作り方
1.
油揚げはキッチンペーパーで余分な油を拭き取り、めん棒で軽く伸ばし、2等分に切って袋状に開く。
2.
切り餅は1㎝角に切る。 にんじん、しいたけはみじん切りにし、枝豆はさやから身を取り出す。
3.
ボウルに鶏ひき肉、☆を入れて粘りが出るまでよく混ぜる。にんじん、しいたけ、枝豆、もちを加えて混ぜ合わせて4等分にする。
4.
油揚げに混ぜた具材を入れてつまようじで縫うように留める。
5.
鍋に★を入れて熱し、煮立ったら巾着を入れて落としぶたをしてふたをし、弱火で10分煮る。
6.
落としぶたを取り、裏に返してふたをし、さらに弱火で3〜5分煮る。
レビュー
(5件)
4.4
※レビューはアプリから行えます。
- ばあちゃん枝豆なかったので、小松菜の茎を刻んで入れました❗これも、じいちゃんの弁当に作りました❗作りおきです。
- けろんちゅ料理初心者なのでうまく出来るか心配でしたが、見た目も良く、味も良く家族から大好評でした😆生姜の味が効いていてとっても美味しかったです❗️
- モカモカとても美味しくできあがりました。 枝豆が彩りよく見た目も楽しめました。
- yangpa具がカラフルなのでちょっとおしゃれにできました。味は薄めです。