お手軽スイーツ!
はちみつりんごの炊飯器ケーキ
はちみつの甘い香りとりんごの甘酸っぱさが相性抜群!ケーキ生地はホットケーキミックスを使って簡単に作ることができます。コンポートもレンジにお任せ!お好みで生クリームやチーズクリームを添えるのもおすすめです♪※ケーキモードがついている炊飯器をご利用の場合は、ケーキモードでの炊飯をお願いします。
- 調理時間 約90分
カロリー
180kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1切れ分あたり(8等分した場合)
料理レシピ
材料 8人分(5.5合炊き炊飯器)
- ☆りんごのコンポート
- りんご1個
- はちみつ大さじ1
- レモン汁大さじ1
- ★ケーキ生地
- 卵 1個
- はちみつ大さじ3
- サラダ油大さじ1
- 牛乳 120cc
- ホットケーキミックス 200g
- ぬる用
- サラダ油適量
作り方
1.
【りんごのコンポート】りんごは縦8等分に切って、芯を取り除き、皮をむく。厚さ5mmの薄切りにする。
2.
耐熱容器に☆を入れる。ふんわりとラップをして600Wのレンジで2分加熱する。取り出して混ぜ、ラップをせずに再び2分加熱する。取り出して混ぜ、表面に密着するようにラップをして冷ます。果肉と煮汁に分ける。
3.
【ケーキ生地】ボウルに卵を割り入れ、はちみつを加えて混ぜる。サラダ油、コンポートの煮汁、牛乳を加えて混ぜる。ホットケーキミックスを加えて、混ぜる。
4.
炊飯器の内釜にサラダ油(ぬる用)をぬり、コンポートの果肉を並べて敷き詰める。生地を流し入れ、表面を平らにならし、通常炊飯する(57分加熱)。生地の粗熱をとり、炊飯器から取り出して冷ます。
TIPS
お使いの炊飯器によっては一度の炊飯で焼き上がらない場合があります。竹串をさしてどろっとした生地がついてくるようであれば再度炊飯ボタンを押し、10分ずつ追加で加熱してください。
よくある質問
- Q
はちみつは砂糖で代用可能ですか?
A代用できません。配合、作り方が変わってしまうためレシピ通りお作りください。
レビュー
(6件)
3.6
※レビューはアプリから行えます。
- なつみかん不器用なので形が崩れてしまいました。炊飯器の設定も不慣れで苦戦しました。リベンジしたいと思います。味はホットケーキな感じが強かったです。
- おりひめ先月新しい炊飯器を買ったので、今まで使っていた炊飯器がいらなくなって前から炊飯器でケーキを作ろうと思っていました。 材料を混ぜて炊飯器にリンゴを並べて生地を入れて炊飯のボタンを押して1時間で出来上がりました。 粗熱を取ってから炊飯器を逆さにして、ケーキ用の入れ物に入れてサランラップを頑丈に巻いてから袋に入れて義妹とスーパーで会ったので渡したら喜んでいました。 家の庭で作ったリンゴがたくさんあるので、家族や親戚にも作ろうと思います。
- まゆりゅ簡単でした。リンゴの甘酸っぱい感じと蒸しパンのような食感で、ペロリと食べれました。
- くりちゃん簡単にできました。 温かいうちにホイップクリームを添えて家族でたべましたが、好評でした!