簡単に1品!
新じゃがいもとしらすのオイル蒸し
調理時間
約30分
カロリー
194kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
しらすの旨味とにんにくの香りが新じゃがと相性抜群♪ 煮るだけの簡単調理! 唐辛子を入れて辛味を足しても◎
手順
1
新じゃがいもは縦4等分に切って5mm幅に切る。水にさらして水気を切る。にんにくは薄切りにする。
ポイント
新じゃがいもが小さい場合は切らずにそのまま使う。
2
鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが立つまで加熱する。新じゃがいも、水を加え、ふたをして15分ほど弱火で水分がほぼなくなるまで加熱する。
ポイント
時間・水の量調整して下さい。
3
2にしらす、塩、こしょうを加え、混ぜる。
4
3を器に盛り、パセリをちらす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- これ、簡単で美味しいです‼️ 時短のためにじゃがいもをレンジでチンしてから、ニンニクを炒めたオリーブオイルと混ぜました‼️塩味の加減は、しらすの塩味と調整すれば辛くなることもないし、じゃがいもを水で茹でてないのでオリーブオイルの風味もしっかり感じることができました🤗 奥さん、オススメでーす👍
スレンチェスカ
小さめのメークインを使用、パセリは刻まれたものを振りました。そこまでオイル蒸し感はありませんでしたが、しらすを入れると味が引き立ちました。しの
とても簡単に出来ました! 鱈とじゃがいものオイル蒸し煮をよく作るのですが、消費期限の長いしらすで作れるのは助かるのでやってみました。じゃがいもは厚さ1cmの輪切りにして、水っぽくならないように水20ml+白ワイン30mlで作ってみたところ綺麗な焼き目もついて美味しく作ることが出来ました。次は更に手軽に冷凍のナチュラルカットのフライドポテトでチャレンジしてみようと思います。まもちん
簡単にできました! しらすがいい感じに味をまとめてますね♪ 塩気が微妙に足りなかったので塩コショウを気持ち多めに入れて作りました! 子供は魚好きなので喜んで食べてました✨
赤目