
味付けいろいろ!おすすめのもやしの炒め物レシピ35選
作成日: 2023/04/01
もやしの炒め物レシピを簡単動画でご紹介。キムチ炒めやオイスター炒め、塩だれ炒めにごまみそ炒めまで、バリエーション豊かな味付けの35本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- さっと炒めるだけ!豚肉ともやしのキムチ炒め
- シャキシャキ食感がおいしい♪豚ロースともやしの甘辛ごま炒め
- ささっと簡単調理!豚こまともやしのしょうが炒め
- さっと炒めて簡単!豚こまともやしのオイスター炒め
- シャキシャキ食感が絶品♪もやしのチンジャオロースー
- 炒めるだけ!もやしと豚肉のキムチ炒め
- パパッと一品!もやしとしめじの卵炒め
- あったかご飯にぴったり♪小松菜ともやしの卵炒め
- 卵がふわふわ♪ニラ玉もやし炒め
- 簡単!やみつきの味♪鶏むね肉のレバニラ風もやし炒め
- さっと炒めて簡単♪牛肉ともやしのピリ辛炒め
- 簡単に作れる!もやしとベーコンの甘辛炒め
- あっという間に作れる!ひき肉ともやしのキムチ炒め
- ささっとかんたん!豚バラともやしの塩だれ炒め
- 簡単スタミナ満点!ささみもやしのレバニラ風炒め
- お箸がすすむ♪鶏肉ともやしの甘辛ごま炒め
- ごはんに合う!豚バラともやしのとろみ炒め
- パパッと簡単!もやしとピーマンのオイスター炒め
- 甘辛味がクセになる!もやしのごまみそ炒め
- 包丁いらず!もやしと豆腐のキムチ炒め
- コクうま!豚バラ肉ともやしのピリ辛みそ炒め
- 屋台の味付け!豚バラもやしのソース炒め
- 彩り豊か♪豚肉ともやしのにんにく味噌炒め
- 素材2つで作る!豚バラもやしのこってりみそ炒め
- 豆板醤でやみつきに!ひき肉ともやしのピリ辛炒め
- さっぱり食べられる♪豚肉ともやしのポン酢炒め
- おつまみにもおすすめ!鶏むね肉ともやしのオイスター炒め
- ボリューム満点♪鶏もやしの春雨炒め
- さっと炒めて簡単♪もやしとベーコンのオイスター炒め
- ツナ缶の旨味がきいてる♪豆腐ともやしのツナ炒め
- 卵がふんわり!レタスともやしのオイスター炒め
- ささっと炒めて♪鶏むね肉ともやしのケチャップ炒め
- ささっと簡単!えのきともやしのこしょう炒め
- ボリューム満点!たっぷりもやしと鶏ひき肉の中華炒め
- シャキシャキ食感♪厚揚げともやしのピリ辛炒め
レビュー
- るな簡単でおいしかった!
- ちーニラがなくてニンニクの芽で作りましたが、とっても美味しく家族全員おかわりしまくりであっという間になくなりました😆♬
- 花子美味しかったです。4人前作るのにキムチを4人分入れるのに躊躇し、豆板醤を使っちゃいました😆あと、コクが欲しかったので中華だし(半生タイプ)を、少し入れました。
- むむむ【簡単でボリューム感もあるガツンと系】 キムチ180gに変更、みりん大さじ1追加、ニラをニンニクの芽に替えて、最後に塩胡椒で味を整える。ニンニクの芽が少し固いので、途中1分だけ蓋をして蒸し焼きに。ガツンとしたものが好物の夫も大満足!にんにくスライスがあってもいいと言われたが手間なので、次回はニンニクパウダーを追加予定。
シャキシャキ食感がおいしい♪
豚ロースともやしの甘辛ごま炒め4.3
(
394件)細切りにした豚ロース肉ともやしは甘辛く味付けしてごはんが進む味付けに♪豚肉に片栗粉をまぶすことで、もやしと調味料がからんで食べやすくなります。
調理時間
約15分
カロリー
411kcal
費用目安
500円前後
豚ロース薄切り肉 もやし サラダ油 酒 塩こしょう 片栗粉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが 白いりごま 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- haruズボラなので、ポリ袋にもやし以外を全部入れて揉み込んで焼きました!笑 美味しかったです!
- さとにゃ節約&ヘルシーレシピ☆ 豚バラで作りました。
- せらち簡単だったからいいかな。味は悪くないけどやっぱり他の人が書いてるようにすぐに食べた方がいいです!
- 末っ子夜ご飯とお弁当用に作ってみました🥰 お弁当ではレタスを下に敷いておかずとして入れました😌😋 生姜を多めに入れましたがとても美味しくできました お弁当で味がしっかり染み込んでいてお肉はしっとりていました💯 ご飯が進んで美味しいです
調理時間
約10分
カロリー
339kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 もやし ピーマン 塩こしょう ごま油 酒 みりん しょうゆ 豆板醤 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆっこ豆板醤の代わりに七味とラー油を入れてもおいしかったです👌とにかく簡単です。是非おすすめです
- ぱふおろしニンニクプラスで、もやしを一袋にして作りました。簡単でいい
- MISO soupもやし一袋入れてカサ増ししました! なのでちょっと調味料多めに入れて作りました!プラスでおろしニンニクも♪ めちゃくちゃ美味しかったです!
- 苺レビューを見て、おろしにんにくを足しました。そこまで辛くなく美味しかったです。カット野菜を使用したので楽ちんでした。
調理時間
約10分
カロリー
348kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 もやし ごま油 細ねぎ(刻み) 塩こしょう 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 卵かけrice作る工程を間違えて(☆と★を見間違えてしまい……)、最初の時点で調味料を豚こまに揉み込んでしまいそのまま作りましたが、大変おいしくできました! 簡単で早くて、濃いめの味付けにごはんが進みました。
- るん初心者でも簡単にできました。 四人前で作ったのですが、もやしの量が少し多く感じましたが、完成した時には、調味料と上手く混じり、少ししなっとしていてちょうどいい量になりました。 家族にも美味しいということで褒めてもらえました。
- アッキーフライパン1つで簡単に美味しく作れました。 砂糖だけ小さじ1/2。 その他の調味料は大さじ1。 レシピも覚えてやすいですね。
- うさぎの耳材料費も安いし簡単なので、もう何回も作っています。もやしのシャキシャキと豚コマの柔らかさ、オイスターソースが決め手の一品。ここに山椒を掛けるとまた違った味わいが楽しめます。
シャキシャキ食感が絶品♪
もやしのチンジャオロースー4.5
(
255件)たけのこの代わりにもやしを使った家計にやさしいチンジャオロースーです!もやしは火の通りが早いので手早く炒めましょう♪ごはんがすすむ味付けなので今晩のおかずにいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
360kcal
費用目安
500円前後
豚切り落とし肉 ピーマン もやし ごま油 酒 しょうゆ 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース おろししょうが おろしにんにく 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- がらっちょ簡単に青椒肉絲ができてびっくり!! 今は我が家の定番です✨ 最近は青椒肉絲の素は買ってません😊
- Rinaめちゃくちゃおいしい!びっくりした
- 亜矢虎たまたま豚肉を切らしていたから、鶏モモ肉で代用。全然問題なし。安くて手に入りやすい食材。大体ウチにある調味料。で野菜と肉が食べられて満足。もやしだけどちゃんと青椒肉絲だった。中々美味しかったし、すぐリピしました。丼にしてもバッチリです。
- こう豆板醤を入れてピリ辛にしてみました。美味しかったです! モヤシとピーマンなので安くて良いですね。
レビュー
- MASAO分量はちょっと違いますが、簡単に美味しく出来ました❗ 仕事で遅い時にささっと作れて有難いです💨 また作ります😊
- ぽんぬふ男一人暮らしでも簡単にできました!納豆パックが余っていたので、レシピのしょうゆの代わりに納豆のタレとからしを加えて炒めました。ごはんにとても合って美味しかったです!
- うめこ玉ねぎも入れてみましたが、ご飯が進みました(*´꒳`*) 簡単で、普通の豚キムチよりコクがあって美味しいです♪
- おっちゃん@永遠の料理初心者簡単すぎて感動しますw それでいて美味い!もやし、玉ねぎ、ニラを入れて作りました。味付けは塩コショウ、醤油ではなく3倍濃縮の麺つゆにしてみました。
レビュー
- 森味が足りない時は焼肉のタレでやると良いかも。
- やまち卵は4個。めんつゆ大さじ2、オイスターソース大さじ1/2、鶏ガラ少々。 しめじを炒めるときにバターとにんにくチューブ使用。塩コショウ多め。 盛るときにもあらびき胡椒。 これくらいで丁度いい。メモ。
- AZULもやしがシャキシャキです! 葱の代わりにピーマンで! 胡椒を多めに入れる事で 味にアクセントが出ました👍
- ひげみ味が足りなかったので、鶏がらスープ足しました!美味しい
レビュー
- もち料理を普段しない私でも簡単に作ることができました! また作りたいと思います!
- akm小松菜をダブって買って来てしまったので消費するために作ってみました。玉子のみ2個でそれ以外はレシピ通りの分量で作りましたが、とても美味しかったのリピートで作ってます!玉子はある程度固まるまで混ぜずに作りました。子供は余り小松菜を好んで食べてくれないんですが、コレは美味しいと食べてくれます(^^)
- Yummy Cookingレビューを参考に、もやしと小松菜は炒める前にしっかり水切りをしました。 卵は2個で。 仕上げにかつお節をかけてみました
- ちぃ美味しかったです。もやしと小松菜は水洗いの後しっかり水を切ったので良かったです。
卵がふわふわ♪
ニラ玉もやし炒め4.2
(
186件)ごま油の風味が食欲を掻き立てる、ご飯が進む人気おかずの紹介です。さっと炒めてシャキシャキなもやしの食感をおいしく味わいましょう♪忙しいときにもパパッと作れるお手軽さ。忙しい時のメイン主菜にぜひお試しください。
調理時間
約10分
カロリー
159kcal
費用目安
100円前後
卵 もやし ニラ ごま油 塩 しょうゆ 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mist難しい工程はありません 切って溶いて炒めて加えるだけ 炒めすぎに注意くらいです しょうゆをオイスターソースにするとおいしさがパワーアップできます
- mokoko簡単美味しい☆
- 黒林檎間違い無い組合せで美味しいです。 塩コショウ・しょう油は適当で大丈夫(^^)v 肉の入ってない炒め物が欲しい時に重宝します。
- しょうちゃん簡単なのにうまいです!! 塩は少し多めにしました。
調理時間
約15分
カロリー
325kcal
費用目安
500円前後
鶏むね肉[皮なし] もやし ニラ 塩こしょう おろししょうが 片栗粉 おろしにんにく ごま油 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こうのさん。もやしとニラを先に炒め、一旦取り出し最後にまた加える事で、シャキシャキ感が残ります! 面倒臭がりなので鶏肉を炒めた後に足したら、ベチャッとなりました(笑) 順番通り進めることをオススメします!!(笑)
- Gさん玉ねぎ先炒め、もやし、ニラ炒め取り出してやりました。肉も柔らかく、美味しい。リピ決定 写真は玉ねぎ無しで、1人前版
- りょんもやしにニラ、鶏胸肉となんとリーズナブルな素材。なのにとーっても美味しくてボリュームたっぷり!胸肉も片栗粉のおかげでパサパサ感なくジューシーでした。
- こおちゃん家計に優しい、鶏むね肉ともやしを使ったレシピを検索してたどり着きました。ニラは庭で取れたものを使いました。 驚くほどむね肉が柔らかくなってお味もよく、ご飯が進む、進む😁おかわり必須ですよ。お酒もあいます。 家族もペロリと平らげてしまい、写メが撮れないほど😅 「我が家の定番にしてや」と言われてリピ決定🤣 レバーが苦手な人はコスパが良くて簡単なので、これオススメです! 簡単な嬉しいレシピをありがとうございました✨
さっと炒めて簡単♪
牛肉ともやしのピリ辛炒め4.4
(
150件)こってり濃厚なピリ辛の味付けにごはんが進みます♪片栗粉をまぶすことで、牛肉は柔らかく仕上がります。もやしのシャキシャキ食感も楽しめる一品です。
調理時間
約10分
カロリー
340kcal
費用目安
600円前後
牛切り落とし肉 もやし ピーマン サラダ油 白いりごま 塩こしょう 片栗粉 砂糖 しょうゆ オイスターソース 豆板醤 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Subeve気持ち味濃いめにして、ピーマンの代わりにニラ、もやしは1袋でつくりました🥰 おいしい〜✨
- でんでこ辛さの苦手な子供がいますので豆板醤は最後に入れて辛さを調整しました。おいしかったです。
- ☆MIHIRO☆余っていた人参も入れ、倍の量で作りました。 初心者でも簡単に作れました。 レシピ通りだと、辛いものが苦手な私には程よく、辛いもの好きの旦那と娘には、辛味が物足りなかったようです。でも、味は文句なしに美味しかったと好評で、次回は豆板醤を2倍にして作ってみようと思います♪
- ゆき野菜はピーマンにんじんたまねぎをいれてつくりました!とってもおいしかったです!またつくります!
簡単に作れる!
もやしとベーコンの甘辛炒め4.2
(
128件)甘辛い味付けがやみつきになるもやし炒めをご紹介します。ベーコンを入れることでコクが出ます。少ない材料で作れるのが嬉しいポイント!もやしはさっと炒めて、シャキシャキ食感に仕上げましょう♪
調理時間
約10分
カロリー
150kcal
費用目安
200円前後
もやし ベーコン ごま油 酒 砂糖 しょうゆ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ままち簡単!美味しい!お財布ピンチに非常に助かります。ベーコンよく焼きつけるが意外とポイントかな
- もふもふささっと作れてお財布にも嬉しいレシピ☆ にんにく多めにしても美味しかったです♪
- マリンとても簡単で子どもにも大人気でした。おいしかった。
- みけめっちゃ簡単で美味しかったです!
ささっとかんたん!
豚バラともやしの塩だれ炒め4.3
(
124件)お手軽に主菜ができます!こってり豚バラ肉もレモンを加えてさっぱりと♪もやしはシャキシャキ食感を残すためにさっと炒めることがポイントです!
調理時間
約10分
カロリー
363kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 塩こしょう もやし 細ねぎ(刻み) おろしにんにく 塩 こしょう ごま油 レモン汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- らら簡単で家族にも好評だったのでリピ決定です‼︎
- まるまるりん簡単!味付け美味しい!
- ぶぅレモン汁がなかったので、代わりにポン酢を使いました!美味しくできました!
- さとにゃ切り落としで作ってみました。 塩だれレモンが夏にぴったり! 短時間でできるので、定番おかずに決定です😆
簡単スタミナ満点!
ささみもやしのレバニラ風炒め4.3
(
134件)ささみともやしで作るお手軽レバニラ風レシピです♪ 混ぜて炒めるだけなので時間が無いときにも簡単に作れます! お腹いっぱい食べたい時にぜひお試しあれ!
調理時間
約10分
カロリー
190kcal
費用目安
200円前後
ニラ ささみ 酒 塩 片栗粉 もやし ごま油 醤油 砂糖 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おっちゃん@永遠の料理初心者ささみ、もやし、ニラでヘルシー。でもボリュームがあっておなかも満足です。次回はもう少し濃いめの味付けにしてみようと思います。
- かおちゃんスーパーでささみが売り切れだったので胸肉で作りましたが、レバニラ風の味付けがめちゃくちゃ美味しくて白いご飯🍚にぴったりでした💯
- みみこ材料も安く手に入るものばかりで、栄養もあり簡単で美味しいので、我が家では結構頻繁に作ってます!
- くまちゃんお安く調理🎶 書いての通り 簡単でした。 レバーが苦手なので 「ササミ」での料理 とても美味しく頂きました
調理時間
約10分
カロリー
364kcal
費用目安
200円前後
鶏もも肉 もやし 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もにょ節約時のレシピにぴったり!!大満足のボリュームおかずでした。味付けもしっかりしていてご飯がすすみます。いつもはもやしを残す旦那がもやしまでペロリと完食しました。また作ります。
- こうのさん。味は美味しいし、簡単だし、もやしのお陰でかさ増しができてお腹いっぱいになるレシピです(^-^) ネギでなく細切りにした紫蘇をかけても美味しかったです♪
- くろ簡単にぱぱっと作れます。 鶏肉の量に合わせて調味料を少し調整していますがざっくりでも美味しくできます☺
- よしを簡単でおいしい‼️ 材料も少ないからすぐできる✌️ 子ども達もよく食べてました😁 もやしの水分出ると煮物みたくなるから、ささっと炒めないとだな🤔
調理時間
約15分
カロリー
419kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 もやし にんじん ニラ しょうが サラダ油 酒 オイスターソース 鶏ガラスープの素 片栗粉 しょうゆ 水 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ムーミンレビューを参考に豚バラに塩こしょう、片栗粉をまぶしました。 4人分で材料はもやし以外倍の量、調味料と水溶き片栗粉に分けて様子を見ながら炒めて70cc位使ってました。 美味しかったです😊
- Hirocoにんじんを切らしていたので、もやしとニラで作りました。簡単に作れてよかったです。 個人的に味付けはやや薄く感じました。水を減らすorオイスターソースや鶏がらスープを少し足してもよかったかも?ですが、丼にして美味しくいただきました。 お弁当のおかずにも良さそうですね!
- ちんじゅうコメントで味が薄い?とあったので、塩こしょうは調味料に合わせず、豚バラ肉に直接かけてから焼きました。 ニラがなかったので細ねぎを入れ、他は分量通りで美味しかったです。 もやしは炒めすぎず、油に馴染んだら水分が出る前に調味料を入れました。 ちゃんと仕上がりはしんなりするので炒めすぎないのがポイントかなと思いました。
- ♥️RISA♥️野菜たっぷりで美味しかったです✨ 余ったので明日のお弁当にINします🍱♥️
レビュー
- AZULもやしと片栗粉小1/2 ビニール袋に入れてシャカシャカ! もやしから出る水分を抑えられるうえ 調味料絡みも良く、お弁当にも入れられます👍 竹輪を追加して旨味アップ⤴️
- キラヒナにんにくが効いてごはんが進みます。 ツナやきのこを加えたら立派な主菜です。 オイスターソースは少し控え目に。
- もか簡単で美味しいもやしレシピ!! オイスターソースはやっぱり美味しい!! もやしからの水分が出てしまったので おふを足してみました~♪ すいこむすいこむ~(笑) 簡単なのでリピ決定!!
- 抹茶簡単にできて美味しかったです! もやしから水分が結構出てしまうので 手早く炒めると しゃっきり感も残って良いと思います。
包丁いらず!
もやしと豆腐のキムチ炒め4.3
(
95件)キムチを使って味付けが簡単に決まる炒め物です!豆腐は手でちぎることで、キムチの旨味が染みこみやすくなります。包丁を使わないので後片付けも簡単♪手に入りやすい材料で手軽に作れ、ご飯のお供にぴったりの一品です。
調理時間
約15分
カロリー
168kcal
費用目安
200円前後
木綿豆腐 もやし キムチ 塩こしょう しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もも簡単に作れました! 本当に入れるだけでよし! これは本当に気に入りました!
- ルナ手軽で簡単なのに美味しく頂けました。
- つな簡単材料少なで腹持ちが良いのでこれからいっぱい作ります!!
- りんご豆腐の水切りをしても、やはり豆腐ともやしで水分が沢山出てしまいました。 味は美味しかったです。 味の素をかけるとさらに美味しくなりました。
コクうま!
豚バラ肉ともやしのピリ辛みそ炒め4.3
(
94件)豚バラともやしを豆板醤とみそで炒めた一品。ピリ辛でコクのある味わいはご飯が止まらないおいしさです♪サッと炒めるだけで簡単にできるので、忙しい平日の夕食にもぴったり!ラーメンの具材にもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
535kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 もやし ねぎ サラダ油 豆板醤 酒 みりん 砂糖 みそ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ミサル父があまり辛いのが苦手なので、豆板醤を小さじ2分の1で作りました! これで、ちょうど良いみたいでした。
- かおり簡単でとても美味しいです! 忙しい日に豚肉ともやしだけで作れるので重宝しています。
- yukimuke豆板醤足しました❗️ご飯が進みます✌️ 子供には卵でとじるいいかも⁉️
- metabotaku822好評でした!! 我が家の男衆はタレをご飯にかけて食べる事が多いので、タレを2倍の量でとろみを付けて出しました!
屋台の味付け!
豚バラもやしのソース炒め3.9
(
76件)相性の良い豚バラ肉ともやしの組み合わせをウスターソースで炒め、目玉焼きをトッピングしました♪豚肉とウスターソースを先に炒め、後からもやしを加えることで水っぽくならず、シャキシャキとした食感を残すことができます。スピーディーにできるので、今すぐ飲みたい時のおつまみにもおすすめです!
調理時間
約20分
カロリー
452kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 卵 もやし サラダ油 塩こしょう ウスターソース かつお節 青のり
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 亜矢虎(写真左下) 豚バラは豚コマに変更。レポ見てもやしには、塩少々と鶏がらスープ少々加えた。ソースも大さじ2に。あっさりして幾らでも食べられた。ヘルシーかつリーズナブルなのにレベル高い美味さ。これは我が家の定番にします。トッピングにもみ海苔もプラス。ありがとうございました。
- シルバー爺簡単に・手早く・美味しく出来ました。目玉焼きは、100円ショップの目玉焼き器を使ってレンジで作りました。時間とフライパンとサラダ油の節約になったかな?..( =^ω^)
- さとちゃん焼きそば風で美味しくいただきました。
- まめのすけ少し味が薄かったです。 もやしがシャキシャキして美味しかったです。
彩り豊か♪
豚肉ともやしのにんにく味噌炒め4.3
(
85件)にんにく味噌の豊かな風味が広がり、ごはんにもよく合う豚肉ともやしのにんにく味噌炒めのご紹介です♪もやしとニラはさっと炒めて食感よく仕上げましょう!
調理時間
約15分
カロリー
349kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 もやし にんじん ニラ にんにく 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん みそ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるちゃん残り物のメンマも入れました☆ 簡単で美味しかったです♪
- 腹ペコあおむし美味しかったです とても簡単にできます 材料も家にあるのでさっと作れました
- ミサル味噌がきいてて美味しい! また作ってみたいです!
- cocona家にある材料でさっと作れました! 簡単で美味しかったです! 夜ご飯等にリピしたいと思います♪
素材2つで作る!
豚バラもやしのこってりみそ炒め4.5
(
76件)ジューシーな豚バラ肉と、シャキッとみずみずしいもやしを炒めたスピードおかずをご紹介します♪白いごはんによく合うこってり味のみそだれは、もやしを加える前に豚肉と炒めておくことで水っぽくならず食感が楽しめる仕上がりになります。もやしを加えたら手早く炒め合わせることがポイントです!
調理時間
約15分
カロリー
391kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 もやし 塩こしょう サラダ油 酒 みりん 砂糖 みそ しょうゆ おろしにんにく 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
- 沙羅簡単で美味しかったです。ご飯に良く合う!
- ちゃんたま色味が欲しかったので人参入れて生のネギが苦手なので一緒に炒めちゃいました。簡単で美味しかったです
- ちか調味料の調合が絶妙です!モヤシ半量に、茄子1本で作りました。味噌は半量にし、豆板醤を加えました。茄子が調味料を含んで、おつまみに絶品の一品になりました😄
豆板醤でやみつきに!
ひき肉ともやしのピリ辛炒め3.9
(
81件)ご飯のおともにぴったりな一品です!簡単に作れてあと一品欲しい時におすすめです♪ピリ辛の豆板醤でお酒にもよく合います。 ※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年7月
調理時間
約10分
カロリー
232kcal
費用目安
200円前後
豚ひき肉 もやし ピーマン ごま油 酒 砂糖 しょうゆ 豆板醤 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 紅のコック正直ほぼ味がしません。醤油ひと回しと塩胡椒を追加しました。
- ごりさんほどよい甘辛(ピリ辛)さが、食欲そそるかも酒のつまみに最高!
- コッペパンオイスターソースを大さじ2分の1 くらい入れたら 丁度良くなりました。モヤシの青椒肉絲ですね(*^^*)
- みみみ簡単にできる。 前に作った人のコメントに薄味とあったので、ニンニク、牡蠣醤油、塩コショウを追加。 豆板醤も多めが辛くておいしい!
レビュー
- ぽむぽむ野菜は豆苗に置き換え、さっと炒めて終わりましたが、ぽん酢と塩胡椒が豆苗の食感によく絡み、ごま油の風味によって美味しく頂けました!
- あっちゃん新しい料理に挑戦しようと思い、作りました! 我が家では、ニラが苦手なので入れずに もやしと豚肉のみで作りました。 味付けがポン酢と塩コショウのみだったので 簡単だなと思いましたが、薄味なのが気になりました。 塩コショウを追加で入れましたが、納得いかず・・・。 自分自身の納得いくまで作り続けたいと思います。
- みっちゃん肉の量を倍にしてもとてもさっぱり出来上がりました。ポン酢しょうゆ最強です!
- がんちゃん朝の時間、アガらねー日などに。 肉切ってカット野菜と一緒にフライパンに放り込めばできちゃう。
おつまみにもおすすめ!
鶏むね肉ともやしのオイスター炒め4.4
(
67件)にんにくの風味が食欲そそる、鶏むね肉ともやしのオイスター炒めのご紹介です!鶏むね肉は片栗粉をまぶしてから炒めることで味が馴染みやすくなります。ごはんのおかずにぜひお試しください♪
調理時間
約15分
カロリー
239kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉[皮なし] もやし ピーマン 塩こしょう 片栗粉 ごま油 おろしにんにく しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りょくん簡単でめちゃくちゃ美味しい😂
- ばぁば味がしっかりしていてご飯のおかずにも、おつまみにも、いいかな!
- ぽぽちゃん分量通りに作ったら、味が薄すぎて物足りなさを感じました。コクもなかったので、次はオイスターソースを足そうと思います!
- 納豆島オイスターソースのこってり感がご飯によくあって美味しかったです。お弁当にも入れようと思います。
ボリューム満点♪
鶏もやしの春雨炒め4.3
(
63件)つるつるっと食べやすい春雨の食感がアクセント! お肉も野菜も一度に沢山食べられるバランス◎レシピ♪ お代わりが止まらない、甘辛味でお箸も進みます。
調理時間
約15分
カロリー
233kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉 もやし 春雨 にんじん 細ねぎ(刻み) ごま油 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース おろししょうが 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽん分量通りの味付けで美味しくできました! 脂質を抑えるために皮なしの鶏を使用したら、味つきが少し悪かったので、一口サイズ程度まで小さくした方が良さそうでした。 春雨ともやしでヘルシーなのが気に入りました。 ボリュームを出すために余った野菜をプラスしても良さそうです。 さっと作れるのも◎
- んまんま胸肉200は塩コショウと小麦粉まぶす、もやし2袋、ねぎ少々、人参は先にレンチン、春雨は水分と投入。さとう大1/2、水100。
- こりゃす好評でした!四人分のレシピは少ないので嬉しい。もやしを使い切りたかったのでもやしを一袋、春雨を80gに変更して上手く行きました。煮てる時は水分多すぎたか?と思いましたが春雨が全部吸って大丈夫でした。お腹いっぱいになります♪
- ジミー美味しかった。次はしいたけ入れようかな。
ツナ缶の旨味がきいてる♪
豆腐ともやしのツナ炒め4.1
(
58件)豆腐とシャキシャキのもやしが美味しい♪ チャンプルーのレシピです。ツナ缶とかつお節で簡単に 旨味を出します♪ 包丁を使わずにおかずが一品作れます!
調理時間
約15分
カロリー
178kcal
費用目安
200円前後
木綿豆腐 ツナ缶(水煮) もやし しょうゆ かつお節 ごま油 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 猫のしっぽ味付けは醤油に鰹節だけなのに旨い。豆腐とツナ缶は水切りをしっかり。
- うさあっさりしていて美味しかった^_^
- みるかとても簡単だった 冷めても美味しい
- ハチ美味しかったです(^^ 豆腐はレンジで水切りしました。
卵がふんわり!
