【おすすめ!】ほうれん草と鶏もも肉の人気レシピ
レビュー
- こりゃす生クリームと卵でカルボナーラ風と書かれてますが、レシピに生クリームがない…のでレシピの牛乳を生クリームに置き換えました。キノコの風味がかなり強いです。味はまぁまぁ美味しいですが、バター炒め?と勘違いされました。ほうれん草のエグミもあるので先茹でしてアク抜きした方が良いと思います。
- みやこまん単品で食べました。次はパスタに乗せて食べようと思います。 ほうれん草は多めでも、問題ありませんでした。
調理時間
約15分
カロリー
405kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 ほうれん草 しめじ サラダ油 細ねぎ(刻み) ピザ用チーズ みそ マヨネーズ おろしにんにく こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- やすみん味噌+マヨネーズを少し伸ばすために料理酒を大さじ1ほど足しました。味が濃いので半量で副菜の1つにしました。
- とも一口目は抜群に美味しいけど、徐々に味の濃さが気になり、重く感じる。味噌とマヨネーズの量は好みに応じて調整したい。
- ナイルにんにく味噌マヨが何度も食べたいはまる味だと旦那さんに喜ばれました。私は鶏肉に塩コショウした方が食べやすいと思いました。
- ゆみそを少なめにするか、マヨネーズを増やすとちょうど良いദ്ദി^._.^)
オーブンいらず!
ほうれん草の月見ドリア4.4
(
30件)半熟のたまごがほうれん草とソース、ご飯を包んでまろやかに♡ 見た目にも楽しめるドリアです! ほうれん草のほろ苦さと卵、チーズのクリーミーな味わいが◎
調理時間
約30分
カロリー
787kcal
費用目安
700円前後
白ごはん 鶏もも肉 ほうれん草 玉ねぎ 有塩バター 薄力粉 牛乳 コンソメ 塩 こしょう ピザ用チーズ 卵
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- appleホワイトソースの上 ホウレンソウ乗せてしまうと ホワイトソース まで火が通りにくく美味しくなさそう ホワイトソースとホウレンソウ混ぜてはダメなのですか?ドリアのベースご飯も バターライスでなく白いご飯だと混ぜて食べない限り通常ドリア とちょっと遠い料理だと思う
- 抹茶簡単で美味しかったです♪
- りん美味しかったです!
- まりご飯を入れずに作りました。グラタンとしても美味しかったです。
グラタンのレシピ
とろーり熱々♪
鶏肉とほうれん草のグラタン4.6
(
166件)ほうれん草がたっぷりと入ったグラタンレシピをご紹介します。熱々とろとろのホワイトソースとチーズがやみつきになる味わい♪ほうれん草は一度茹でることでえぐみがなくなります。鶏肉のジューシーな旨味とほうれん草の相性は抜群です。
調理時間
約30分
カロリー
591kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 ほうれん草 玉ねぎ 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩 こしょう コンソメ ピザ用チーズ パン粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆずかほうれん草はしっかり水切りして下さいね。 味が薄くなってしまうので。 とても美味しくできました🙂 キノコを入れたり、茹でたマカロニをいれても美味しそうですね😚
- babachan鶏肉がジュシーでした。ほうれん草がたくさん入っており、食べごたえがあります。器はグラタン皿で2人分にしました。チーズをカリカリに。とても美味しかったです。 パン粉の使用を忘れました。 今回は山ほうれん草(間違って買ってしまったみたい)を使用。 山ほうれん草…初めて買いました。普通のほうれん草より茎が硬め。茹で時間もそれなりに伸ばしました。シャキシャキ感があり美味しいかも❗️ ささみ150gを使い、マカロニ50gを入れてみました。グラタン皿2個半強ありました。 半分は次の日にいただきます。 チーズは多めに!表面はこんがりと。トースターのグラタン時間12〜13で。 とっても美味しくできました。◎
- kbrnじゃがいもを追加してアレンジしました!!とても簡単に作れて、美味しかったです♡(画像はパン粉なしです)
- Ocha眠パン粉がなかったのでチーズの後そのまま焼きました。美味しかったです。じゃがいもを追加しました!
