色鮮やか♪
サグチキンカレー
調理時間
約30分
カロリー
594kcal
費用目安
700円前後
サグカレーとは青菜を使って作るカレーのこと。今回はいつものチキンカレーにひと工夫した本格サグチキンカレー(サグワラカレー)をご紹介します。ほうれん草や玉ねぎはペースト状にしてから加えるので、煮込み時間が短いのも嬉しいポイント!ほうれん草特有の青臭さがマイルドになるので、お子さんにもおすすめです。カットトマト缶とカレー粉で簡単に本格的な味が作れる一品です。
手順
1
玉ねぎは一口大に切る。フードプロセッサーに冷凍ほうれん草、玉ねぎ、水を入れてペースト状になるまで撹拌する。
ポイント
フードプロセッサーがない場合はミキサーでも作れます。
2
鶏肉は一口大に切る。塩こしょう、カレー粉をふり、揉み込む。
3
フライパンにバター、おろしにんにく、おろししょうがを入れて熱し、香りが立ったら鶏肉を加えて肉の色が変わるまで中火で炒める。
4
1、☆を加え、煮立ったら弱火で5分程煮る。
5
器にごはんを盛ってパセリをのせ、4をかける。
よくある質問
- Q
冷凍ほうれん草がない場合にはどうしたら良いですか?
Aスーパーなどで販売されている市販の冷凍ほうれん草をお使いいただく前提のレシピとなっておりますので、市販の冷凍ほうれん草ではなく生のほうれん草でお作りいただく場合は、一度茹でていただいてから3〜4cm幅に切り、フードプロセッサーにかけていただけたらと存じます。
- Q
ミキサーがない場合はどうしたら良いですか。
A玉ねぎはすり下ろし、ほうれん草は解凍してから細かく刻んでペースト状にしてからお使いください。工程4ですり下ろした玉ねぎ、ほうれん草、水100ccを加えてください。他はレシピと同様の手順でお作りください。
- Q
スパイスから作るサグカレーのレシピはありますか?
Aこちらでご紹介しているので参考にしてみてください。
レビュー
- なんかパンチが足りない??こんなもん??
リコピン
変わったカレーだなと作ってみましたがあまり好きな味ではありませんでした。 リピはないかな!しまゆう
サグチキン、好きなのでレシピ見つけて嬉しかったけど、いまいち味が物足りないです。ダメではないけど…。とりあえずポテトとモッツァレラチーズを付け合わせしたらまぁまぁになりました。 甘味が足りないかなぁ。玉ねぎはもっと多くてもいいと思います。食べる時に生クリームを少しかけるとトマトの酸味もやわらかくなって食べやすいです。ぺんちゃん
簡単に作れました もも肉がなかったのでむね肉に変更→少しぱさつくけどOK トマト缶がなかったので生トマト2個をほうれん草と一緒にペースト状に→おいしい! コンソメを少し多め→おいしい!
もっと見る
みつこ