3合炊き炊飯器で!
鮭とイクラのはらこ飯風
いくらを贅沢にのせた一品に仕上げました!一手間かけて鮭を煮ることで、旨味が凝縮され、深い味わいです。このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
- カロリー - 395kcal 
- 炭水化物 - 64.4g 
- 脂質 - 4.3g 
- たんぱく質 - 20g 
- 糖質 - 63.4g 
- 塩分 - 2.1g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分(3合炊き炊飯器)】
手順
- 1 - 鮭は大きめの一口大に切る。 
- 2 - 鍋に☆、鮭を入れて沸騰直前まで煮て粗熱をとる。 
- 3 - 炊飯器の内釜に米、2の煮汁、水を1合の目盛りまで入れて混ぜ、米を平らにならす。 
- 4 - 2の鮭、昆布をのせて、通常炊飯する。 
- 5 - 炊き上がったら、昆布、鮭を取り出す。半量の鮭は皮と骨を取り除いてほぐし、内釜に戻し入れる。さっくりと混ぜて5分程蒸らす。 
- 6 - 器に5を盛り、鮭、イクラをのせ、細ねぎをちらす。 
よくある質問
- Q5.5合炊き炊飯器で作る際のレシピを教えてください。 A5.5合炊き炊飯器のレシピはこちらをご確認ください。 
- Q昆布なしでも作れますか? Aなしでもおいしくお作りいただけます。和風顆粒だし小さじ1/3でも代用可能です。 
レビュー
4.1
※レビューはアプリから行えます
- 美味しいシャケをふるさと納税で届いたので作りました🐟脂たっぷり乗ったシャケだったのでお箸で掴めないぐらいでした(笑)冷凍してあった油揚げと椎茸少量、大葉と冷凍のいくらの醤油漬けをのせました。いくらのお汁をかけると味が濃ゆくなってさらに美味しかったです。
- サザエさん 私は初めてはらこ飯を作りました。元々スーパーで売られていたのは見たことがありましたが、今回は作ってみました。 母がいくらの醤油漬けを作ってくれていたのでそれの味を邪魔しないように作れたので良かったです。また来年も作りたいなっと思っています。
- クレイシ 全然味がしなくて最悪です 星1すらつけたくなかったです クックパッドのとある方のレシピがおいしすぎたので、そちらをおすすめします もしはらこ飯を作りたい方がいたらクックパッドから探したほうが絶対いいです 小さなお子様用のはらこ飯ですね





ゆゆ