いつものカレーに飽きたら!
鶏むね肉の和風グリーンカレー煮
調理時間
約20分
カロリー
289kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ほんのりスパイシーで食欲そそる! 鶏むね肉なのでどんな野菜を入れても美味しいですよ! 柚子胡椒とカレー粉はお好みで調整してください
手順
1
鶏肉は食べやすい大きさに切る。
2
にんじんは皮をむき、縦半分に切って薄切りにする。なすはへたを切り落とし、縦半分に切って1㎝幅の薄切りにし、水に5分さらして水気を切る。ピーマンは縦半分に切ってへた、種を取り除き、細切りにする。にんにくはみじん切りにする。しょうがは皮をむき、みじん切りにする。唐辛子はへた、種を取り除き、小口切りにする。
3
鍋にサラダ油、☆を入れて熱し、香りが立ったら鶏肉を加えて中に火が通るまで中火で炒める。
4
にんじん、なすを加えてしんなりするまで炒める。
5
ピーマンを加えて炒め、★を加えて全体がなじむように炒める。
6
豆乳、水を加えて混ぜながら5分中火で煮る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 個人的にはもう少し濃いめの味が好きですが…以前、本格的なグリーンカレーを作ったとき辛過ぎて食べれず、当時付き合っていた旦那さんが頑張って食べてくれて、それ以来、我が家ではグリーンカレーは禁止になっていました。笑 確かに青唐辛子やココナッツは使っていませんが、、私的には赤でも青でもokだし、なんと言ってもお手軽に作れるのが嬉しい一品です。 次はズッキーニとかパプリカも入れてみようと思います。 星4つにしたのは、煮立ててしまい豆乳が固形化しかけたためです。
apple
グリーンカレー ベーストでなく普通のカレー粉だと 豆乳 もしくはココナッツミルクいれても グリーンカレーにはならないでしょうm﨑
ほうれん草を重曹で茹でて色鮮やかにする。 ミキサーで色つけすもも
ピーマンやいんげんをやや多めに入れたら自然とグリーンに染まりました🫑 夫も驚いてました(笑)市販のカレー粉ではなくて、各種スパイス(クミンやコリアンダー等)を使用したのも良かったのかもしれません。
こたつ猫