緑がきれいな♪
ほうれん草とマカロニのグラタン4.4
(
55件)子どもも喜ぶ「ほうれん草とマカロニのグラタン」を作ってみましょう♪ほうれん草にアツアツのホワイトソースが絡んで美味しいグラタンです。薄力粉を入れたら、少し弱めの火加減で全体がさらっとするまでじっくりと炒めると粉っぽさが無くなり、美味しいホワイトソースに仕上がります。
調理時間
約40分
カロリー
538kcal
費用目安
600円前後
ほうれん草 玉ねぎ 鶏もも肉 マカロニ 有塩バター ピザ用チーズ 薄力粉 塩 こしょう コンソメ 牛乳
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 🧁りーさんおいしかったです。 ほうれん草が無かったので、小松菜で代用し、薄力粉、コンソメ等はグラタンソースで作りました。 次回はコンソメを入れたいです。
- babachanペンネ早ゆで3分で作りました。鶏肉がほんの少し(だしが出る程度)しかないけれど作ってみました。ほうれん草のボリュームがけっこうあります。野菜が好きなので私は◎です。表面をカリッと仕上げました。カリカリ感が良かったです。(好みです…)
- 兼業主夫・きのこもおいしい ・薄力粉を入れたら弱めの中火に ・パンがおいしい
- りむ美味しくできました!
調理時間
約40分
カロリー
541kcal
費用目安
500円前後
マカロニ 鶏もも肉 玉ねぎ ほうれん草 トマト缶(カット) 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩 ピザ用チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くま味が薄いのではないかと心配だったので、コンソメで味付けしました!とても美味しくできました!
- m普通のグラタンも好きですが、トマトであっさりしていて美味しいです。 レシピ通りでも美味しいですが、たまにコンソメを入れて作ります。 あと、仕上げに冷凍ブロッコリーを乗せて野菜多めにしてます。
- Sホワイトソースだけよりもトマト入りのほうがさっぱりしていて好きです。 我が家はさっぱりが好きなので、味付けは塩コショウとトマトの旨味だけで大丈夫でした。 普通のグラタンよりは薄味の仕上がりだと思います。 マカロニなかったのでドリアにしましたが美味しかったです。 また作ります。
- 星空さんズッキーニを半分追加して作りました。 鶏肉と玉ねぎと一緒に炒め、コショウ多めにしました。トマトの酸味とコショウのピリッとした味で美味しくいただきました。
あつあつとろ〜り♪
おからパウダーのチキングラタン3.6
(
5件)薄力粉は使わずにおからパウダーでとろみをつけたホワイトソース風のグラタンをご紹介します。具材がたっぷり入っているので食べ応えも十分です!
調理時間
約30分
カロリー
320kcal
費用目安
700円前後
鶏もも肉 玉ねぎ しめじ ほうれん草 塩こしょう(肉下味用) サラダ油 有塩バター ピザ用チーズ おからパウダー 牛乳 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りらくまでらくすおからパウダー入れすぎて、やや粉っぽく.... あっさり目の味なので黒こしょう多めに効かせてみた。
パーティーにおすすめ!
ペンネグラタン-
(
1件)おうちで簡単に作れるグラタンレシピをご紹介!たっぷり入ったペンネが濃厚なホワイトソースとからみあい、食べ応え抜群の一品です。ランチにもおすすめなので、ぜひお試しください♪
調理時間
約30分
カロリー
530kcal
費用目安
500円前後
ペンネ 鶏もも肉 ほうれん草 玉ねぎ 有塩バター 牛乳 薄力粉 塩こしょう ピザ用チーズ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
クリーム煮のレシピ
調理時間
約30分
カロリー
366kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 ほうれん草 玉ねぎ しめじ 塩こしょう(下味用) 有塩バター 薄力粉 水 塩こしょう 牛乳 コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まり栄養たっぷりでおいしい!子供も美味しそうに食べました☆
- ささ2倍の量で作りました!美味しかったです!子供もほうれん草をもりもり食べてくれました。 具材2倍で牛乳は200ccにしましたが丁度良かったです。
- yumi子どもたちにほうれん草を食べてほしくてよく作っています。簡単で美味しいです。倍量でつくってますが牛乳は250ccくらいにするとちょうどいいとろみ具合になります。
- かんちゃん簡単に美味しく出来ました。 うちでは、パスタに絡めて食べました。
調理時間
約30分
カロリー
500kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 さつまいも 玉ねぎ ほうれん草 サラダ油 有塩バター 薄力粉 水 パセリ(刻み) 牛乳 塩 コンソメ こしょう
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ピクサーさつまいもが固かったのでやや長めに煮ました。 しめじも入れて、ボリュームをさらに出しました。こっくりして美味しかったです^_^
- ぴんくふぇありー2人分として作りました。牛乳を250㏄、薄力粉→米粉、バター→無塩バター、コンソメを減らし気味で自分好みの味付けにしました。天才か❗と思うくらい超美味しいクリームソースでした✨さつまいもが甘くてほっこり❤️冬の食卓にピッタリなレシピでした👍レシピ通りに刻みパセリをのせましたが、ほうれん草のグリーンが入っているので、彩りとしてはなくてもOKだと思います😊
- ねこ2匹レビューを参考に、さつまいもは小さめにカットし長めに弱火で煮込みました。とっても簡単だったし好評だったのでまた作りたいです!
- makoさつまいもはしっかり炒めたら甘くてほっくりに仕上がりました。鶏肉は両面焼き色をつけると少し硬くなっていたので皮めだけにした方がいいと思います。牛乳は瓶1本(200mL)使いました。
シチューのレシピ
ほっとする味♪
鶏肉とほうれん草のクリームシチュー4.5
(
160件)ほうれん草がたっぷりと入ったクリームシチューのご紹介です。生クリームを加えることでコクとクリーミーさをプラス!寒い日に食べればポカポカになります♪
調理時間
約40分
カロリー
596kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 ほうれん草 玉ねぎ しめじ 塩こしょう 無塩バター 薄力粉 牛乳 生クリーム コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- a coco倍量で作りました。生クリームもたっぷりなのでコクがあり美味しい!
- マルブレ生クリームなしで作りましたが、おいしかったです。
- 瑛理香私も生クリームを使用せずに、無塩バターと小麦粉を少し調節してつくりました。あっさりめが好きな家族なので丁度良かったみたいで、美味しいクリームシチューが出来ました。ありがとうございます。
- かってぃんにんじん、しめじ→えのき、余ったサラダチキン、牛乳と小麦粉を1.5倍、塩コショウ、コンソメは目分量で調整、生クリームは余りの50mlと色々変えてみましたが美味しく作れました。
調理時間
約50分
カロリー
542kcal
費用目安
500円前後
冷凍パイシート(20×20cm) 鶏もも肉 ほうれん草 玉ねぎ しめじ 塩 オリーブオイル 有塩バター 薄力粉 牛乳 水 溶き卵 コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りんごっち余ったミネストローネを使ったら簡単でした。 スープをよく冷ましてパイ生地がダレないようにすると、よく膨らみます。
- れもんとっても美味しい! 彼も喜んで食べてくれました! しめじ→マッシュルームに変更し、コンソメを気持ち多めに入れて、鶏肉は小さめに切りました! 薄力粉入れた時にモサモサして失敗した!?と思いましたが大丈夫でした! リピートしていきたいです!
カレーのレシピ
ほうれん草で作る!
サグカレー4.4
(
25件)ペースト状にしたほうれん草と鶏肉を使った「サグチキンカレー」のレシピをご紹介♪鮮やかな緑色が特徴の「サグカレー」は、スパイス香る北インドの代表的なカレーの1つです。「サグ」とは、本来はからし菜などの青菜を意味しますが、日本でサグカレーというと、ほうれん草で作られたものが多く、カッテージチーズを使った「サグパニール」も人気です。今回はナンを添えていますが、ライス と一緒に食べてもおいしくいただけます♪
調理時間
約30分
カロリー
683kcal
費用目安
700円前後
鶏もも肉 ほうれん草 玉ねぎ トマト しょうが にんにく サラダ油 塩 水 水 クミン[ホール] コリアンダーパウダー ガラムマサラ チリパウダー ナン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ジミー本格派カレーですごく美味しかったです。ほうれん草がある時はまた作りたいです。スパイスをつかったカレーを探していました。
- きょんきょん塩で少し味を調整しましたが、とってもおいしくてびっくりしました!
- Night頂いたほうれん草を消費したくて初のほうれん草カレー!辛さはないけどほうれん草の風味があと引く美味しさで最高でした!
- biscotteほうれん草を大さじ2でブレンダーするのが結構大変だったので、 水をもっと入れて撹拌し、 煮込む際の水を少な目にしました。 カッテージチーズと一緒に食べるとより美味しかったです。 ほうれん草をたっぷり食べれて身体も喜んでいます!
色鮮やか♪
サグチキンカレー4.0
(
21件)サグカレーとは青菜を使って作るカレーのこと。今回はいつものチキンカレーにひと工夫した本格サグチキンカレー(サグワラカレー)をご紹介します。ほうれん草や玉ねぎはペースト状にしてから加えるので、煮込み時間が短いのも嬉しいポイント!ほうれん草特有の青臭さがマイルドになるので、お子さんにもおすすめです。カットトマト缶とカレー粉で簡単に本格的な味が作れる一品です。
調理時間
約30分
カロリー
594kcal
費用目安
700円前後
ごはん 鶏もも肉 ほうれん草[冷凍] 玉ねぎ 塩こしょう カレー粉 水 有塩バター おろしにんにく おろししょうが パセリ(刻み) カットトマト缶 塩 こしょう カレー粉 コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みつこなんかパンチが足りない??こんなもん??
