました!
- のぐりん小麦粉値上がり、パン値上がりの中、スーパーで激安のオートミールを見つけました。オートミールは使ったことはなかったのですが、すぐにでき、美味しくてビックリ。牛乳の代わりに豆乳、砂糖の代わりに蜂蜜をつかいました。ありがとうございます!
混ぜて焼くだけ!
ふんわりカステラ3.9
(
12件)お家で簡単に作れる、ふんわりカステラをご紹介します!はちみつの優しい甘さとバニラオイルの豊かな風味が口の中いっぱいに広がります♪休日のおやつにオススメの一品です。 ※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2020年4月
調理時間
約30分
カロリー
280kcal
費用目安
200円前後
卵 卵黄 砂糖 はちみつ 薄力粉 バニラオイル
- ※1人分あたり(2等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かベチャッとしていて美味しくなかったです。 焼き時間も全然足りませんでした。
- まな焼き時間倍くらいにして焼いたので、もしかしたら食感違うのかもだけど、普通に家にある物で作れてお手軽簡単一石二鳥でした🤗 抹茶粉も残ってたので適当に入れて焼いたけど普通に美味しかったです☺️ 型がなかったので新聞とアルミホイルで作ったから四角くなってますが笑
- ゆーき簡単ですぐ作れました! はちみつがなかったので砂糖倍量で作りましたが上手くいきました。 出来上がりはすごくふわふわで冷めてからの方が切りやすいかも知れません。 シュワっと溶けて無くなるような食感で美味しかったです!
- 春琴ちょっと焦げてしまいました。
お手軽30分♪
プレーンスコーン4.3
(
32件)ホットケーキミックスで作るプレーンスコーンのご紹介です♪サクサクの食感がくせになります。短い時間で家にある調味料だけで簡単にできるので、挑戦しやすいおやつです♪工程も混ぜるだけなのでとっても簡単!ぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
471kcal
費用目安
200円前後
ホットケーキミックス 無塩バター 牛乳 卵
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のんたん小さめの1口サイズで作りました。 半分はオレンジピールを入れたのですが、プレーンもオレンジピールを入れた方もとても美味しかったです( ˊᵕˋ )♡ HMで作ったせいか、一般的なスコーンよりは中がふわふわな感じでした。 でも口がパサパサしないのと、子供には食べやすいようで家族には大好評でした!
- ぷん時間が30分で簡単に作れるから、小腹がすいた時にちょうどいいです! 4等分にしちゃうとポロポロするし大きくて食べにくいかもなのでちっちゃく丸めると食べやすくてオススメです! 口がパサパサになるから、牛乳🥛とか必要かも!?
- はならぶ@初心者(21年2月~)紅茶味で作ってみました! リプトンのティーパック2つ(4g)いれました。 サクフワで美味しかったです!
- メドー本当に簡単でした!30分で終わるなんて簡単すぎる! ブラックココアでなんちゃって焦げちゃったスコーンにしました^_^ サクサクして美味しいです! オリゴ糖をかけました
ホットケーキミックスで作る!
ソフトチョコチップクッキー4.4
(
191件)ホットケーキミックスを使ったソフトチョコチップクッキーをご紹介します。外はサクサク、中はしっとりの食感が人気のレシピ♪5つの材料を混ぜてオーブンで焼くだけなので簡単にクッキーが作れます。バターなし、型なしで作れるのも嬉しいポイントですね♪
調理時間
約30分
カロリー
192kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス 砂糖 卵 サラダ油 チョコチップ
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぱだんすごくおいしいですよ!! 板チョコを入れると、チョコ味になって、美味さ倍増です!! お友達に作ってあげたら、チョコを入れたものがすごく人気になりました!! 簡単でおいしいって、最高です!!
- しふぉんけーき味は凄く美味しかったのですが、ホットケーキミックスで作るので予想以上に上に膨らみます。 お子様のおやつなどに最適だと思います☺︎
- うさブラウンホットケーキミックス150g 砂糖25g サラダ油40g 卵1個(40gでした!) 板チョコ1枚と半分 の分量で13分焼いて作りました! 生地20分焼く時間13分ととても短い時間でおいしいクッキーが作れて嬉しいです! またリピしたいと思います♡
- こてつコンビニで売ってるソフトクッキーみたく美味しくできました! 結構膨らむので間隔をあけないとくっついてしまいます。
ホットケーキミックスで♪
簡単カップケーキ4.6
(
80件)バターを使わずサラダ油で作れるお手軽カップケーキのご紹介です♪しっとり食感がとってもおいしい!材料も少なくどんどん材料を混ぜていくだけで作れます♪差し入れにもおすすめのレシピです。
調理時間
約30分
カロリー
252kcal
費用目安
400円前後
ホットケーキミックス スライスアーモンド 粉砂糖 卵 砂糖 牛乳 サラダ油
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みなとても簡単に作ることが出来ました。 また、とても美味しかったのでまた作りたいと思います。
- まゆみプーさんの型で作ってみました。とても簡単でおいしく出来ました‼️
- なおやん思いついたらすぐ作れる。 たくさんもらった さくらんぼを入れて🍒作りました。油は 太白胡麻油に。
- asani本当にふわふわしっとりでびっくり!砂糖とオイルは2/3でもいけました!バターのすり混ぜが苦手なので、このレシピはとても嬉しいです。
ザクザク食感♪
オートミールクッキー4.3
(
57件)オートミールがたっぷりと入った食べ応えのあるクッキーのご紹介です。混ぜてオーブンで焼き上げるだけなので作り方はとても簡単です。お好みで他のドライフルーツを入れても美味しいですよ。今日のおやつに作ってみてはいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
121kcal
費用目安
500円前後
オートミール 無塩バター 溶き卵 はちみつ 薄力粉 レーズン シナモンパウダー
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- makiレーズンの代わりにクルミを入れてみました♡ はちみつの甘さがしっかりあるので、美味しかったです♡ 手作りおやつハマりそうです(⑉• •⑉)❤︎
- ぽいもんレーズンなしで作ってるけど美味しいよ〜 レーズン入れて作ってみたい! 自分のおうちのオーブンでは25分では焦げてしまう😅 20分.18分くらいで良さそう!
- cochボールひとつで簡単に作れて、とても美味しいです。 たまご半個→一個にして、オートミールを増やして焼いています。 おやつにもおつまみにもなる!
- だいどころがおちつくレーズンなしで、そんなに甘すぎず簡単に作れました。ザクザク感がおいしくて食べ出したら止まらない
材料4つで作る!
シガレットクッキー4.1
(
53件)サクサクの食感にバターの香りが広がる筒状のクッキーです♪ 小さい頃から慣れ親しんでいる人も多いのではないでしょうか? 実は少ない材料で作れるので、ぜひ挑戦してみてください!
調理時間
約30分
カロリー
162kcal
費用目安
100円前後
卵白 砂糖 溶かしバター(有塩) 薄力粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- chako凄く美味しい😋🍴💕巻く時熱い(笑)1回目は鉄板からみんな剥がしてたんですが2回目焼く時から1個を巻いてる間に他のが固くならないようにケーキのクリームを広げるヘラ?みたいなので鉄板からその都度剥がす👍余熱で固くなりませんよ⤴️それに超~薄くしなくても大丈夫でした✋また作ります🎵
- しふぉんけーき程良く薄くするのが難しく、薄いと焦げるし、厚いと巻けないので初心者には向いていないと思います。 結局、私は1つも巻けませんでした😅 でも味は普通に美味しかったです!
- aya出来るだけ巻けるようにしたかったんですが、どうしても巻けない時があったので、その時は、そのままのクッキー2枚の間にピーナッツバターを挟んで食べたりしました!アレンジするのも楽しかったし、上品な味で美味しかったです!
- bigfoot13生地を薄くして8分焼くのが丁度良いと思います。 また巻く時は全部出すのではなく、一つづつオーブンから取り出して巻いた方がやりやすかったです。
材料3つで粉いらず!
バナナとたまごのパンケーキ風3.3
(
65件)バナナのやさしい甘さとふわふわ食感!計量なし、小麦粉・牛乳なしで作れるお手軽パンケーキ風レシピです。忙しい朝やおやつにもぴったりなレシピです。
調理時間
約30分
カロリー
228kcal
費用目安
200円前後
バナナ 卵 サラダ油 粉砂糖 ミント
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆっきーたったこれだけの材料でパンケーキになるなんて!😳👏🏻 想像以上にパンケーキで何回も作っちゃいました🙌🏻 味ももちろん美味しいです💕
- まーや粉を入れないとスクランブルエッグみたいになってしまいます笑
- なるきゅうおやつが何もなく困っていて見つけた、バナナと卵だけでできるパンケーキのレシピ。一口ももらえませんでしたが、娘は美味しい!とあっという間に食べてしまいました。粉砂糖とミントが無かったので、てんさい糖とバターで代用しました。弱火でじっくり焼くとひっくり返しやすいです。
- 初心者小麦粉がないので小さく作らないとひっくり返すとき崩れます。味は美味しかったです!
簡単♪ふわふわ食感!
レンジマグカップケーキ-
(
2件)レンジで簡単にできるマグカップケーキを作ってみましょう!ふわふわのスポンジケーキにトロッとした生クリーム、バナナとココアの香りの組み合わせが美味しいレシピです。生クリームやトッピングは、スポンジケーキが冷めてからのせるようにしましょう♪
調理時間
約30分
カロリー
273kcal
費用目安
400円前後
ホットケーキミックス 卵 砂糖 純ココア バナナ ミント 生クリーム 砂糖
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
可愛くトッピング♪
ハートのデコパイ-
(
1件)市販のパイシートを使って簡単に、一度にたくさん可愛いハート型のパイを作ります!仕上げにチョコレートでコーティングして、可愛くお好みのデコレーションをしてみてください♪プレゼントなどにもおすすめできる一品です!
調理時間
約30分
カロリー
-
費用目安
400円前後
冷凍パイシート[20×20cm] 溶き卵 ミルクチョコレート ピスタチオ[ダイス] ドライラズベリー
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
レンジで簡単♪
いちごのオムレット-
(
0件)レンジで、ふわふわ生地が簡単に作れるお菓子です! 甘いいちごのクリームとトッピングのいちごの甘酸っぱさが 美味しい、いちご尽くしのふわふわなオムレットケーキです♪
調理時間
約30分
カロリー
433kcal
費用目安
600円前後
いちご 卵 グラニュー糖 薄力粉 牛乳 サラダ油 生クリーム グラニュー糖
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません