
豚こまと小松菜を使ったおすすめレシピ35選!主菜から主食まで
作成日: 2023/04/01
豚こま肉と小松菜を使った料理のレシピを簡単動画でご紹介。オイスター炒めや味噌炒め、ポン酢炒めといったおかずから、焼きそばやうどん、あんかけご飯などの主食レシピまで、バリエーション豊かな35本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- 豚こまと小松菜を使った主菜レシピ
- シャキシャキ!豚肉と小松菜の卵炒め
- 白いごはんに合う!小松菜と豚肉のピリ辛オイスター炒め
- しっかり味付け♪豚肉と小松菜の甘辛炒め
- 炒めて簡単!豚こまと小松菜のガーリック炒め
- 簡単でボリューム満点!豚こまと小松菜のしょうがマヨ炒め
- ねぎピリ辛だれが決めて!小松菜と豚こまのレンジ蒸し
- 柚子胡椒がきいてる!豚肉と厚揚げと小松菜のピリ辛味噌炒め
- ご飯と合う♪豚肉と小松菜のピリ辛炒め
- ボリューム満点!小松菜としめじの豚肉甘辛炒め
- 焼肉のたれで作る♪豚肉と小松菜の炒め物
- ボリューム満点!豚こまと小松菜のオイスター炒め
- 辛くてまろやか♪しいたけと豚肉の辛マヨ炒め
- ごはんによく合う!豚こまとエリンギの味噌炒め
- ごはんのおかずにぴったり!豚肉と小松菜のポン酢炒め
- ごはんによく合う!小松菜としめじの豚肉ポン酢炒め
- 味付け簡単!豚こまと小松菜のオイスター炒め
- 少ない材料で作る♪豚こまと小松菜の甘辛炒め
- ボリューム満点!豚肉と小松菜のオイスター炒め
- 簡単にできる!豚こま切れ肉と小松菜のレンジ蒸し
- パパッとお手軽♪豚肉と小松菜の甘辛炒め
- ボリューム満点!豚肉と小松菜の味噌炒め
- さっと炒めて作る♪豚こまと小松菜のポン酢炒め
- ご飯のお供に♪豚肉と小松菜のカレー炒め
- ご飯のお供に♪豚こまと小松菜のカレー炒め
- ごはんによく合う!豚こまとエリンギのカレー炒め
- 豚こまと小松菜を使った主食レシピ
豚こまと小松菜を使った主菜レシピ
レビュー
- ぴよ美味しいです! 多めに豚肉を買った時に、このレシピで豚だけ下味冷凍しておいて作ると、解凍後すぐ作れて便利です!
- ルナ姫手軽にさっとつくれるので便利なレシピです。小松菜はよく噛むのでお腹いっぱいになりますね。
- yuriごま油の風味が良く小松菜もたくさん食べられます。玉子との色合いが鮮やかでお弁当のおかずにもなりました。
- のん簡単で美味しかったです!少ししょっぱいかな?とは思いましたが許容範囲でした。また作ります♪
白いごはんに合う!
小松菜と豚肉のピリ辛オイスター炒め4.2
(
118件)甘辛い炒めものは、ご飯との相性抜群♪豚肉と小松菜を使った人気レシピをご紹介します。今回のポイントはオイスターソース!旨味とコクをプラスしてくれます。牛肉や他の野菜でも美味しくできるので、冷蔵庫にある食材と相談してアレンジしてみてはいかがでしょうか。
調理時間
約30分
カロリー
374kcal
費用目安
300円前後
小松菜 豚こま切れ肉 エリンギ ごま油 酒 みりん オイスターソース しょうゆ 豆板醤 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さやか可もなく不可も無く
- パルまま薄味が好みなので、醤油を、大さじにぶんのいちに変更しましたが、我が家には、まだ濃い気がしたので、次回はオイスターソースも半分にしようと思います。 エリンギが無かったので、家にあったしめじにするか舞茸にするか迷った末に舞茸で試しましたが、美味しかったです。 最後に、片栗粉を加えるのを、調味料と混ぜてしまったらどうかな? 次回挑戦してみます。
- かすみん少し辛めになったけど、ご飯が進む感じで 美味しかったです。 小松菜をもう少し多めに入れてもいいかもです。
- みえちゃん小松菜と豚肉だけで作りましたが美味しくて好みの味でした。 また、作ります!
調理時間
約20分
カロリー
304kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 小松菜 ねぎ にんじん 塩こしょう 片栗粉 ごま油 砂糖 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あーちゃん合わせ調味料の味見は必須です。規定通りだとしょっぱ過ぎて捨てて作り直しました(^◇^;) 好みですが個人的にはオイスターソース大さじ1くらいと砂糖気持ち多めで、醤油は微量で良いなと思いました!
