DELISH KITCHEN

ぷるぷる食感!

基本のプリン

4.1

(

)

  • 調理時間

    180

  • カロリー

    247kcal

  • 費用目安

    200前後

  • ※1個分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

【2018年11月レシピリニューアル】 子供にも大人にも大人気な「プリン」 今回は蒸し器なしでも作れるレシピのご紹介です! カラメルのほのかな苦味とプリンの濃厚な甘さが絶妙♪

材料 【150cc耐熱カップ4個分】

  • 牛乳 400cc
  • 2個
  • グラニュー糖80g
  • カラメルソース
  • グラニュー糖60g
  • 大さじ1
  • 大さじ1

手順

  1. 1

    鍋にグラニュー糖、水を入れて中火にかけ、茶色くなるまで煮詰める。

    ポイント

    カラメルをつくります♪

  2. 2

    火を止めて湯を加えて混ぜる。

    ポイント

    跳ねるので、やけどしないようお気をつけください。

  3. 3

    耐熱容器に均等に流し入れる。

  4. 4

    ボウルに卵を割り入れてほぐし、グラニュー糖を加えて混ぜる。

    ポイント

    生地をつくります♪

  5. 5

    鍋に牛乳を入れて熱し、温まったら沸騰する前に火を止める。

  6. 6

    4のボウルに少しずつ加えてその都度よく混ぜる。

  7. 7

    こしながらカラメルソースの入った容器に均等に流し入れる。

  8. 8

    鍋に薄い布巾を敷き、プリン容器を並べる。容器の半分くらいの高さになるように水を注ぐ。

    ポイント

    薄い布巾はクッキングペーパーでも代用できます!

  9. 9

    ふたをして中火で熱し、湯気がたってきたらごく弱火にする。20〜30分蒸し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

    ポイント

    蒸し時間の目安は、全体が固まり、揺らすと表面が軽く波打つ程度まで蒸しましょう♪

  10. 10

    カップの底をお湯で温めてカラメルを溶かして、皿をのせて上下を返し、取り出す。

よくある質問

  • Q

    グラニュー糖は砂糖で代用可能ですか?

    A

    同重量で代用可能です。レシピ通りの手順でお作りください。

  • Q

    型からうまく外せません。どうすれば良いですか?

    A

    まずつまようじや竹串などを、容器と生地の接着面にプリンを傷つけないようにさして空気穴を作り、カラメルが入り込んでくるように容器をかたむけます。その後に器をかぶせて、しっかりと抑えながら上下にゆらしてみてください。耐熱容器に薄くバターをぬってから冷蔵庫に冷やしておいて、生地を注ぎ入れるとさらに取り出しやすくなるのでそちらもご検討ください。

レビュー

4.1

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ひーま

    自分用のメモです。 ●カラメル 糖の種類によって勝手が変わる。上白糖の場合。平にしたら茶色くなるまで触らないこと。弱中火。火を強くすると茶色くなる前に水分がすべて蒸発してカリカリに固形化してしまう。真ん中あたりが茶色くなり周囲が白いまま固まってしまったら火を止めお湯を入れパンを回し、また火にかける。全体が茶色くなるまで繰り返す。ある程度お湯をさしても火を止めると蜂蜜状の柔らかさになる。 ●生地 レシピ通りだと甘くて卵の香りが強い。一皿につきバニラエッセンスを三滴、砂糖は60-70gに。容器に入れたら常温になるまで少し冷ます。気泡はようじなどで潰し、表面を整える。レシピの分量だと200mlカップ4つ、一皿3/4量ほど。 ●蒸す 布よりもキッチンペーパー二重がうまくいく。水はプリンの2/3弱、1/2強くらいの量。湯気がたちはじめたら、がポイント。決して沸騰させてはいけない(プリンが固まる温度が70度のため、沸騰するとプリン中の水分が蒸発する際に「す」ができる)。20分から先は定期的に表面の状態を確認する。パンを傾けた際に表面がほんの少し動くのが35分。火を止め再び蓋をし、余熱で固めになる。
  • しろくま

    レシピが全然参考になりません。 作る前にコメントを一読してから作ることを強くおすすめします。 私はプリン液は砂糖70gで作りました。 牛乳をプリン液に入れる時、容器にプリン液を流し込む時は茶こしを使って静かに注ぎ込みました。 容器に入れてからティースプーンでひたすら泡を潰していきました。 そうして蒸すことでプリンにすができずキレイに仕上がりました!
  • のんてぃー

    レシピ通り作ったら、皆さんの言う通りカラメルが固くなりすぎました。 リベンジではカラメルをグラニュー糖50gに水大さじ1で火にかけて茶色くなったら入れるお湯を大さじ2にしました。大成功でした! プリン液は私好みの固さと甘さに合わせてグラニュー糖70g牛乳380gにしました。 次回からもこの分量で作ります。
  • あす

    レビューを参考に、カラメルは湯大さじ2に、卵液のお砂糖は60gにしました。甘さは調度良かったです。蒸し時間は40分程かかりました。鍋の蓋を外すときに、布巾で水滴が落ちないように気をつけました。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

もっと見る

関連カテゴリ

SNSで人気のレシピ