ほろ苦なめらか♪
モカプリン
フライパンで蒸して作る! ほろにがなめらかなプリン♡ パリッとチョコもアクセントに♪
カロリー
314kcal
炭水化物
20.1g
脂質
23.1g
たんぱく質
5.6g
糖質
19.8g
塩分
0.2g
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
チョコレートを細かく刻み、ホワイトチョコをピーラーで削る。
2
鍋に生クリーム、牛乳を入れて中火で熱し、鍋の周りに小さな泡が立ってきたら火からおろす。
3
鍋にインスタントコーヒーと砂糖を加えて混ぜて溶かしコーヒー液を作り、粗熱を取る。
4
ボウルに卵を入れて混ぜ、コーヒー液を少しずつ加えながら混ぜ、プリン液を作り、耐熱容器にこしながら流し入れる。
5
フライパンに耐熱容器を並べ、耐熱容器の1/3量が浸かる量の湯を注ぎ、ふたをして弱火で15分熱する。
6
チョコレートを表面にのせて中火で1~2分熱して火を消して、4〜5分置いておき、冷蔵庫で冷やし固める。上にホワイトチョコレートを飾る。
レビュー
4.6
※レビューはアプリから行えます
- 簡単に作れました! ビターでコーヒー好きな夫にはとても好評でした! チョコレートなくてもいいかも、と。 私も甘めよりビターめが好きなのでミルクチョコ10~15gに減らしてもいいかも。 今回はNestleのゴールドブレンドで作ってみました。 他の方もおっしゃる通り、コーヒーによって苦味が変わってくると思います。
AZUL
150mlの容器2個分です! 結構濃くがあり苦味は使うコーヒーにもよると思いますが、甘さは丁度良かったです🙆♀️ トッピングは刻みチョコの代わりにクランチを 使い、滑らかさとカリカリ食感も良かったです♪しばいぬ
はじめて蒸しプリン。 240ccのカップ2個分できました。 器の高さがあったので鍋で代用。水蒸気のせいか、「す」が入ってしまいました。(蒸し器を使う時のように蓋の下にふきんをすれば良かったかなと後で思いました) 濃厚な舌触りとコーヒー味でトッピングのチョコは無くても十分甘いです。 器にアルミホイルを被せて加熱したらどういう仕上がりになるのか気になります。りゅう
生クリームとインスタントコーヒーとホワイトチョコの残りで作りました。 少ない材料で美味しくできました! 生クリームは、なぜかいつも半分残るのでスッキリw! チョコカスタードを乗っけても美味しいだろうなぁと思いつついただきました♪





yuyu.mo