- キコひとつカレーのレパートリーが増えて嬉しい♪ 鳥挽肉で食べましたが、キーマカレーが元々好きなのでモモ肉より食べやすかった。ホウレン草は見た目のインパクトだけで、トマトの酸味が強いカレーでした。味にハマれば来週も食べたくなるカレーです!
- ぺんちゃん簡単に作れました もも肉がなかったのでむね肉に変更→少しぱさつくけどOK トマト缶がなかったので生トマト2個をほうれん草と一緒にペースト状に→おいしい! コンソメを少し多め→おいしい!
- 里山自分で作って見ました。ほうれん草はオリーブオイルで玉ねぎと一緒に煮ました。鳥ももは一口大に切り塩胡椒一振り、ほうれん草玉葱はやわらくなった所にフードプロセッサーで微塵にしカレー粉とスパイスを加えて我ながら美味しく出来ました。
おかわり必至!
ほうれん草とチキンのカレー4.6
(
13件)ほうれん草をたっぷりと使ったカレーレシピをご紹介します!ほうれん草はレンジで加熱するので程よい食感が残ってクセになりますよ♪ぜひ作ってみてください。
調理時間
約30分
カロリー
872kcal
費用目安
600円前後
ごはん 鶏もも肉 ほうれん草 玉ねぎ 水 カレールウ ケチャップ サラダ油 酒 おろしにんにく おろししょうが 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よっぴーおいしかったです。 ルーの箱に書いてあるよりも水分が少ないので、こってり濃い感じになります。 ほうれん草や玉ねぎは倍量でもぺろっと食べれそうです。 肉は柔らかく、いい感じでした。 下味をつけるって大事ですね。
- あ〜すいつものカレーより美味しいと評判でした。 ほうれん草たっぷりにしてと言われたので冷凍ほうれん草も追加でいれて彩りも◎
- たかゆきシンプルに美味しい。
- ミント鶏肉→豚肉、ケチャップ→トマト缶で作ったためオリジナルとは違ってはいますが、色合いも普通のカレーとは違うもののおいしかったです。次回はレシピ通り作ってみたいです。
麺類のレシピ
濃厚まろやか♪
チキンとほうれん草の豆乳スープパスタ4.6
(
9件)鶏もも肉の旨味が溶け出した豆乳スープがおいしいパスタをご紹介します。仕上げの粉チーズもアクセントです!お好みのキノコを加えるアレンジもおすすめ♪
調理時間
約20分
カロリー
873kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ 鶏もも肉 ほうれん草 玉ねぎ 塩こしょう サラダ油 水 有塩バター 無調整豆乳 塩 コンソメ 粉チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ほたてホタテを入れたら美味しかったよ〜〜〜
- まりん栄養があり、からだに良さそう。コンソメは調整した方がいいです。
- はにまるおいしく出来ました。 チーズはなくてもいいかも。 次はしめじも入れてみようと思います。
さっぱりまろやか!
チキンとほうれん草のレモンクリームパスタ4.2
(
5件)王道鶏肉とほうれん草の組み合わせのパスタをクリームソースに! レモンをたっぷり入れてさっぱりだけどクリーミー! いつもとは一味変えて楽しんでいただけると思います♫
調理時間
約30分
カロリー
863kcal
費用目安
600円前後
スパゲティー 鶏もも肉 ほうれん草 玉ねぎ サラダ油 塩こしょう レモン(国産) 生クリーム 水 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ねねちゃんとても美味しく出来ました。 和風顆粒だしを使わずに、我が家は顆粒のコンソメを使いました。 2回作り、1度目は動物性脂肪分の高い生クリーム 2度目は植物性生クリームを使用。 動物性はパスタによく絡みつき美味しく出来ました。 植物性はシャバシャバになり、水は必要無いかもと感じました。 生クリームは乳脂肪分の高い物のほうが美味しかったです。
お鍋1つで簡単♪
トマトジュースで冷やしトマトラーメン4.2
(
5件)普通のラーメンに食べ飽きてしまった方に!トマトジュースで簡単にアレンジラーメンが出来上がります♪味付けは付属のスープの素に変えてもおいしいです♪
調理時間
約90分
カロリー
550kcal
費用目安
500円前後
中華麺 鶏もも肉 ほうれん草 玉ねぎ オリーブオイル おろしにんにく 粉チーズ トマトジュース[無塩] 水 鶏ガラスープの素 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キコトマトジュースによっては水で割らない方が美味しいので、必ず味見してから水を入れてみて下さい。 トマト苦手ですが鶏肉もチーズも合うので美味しいです。いつもと違うラーメンで楽しかったです。
- しとっぺお肉はブロックベーコンで作りました。簡単で美味しかったです!