ホッとする味わい!
スナップエンドウのコンソメスープ
調理時間
約10分
カロリー
90kcal
費用目安
300円前後
ソーセージを加えることで、食べ応えのあるスープに仕上げました!スナップエンドウの色味も綺麗な一品です。
手順
1
スナップエンドウは筋を取り、斜め半分に切る。しめじは根元を切り落とし、食べやすい大きさにほぐす。
2
ソーセージは斜め3等分に切る。
3
鍋に水、コンソメ、塩、こしょうを入れて煮立たせ、ソーセージ、しめじを加え、中火で2〜3分煮る。
4
スナップエンドウを加えて1分程煮る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- スナップエンドウを煮すぎないようにするのがポイント。少しシャキシャキして、美味しいです。 作り置きする時は、ウインナーとしめじまでにしておいて、再加熱後スナップエンドウ1分でばっちりうまくいきます。 仕上げに瓶詰めの乾燥パセリをふりかけました。クルトンもいいかもしれません。
ねこむすめ
スナップエンドウは、煮すぎると歯ごたえがなくなるので、すぐでなければ食べる直前に入れたほうがいいです。もも
彼氏に、かなり評判でした。Teeさん
スナップエンドウの香りと食感の良さで、マンネリ化していたコンソメスープがちょっと変わりました。 スナップエンドウは大きかったので、1分以上加熱しましたがちょうどよかったです。
もっと見る
ひげちゃん