- 椿しっかりした味付けだったので、どんぶりにもなりました
- まなみんおいしかったです!! 小松菜1袋入れ、調味料1.5倍(オイスターソース以外)で作りましたが、少し味が濃かったので、次回小松菜1袋でも調味料そのままで作ります。
- え~さんお弁当に入れてもお肉は柔らかく、しかも彩りがいいのでお弁当箱を開けて笑顔になりました‼️味も良し🎵
簡単でボリューム満点!
豚こまと小松菜のしょうがマヨ炒め3.9
(
38件)しょうが焼きのアレンジレシピです。マヨネーズをプラスし、コクのある味わいに。小松菜と組み合わせ、彩りやバランスがよくなります♪
調理時間
約10分
カロリー
299kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 小松菜 玉ねぎ しょうが サラダ油 マヨネーズ 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- big.mamaマヨネーズ無しでも美味しいけど、最後にマヨネーズを入れる事でまろやかになり違う美味しさになります!美味しいですね!
- まあさめちゃくちゃ簡単なのに、めちゃくちゃ美味しい♡ マヨネーズ、ちょっと多めに入れましたが、それはそれで◎でした。
- くろ美味しかったです!
- かずタレが多くなってしまいましたが、とても美味しい味付けでした!
ねぎピリ辛だれが決めて!
小松菜と豚こまのレンジ蒸し4.3
(
41件)ねぎピリ辛だれが食欲をそそる小松菜と豚こまのレンジ蒸しをご紹介します♪レンジで簡単に調理できるのもうれしいポイント!ラー油はお好みの量を入れ、辛みを調整してください。
調理時間
約10分
カロリー
235kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 小松菜 酒 長ねぎ 砂糖 酢 しょうゆ おろししょうが ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なっちゃん小松菜のみレンチンし、豚肉はさっと茹でましたが、それでもとても簡単でした! 個人的には砂糖は少なめでも良いかと思います。
- ゆめかおいしかったです
- ちゃんレンジで作れるので楽ちんです!
- mame我が家メモ☆ ・旦那の好みにより酢は少なめ ・2日目の方が味が落ち着いて美味しかった。 2022.02.28 ・4分だとシャキシャキ感が残り、5分半だとくたっとなる。 ・mildポン酢使用! 2022.12.05 •きちんと水気を切る! •しっかり混ぜ合わせる! 203.07.13
柚子胡椒がきいてる!
豚肉と厚揚げと小松菜のピリ辛味噌炒め4.5
(
34件)小松菜と豚肉と厚揚げを使った炒め物のご紹介です。柚子胡椒を入れることでピリッとアクセントになります♪ごはんにもぴったりの一品です。
調理時間
約15分
カロリー
427kcal
費用目安
200円前後
豚こま切れ肉 厚揚げ 小松菜 サラダ油 みりん 酒 みそ 柚子胡椒
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- じゅうえん柚子胡椒と味噌が、よくあった味付けです。小松菜と厚揚げは、煮物にしてしまうと、あまり、食べてもらえないので、これなら、食べてもらえて嬉しかったです。
- Mayukoお味噌と柚子胡椒というのは斬新ですね。 とても美味しかったです。
- R味噌とゆず胡椒って合いますね^ ^ お弁当に入れたかったので、気持ち味噌を多めに入れて濃い味付けにしました(それでもそこまで濃くならなかったです)いつも小松菜を使う時は生姜や麺つゆで味付けする事が多いですが、このレシピもこれからレパートリーに入れたいと思います♫
- ちぃ手早く簡単に調理出来ます♪ ほんのり香る柚子胡椒がいつもと違う味を出していてくれて美味しかったです(*^^*)
ご飯と合う♪
豚肉と小松菜のピリ辛炒め4.1
(
32件)オイスターソースのコクと豆板醤のピリッとした辛味がご飯によく合う一品です。さっと炒めるだけなので忙しい時にも簡単にお作りいただけます。お好みでおろししょうがを生のものに代用し、みじん切りにしたにんにくを加えるのもおすすめです♪
調理時間
約15分
カロリー
240kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 小松菜 長ねぎ 塩こしょう ごま油 酒 豆板醤 オイスターソース おろししょうが 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ワイルドパピヨンご飯進むコクうま辛味の絶品おかずでした 他の方のコメントを参考にさせていただき 鶏がらスープも小さじ1を入れてみました たしかにコクが増して我が家好みの味でした 小さな子はいないので豆板醤はレシピ通り 写真は4人分で26センチフライパン使用 また次回も作りたいです
- いか他の方が言われているように鶏がらスープの素を足してもいいと思いました。 オイスターソースだけでは少しコクが足りないように感じました。 ネギが無かったので玉ねぎで代用しました。
- ぷいぷい辛めにしたら美味しかった 鶏ガラスープの素を入れればもっとコクが出そうです
- くろ味が薄くて、鶏がらスープいれました。 ネギ無しなので、小松菜まるまる1つ 使いました!
ボリューム満点!
豚こまと小松菜のオイスター炒め4.1
(
10件)炒めてパパッと作るおかずレシピをご紹介!オイスターソースでしっかり味をつけ、ごはんによく合う一品です。今日のメニューにいかがでしょうか♪
調理時間
約15分
カロリー
364kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 小松菜 しめじ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トマス・モア簡単で美味しかったです。 感動するようなうまさではないけど、普通にほっとする美味しさでした。
- たろ味もボリュームも完璧✨ オイスターで味がマイルドになっててとても美味しかったです。工程少ないのでとても簡単。豚こま料理でリピート使いしたいレシピです
- kerori美味しかったです。
- あ胸肉代用した
ごはんのおかずにぴったり!
豚肉と小松菜のポン酢炒め4.1
(
6件)パパッと作れる炒め物レシピをご紹介!ポン酢を使うと簡単にさっぱりした味付けに仕上がります。豚肉の旨味と小松菜のシャキシャキした歯応えがクセになる一品です♪
調理時間
約15分
カロリー
323kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 小松菜 塩こしょう 片栗粉 ごま油 酒 ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりあっという間にできて美味しかったです。
- kerori美味しかったです。
- れい美味しかったです!えのきも入れました! 減塩してるので塩少なめですが、食べれる人はもう少し塩コショウでパンチ効かせても良いと思います!
- うちこ簡単につくれました。けど、6歳の娘は、興味しめしてくれませんでした… 青菜系が苦手な傾向もあるようですが、我が娘ながら、好みが分かりそうで、分かりません…,
ごはんによく合う!
小松菜としめじの豚肉ポン酢炒め3.8
(
6件)豚肉の旨味たっぷりな炒め物レシピをご紹介!ポン酢を使うと少ない調味料で味が決まります。パパッと簡単に作れますので、ぜひお試しください♪
調理時間
約15分
カロリー
353kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 小松菜 しめじ 塩こしょう 片栗粉 ごま油 酒 ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひめ簡単に美味しく出来ました!
簡単にできる!
豚こま切れ肉と小松菜のレンジ蒸し3.6
(
6件)忙しい時にもおすすめのレンジを使った1品です。豚こま切れ肉の旨味で野菜も食べやすくなります。※配合を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年10月
調理時間
約10分
カロリー
285kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 えのき 小松菜 酒 めんつゆ[3倍濃縮] おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こりゃす好評でした!とにかく簡単。お味は生姜風味はあるけど、まぁ麺つゆ!このまま卵とじにしても美味しそう。 時間通りのレンチンで最初上の葉っぱが生っぽく見えたけど混ぜたらちょうど良くなった。お肉の旨みがコクになって良いんだけど、固くなるのでほぐせるようになるべく広げてのせるといい。
豚こまと小松菜を使った主食レシピ
ふわとろボリューミー!
小松菜と豚肉のあんかけごはん4.5
(
240件)たまごふわふわ、あんがとろとろな「小松菜と豚肉のあんかけごはん」 具たくさんなので、一品で大満足です! パパッと済ませたい日にいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
748kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚こま切れ肉 卵 にんじん 小松菜 しょうが 酒 塩 サラダ油 ごま油 水 鶏ガラスープの素 砂糖 オイスターソース 塩こしょう 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もんぴー皆さんのコメントを元に水は300mlにして、わたしはあとは小松菜3株にして作りました。 今まで作ったあんかけメニューの中でダントツに美味しく、旦那も、店で食べるよりうまい‼︎と大絶賛してました。我が家の定番にします☺︎
- トミー妻と私、前期高齢者2人の昼食。作りやすく美味しかったです。水は400cc、鶏がらスープの素とオイスターソース、塩コショウは少な目にあとはレシピの通りとしました。それでもあんの量がかなり多め、塩分を強く感じました。塩分控えめを希望される方は、鶏がらスープの素などの量を考えられたら良いかと思います。
- Gさん簡単に作れてお腹も膨れて大満足。女房、娘にも好評でした!
- anzulove8184人分で作りました。しかし倍の量では水の量が多く酷い目にあいました‼️ スープを捨てて片栗粉をバンバン入れて味も調整して写真のようになんとか収まりましたが 本当に懲りました。それに炒り卵要らない感じです。もう作りません。 料理の説明の調味料も☆や★のように分かりやすく区別されていないし。 ※4人分で考えてる方は辞めた方がいいです!
調理時間
約30分
カロリー
508kcal
費用目安
500円前後
小松菜 にんじん しいたけ 豚こま切れ肉 水 塩(レンジ用) ごま油(野菜あえる用) ごま油(炒め用) のり(全型) 白ごはん ごま油(のり用) 塩(のり用) 白いりごま 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- TOMOE1275食べ盛りで肉の量が少なめだったので×2 で作り。BTSのジョングクとジミンみたいにタクワンを入れて作りました。 子供も大好きな味でリピしたいと思います。
- ましまむレシピ通りごま油入れても、少し薄かったです。 塩は多めの方がいいです!
- ささみりょうへい簡単に作れます
- ぽん福写真の右の方です。海苔に塩を振る加減が難しかったです。次回はもっとたっぷり振ったら、もっとおいしくできそうです😊
調理時間
約20分
カロリー
706kcal
費用目安
600円前後
ごはん 豚こま切れ肉 卵 小松菜 もやし キムチ ごま油 塩 白いりごま 酒 しょうゆ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きらり学生です!!料理苦手ながらも出来ました!!しかも、レンシレンジだけで出来るので、家事の心配もなく簡単で良かったです!!お母さんのために作りました!!美味しいって食べてくれるのが楽しみです!!🥰
- くろ簡単に作れました!きのこや小松菜の代わりにほうれん草とか入れてとってもボリュームたっぷりで美味しくできました! また作ります!!!
- BBBレビューを参考に豚肉だけフライパンで焼きました。 レンジで野菜に火を通してる間にお肉を焼いたので時間もかからずパパッと出来てありがたいです。 味もバランスが良く旦那がペロッと食べてくれました。
- あくび簡単でボリュームがあり、まぜまぜした時の味のバランスがとても良い。美味しかったです。
お箸がすすむ♪
小松菜と豚肉のビビンうどん4.0
(
21件)ごま油が香る小松菜のナムルと、さっと炒めた豚肉をのせてボリューム満点の一品に♪卵黄を絡めてお召し上がりください!お好みでキムチをのせるのもオススメです。
調理時間
約20分
カロリー
607kcal
費用目安
500円前後
冷凍うどん 豚こま切れ肉 小松菜 酒 しょうゆ ごま油 塩 ごま油 砂糖 酢 しょうゆ コチュジャン おろしにんにく 卵黄 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キコ旨ーい♪夕食に作り、満腹になりました。それぞれ分けて作らないといけませんが、三つ重ねると美味しく出来上がります! 最後のうどんとタレを混ぜる行程では盛り付けるお皿ですれば洗い物1つだけですが、少なくなります。
- ゆり美味しかったです!
- MU作ってみました。 美味しいは美味しいですが分量通り行くと、「お酢」が強すぎてかなり酸っぱくなります。 半分くらい少なくていいか、最悪入れなくてもいいと思います。 酸っぱくなりすぎて結局後からコチュジャン足しました。 辛味で食べたい方はコチュジャン多めでも良さそうです。 これから作る予定の方の参考になりますように。
- たんたんおいしくできました❤️ 妊娠中のため辛味少なめ(しかもコチュジャンなくて豆板醤に笑)卵なしでしたが、もりもり食べられて満足感もあり、また作りたい一品です😊
とろとろで熱々♪
サンマーメン4.2
(
18件)横浜発祥と言われているサンマーメンのご紹介です♪もやしや豚肉を入れたあんがたっぷりとかかったしょうゆラーメンです。オイスターソースのコクがポイントの自家製スープでぜひお召し上がりください!
調理時間
約20分
カロリー
487kcal
費用目安
300円前後
中華麺[生] 豚こま切れ肉 にんじん もやし 小松菜 ごま油 塩こしょう 水 酒 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素 オイスターソース 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- babachanラーメン(鍋用)で作ってみました。水・調味料等は倍にしました。薄めの味付け…⁇です。物足りなさを感じ、使用した調味料を自分なりにプラスし、サンマーメンの味⁇に。 小松菜がなかったので青梗菜を使用。まぁまぁ◎
- しほまつ少し手間がかかるかな?と思い、週末の晩ご飯に作りました。 あんかけを先に炒めておけば後は簡単。おかずも後片付けも少なくて済むので助かります。野菜たっぷりであっさり味で美味しくいただきました。
- はちあんかけスープを先に作れば、後は麺を茹でるだけで済みました。 夫が在宅勤務してる日の昼休憩になってから麺を茹でれば、お好みのかたさで食べられるし好評でした。 片付けが少ないのもありがたい。
- み簡単!美味しい!
シンプルな材料で作る!
豚肉と小松菜のあんかけ焼きそば-
(
1件)豚肉の旨味が口の中いっぱいに広がる焼きそばレシピをご紹介♪とろとろのあんが麺にしっかりからみ、やみつきになります。食べ応えも満点なので、ぜひお試しください!
調理時間
約20分
カロリー
699kcal
費用目安
200円前後
蒸し中華麺 豚こま切れ肉 小松菜 にんじん サラダ油 ごま油 酒 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません