ぷるぷる食感!
基本のプリン
【2018年11月レシピリニューアル】 子供にも大人にも大人気な「プリン」 今回は蒸し器なしでも作れるレシピのご紹介です! カラメルのほのかな苦味とプリンの濃厚な甘さが絶妙♪
- 調理時間 180分以上
カロリー
247kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1個分あたり
作り方
1.
鍋にグラニュー糖、水を入れて中火にかけ、茶色くなるまで煮詰める。
TIPS
カラメルをつくります♪
2.
火を止めて湯を加えて混ぜる。
TIPS
跳ねるので、やけどしないようお気をつけください。
3.
耐熱容器に均等に流し入れる。
4.
ボウルに卵を割り入れてほぐし、グラニュー糖を加えて混ぜる。
TIPS
生地をつくります♪
5.
鍋に牛乳を入れて熱し、温まったら沸騰する前に火を止める。
6.
4のボウルに少しずつ加えてその都度よく混ぜる。
7.
こしながらカラメルソースの入った容器に均等に流し入れる。
8.
鍋に薄い布巾を敷き、プリン容器を並べる。容器の半分くらいの高さになるように水を注ぐ。
TIPS
薄い布巾はクッキングペーパーでも代用できます!
9.
ふたをして中火で熱し、湯気がたってきたらごく弱火にする。20〜30分蒸し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
TIPS
蒸し時間の目安は、全体が固まり、揺らすと表面が軽く波打つ程度まで蒸しましょう♪
10.
カップの底をお湯で温めてカラメルを溶かして、皿をのせて上下を返し、取り出す。
よくある質問
- Q
グラニュー糖は砂糖で代用可能ですか?
A同重量で代用可能です。レシピ通りの手順でお作りください。
レビュー
(40件)
4.4
※レビューはアプリから行えます。
- のんてぃーレシピ通り作ったら、皆さんの言う通りカラメルが固くなりすぎました。 リベンジではカラメルをグラニュー糖50gに水大さじ1で火にかけて茶色くなったら入れるお湯を大さじ2にしました。大成功でした! プリン液は私好みの固さと甘さに合わせてグラニュー糖70g牛乳380gにしました。 次回からもこの分量で作ります。
- もっきゅすがたつことなく、なめらかなプリンができました!!バニラビーンズを入れたので、卵臭くなかったです。蒸し具合をこまめに確認していましたが、固まり加減がわからなくだいぶ長い時間蒸してたように思います。結果固すぎず、柔らかすぎず丁度よかったです。カラメルソースがあまり苦くなかったのと、量が多すぎたのとで、甘く感じました。もう少し焦せばよかったかなと思いました。が、カラメルソース作り難しいですね。手作りプリンはコスパが良いのでまた作ろうと思います!
- Iknow舌触りがとても柔らかいプリンが出来ました! 得意なお菓子としてお友達にもふるまえそうです。
- せなこはじめてプリンを作りました! プリンを作るまでは、難しいかなと思ってましたが、思ったより簡単にできて、さらに美味しくて感動です!! 1点だけ失敗したのが、カラメルが固まってしまって、べっこう飴みたいになってしまいました…洗い物が大変でした。