レタスともやしのオイスター炒め4.0
(
63件)みずみずしいレタスともやしをふんわり卵と炒め合わせれば、ご飯のすすむおかずに大変身。火の通りやすい食材を組み合わせることで、あっという間に完成します。
調理時間
約15分
カロリー
169kcal
費用目安
100円前後
溶き卵 レタス もやし サラダ油 オイスターソース しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さなやレタスがなかったので、キャベツを使いました。もやしと一緒に入れてちょうどよかったです。もやしを1袋入れましたが、調味料はレシピのままで大丈夫でした。美味しかったです。
- ヒローこれはご飯進みますね! 家では足りないと思ってちょっとお肉追加、追加したぶんレタスも卵もちょい追加 そしたら結構な量できちゃって💦 お肉はなくてもいいかもですね、お肉なくても割とボリューミーだと思いました ちなみにもやしは残しても仕方ないので1袋投入です
- にこん冷蔵庫にあるものでささっと作れて良いです。もやし一袋、調味料そのままでも美味しく出来ました。
- マトさんとっても簡単ですぐに作れました。ポイントは、レタスももやしも、さっと手早く炒めることだと思いました。だらっと時間をかけると水っぽくなります。メニューどおりだと、少し味が薄く感じました。
調理時間
約15分
カロリー
274kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉[皮なし] もやし 玉ねぎ サラダ油 酒 塩こしょう おろしにんにく 片栗粉 ケチャップ しょうゆ 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ち3回作りました。 少し分量を間違えても美味しかったです。 丼にして食べました。
- 向日葵セブンぱぱっと出来て美味しかった! 青ネギが無かったので長ネギで代用! お弁当にも良いかも。
- ぽっぴーもやしを入れた後、鶏肉の火の通りが不安になって長時間炒めてしまったため、もやしの水分が出て水っぽく薄味になってしまった。野菜を入れる前に鶏肉をしっかり炒めるべきだったと反省。
- 猫のしっぽモヤシ無し。玉ねぎ増量。玉ねぎと肉を一緒に食べると👍。
ボリューム満点!
たっぷりもやしと鶏ひき肉の中華炒め4.2
(
50件)しょうがとにんにくの風味が香る、たっぷりもやしの中華炒めのご紹介です!さっと炒めるだけなので簡単に作れる♪ご家庭にある材料で手軽に作れる一品です。ごはんにのせて食べるのもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
269kcal
費用目安
300円前後
鶏ひき肉 もやし にんじん ごま油 おろしにんにく おろししょうが 酒 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mist大変なのはにんじんの細切りだけ 他は楽です 中華では鶏がらの代わりに味覇を使っていますが代用しても問題ありません
- キートン美味しいが、ニンジンの火入れが甘いと硬いので、注意。
- ビギナー丼にしました。 あんがよく絡んで美味しかったです。 鶏ガラを小1にしてもいいかなと思いました。
- んりぽみ鶏肉を多めに使ったので分量どうりだと薄味になりましたが、味が濃ければ美味しかったと思います!
シャキシャキ食感♪
厚揚げともやしのピリ辛炒め4.1
(
47件)厚揚げともやしのお手軽食材でボリュームUP!豆板醤がきいた本格味でごはんがすすむおかずです。もやしは最後に入れてさっと炒めることでシャキシャキ食感になります♪時間がない時におすすめのレシピです。
調理時間
約15分
カロリー
516kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 厚揚げ もやし サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 しょうゆ おろししょうが 豆板醤
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- YUKI初心者でも簡単に出来だ! もやしミックスで使うともっと美味しい!
- レオ野菜を沢山食べたくてもやしミックス 入れました。 レシピ通りだと味が薄いので最後に オイスターかけました。 コクが出て美味しく仕上がりました。
- ふむふむ丁度食材が揃っていたので出来ました。ピリ辛で美味しかったです。
- ちゃまる簡単なのにとても美味しかったです。 豚バラともやしの相性が抜群です。