
子供も喜ぶ♪スナップえんどうを使った人気レシピ24選
作成日: 2023/08/26
子供も喜ぶスナップえんどうを使った人気レシピを簡単動画でご紹介。スナップエンドウと海老のふんわり卵炒めや、スナップエンドウのミルクスープなど24本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- さっと簡単!彩り鮮やか♪スナップエンドウと海老のふんわり卵炒め
- 簡単シンプル!スナップえんどうのポテトコンソメ炒め
- 豚バラを使ってカリッと!なすとスナップエンドウの肉みそ炒め
- 包丁いらずで簡単♪かにかまぼこの卵あんかけごはん
- ホッとする味わい!スナップエンドウのコンソメスープ
- ご飯のお供に♪豚肉とスナップエンドウの照りマヨ炒め
- ご飯のおかずに♪鶏むね肉とたけのこの甘辛炒め
- 彩り豊か♪スナップエンドウの豚バラ卵とじ
- くるくるっと簡単に!肉巻きスナップえんどう
- 今晩のおかずに♪鶏肉とスナップエンドウの中華炒め
- 香りが食欲そそる!豚ひき肉とじゃがいものみそバター炒め
- 温まる一品!スナップエンドウのミルクスープ
- あえるだけ!春の香り♪春野菜のレモンクリームパスタ
- 優しい味わい!スナップエンドウと豆腐の卵とじ
- ごはんが進む♪鶏肉とスナップエンドウのオイマヨ炒め
- めんつゆで簡単に♪じゃがいもとしいたけのテリマヨ炒め
- ボリュームたっぷり♪新じゃがいもとチキンのホットサラダ
- バターのコクでおいしさUP♪塩バター肉じゃが
- シンプルな材料でできる♪スナップエンドウのマカロニサラダ
- ボリューム満点♪スナップえんどうと豚しゃぶのサラダ
- シャキシャキ食感♪スナップエンドウのごま味噌肉巻き
- 包丁いらずですぐできる!スナップエンドウとベビーホタテの生姜焼き
- 甘辛い味付けに♪スナップエンドウと厚揚げのそぼろ煮
- おつまみにピッタリ!スナップエンドウの明太ポテトサラダ
さっと簡単!彩り鮮やか♪
スナップエンドウと海老のふんわり卵炒め4.4
(
47件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! スナップエンドウと、エビをさっと炒め合わせてふんわり卵と一緒に召し上がれ♪ 彩りもキレイなので食欲をそそるおかずメニューです♪
調理時間
約15分
カロリー
275kcal
費用目安
600円前後
スナップエンドウ むきえび 酒 塩こしょう マヨネーズ 砂糖 塩 サラダ油 卵
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うなえエビのプリプリとスナップえんどうのポリポリと卵のフワフワ食感が楽しいです。 エビのうまみが強いので、マヨネーズ+隠し味程度の塩砂糖で十分味がキマります。
- ぽんかんスナップエンドウがなかったので、フリルレタスをさっと混ぜ炒めました。シンプルな味でパスタの副菜としてベスト。エビの旨味と卵のふわふわが最高においしかった!!
- アズサ398とても簡単でおいしくできました。 ミニトマトを入れて、さらに彩り良くできました。
- ぷりん海老の処理が手間ですが、味も見た目も豪華な一品だと思います。 食感のメリハリもあり、味わって食べられました。
レビュー
- たろ苦手なスナップえんどうがこんなに美味しくなるなんて…!というくらいハマりました。また作りたい!この味、ほんと大好きです
- コタスナップえんどうも少しレンジでチンしてつくりました!ウインナーがしっかり味があるので、塩加減は気をつけた方がいいです! 子供も美味しいと言って食べてくれました♪
- かいりソーセージの代わりに厚切りベーコンを使いました。 スナップえんどうは、少し手間がかかりますが最初に2分ほど茹でました。 調味料も目分量ですが、いつも通りの我が家好みの味になり、子供も旦那も美味しいと言ってました。
- ひとしごと皆さんの感想に「野菜の固さ」「味付けの濃さ」が多かったので、参考にしながら調理しました。 じゃがいもはレンジで3分のまま、スナップエンドウはレンジで2分加熱後、すべてフライパンに入れて、味付け前にフライパンに蓋をして3分蒸し焼きにしました。 食材に少し焦げ目も付けられて、良い感じです。 味付けはコンソメ小さじ1でまずは味見して、十分だったのでそこで仕上げにしました。
豚バラを使ってカリッと!
なすとスナップエンドウの肉みそ炒め4.3
(
91件)みその香りとスナップエンドウの食感がアクセントになり、白ごはんがすすむおかずレシピのご紹介です!さっと炒めて、今晩のおかずにいかがでしょうか?
調理時間
約20分
カロリー
585kcal
費用目安
800円前後
豚バラ薄切り肉 なす スナップエンドウ 塩こしょう サラダ油 酒 みりん 砂糖 みそ 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽんぬふ異なる食感の食材の組み合わせでとても美味しかったです!
- 黒林檎わりと味濃いめで美味しかったです。 肉は先に炒めて取り出しておき 茄子だけでじっくり炒めてから合わせました。
- むつママ家族皆が大好きな一品です。 私は豚バラから出る脂で炒めちゃうので、サラダ油はいれないで作りますが、それでちょうどいい感じです。
- ゆみんこ新鮮なスナップえんどうが手に入る季節になったので、2度ほど作りました(^^) スナップえんどうの下ゆで工程が無いですが、とっても美味しく出来ます!楽ちん最高! 2度目は刻んだしそを入れて作ってみました!美味しかったですよ♪
包丁いらずで簡単♪
かにかまぼこの卵あんかけごはん4.3
(
43件)かにかまぼこの風味と塩気が卵と相性抜群♪寒い時にぴったりなあんかけレシピをご紹介します。かに風味の熱々のあんかけがクセになる!包丁を使わないので、忙しい時や疲れた日の夕飯におすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
506kcal
費用目安
300円前後
ごはん 溶き卵 かにかまぼこ スナップエンドウ 酒 しょうゆ 中華顆粒だし 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 凸凹とても簡単。子供のお昼ご飯に手間いらず。豆の代わりに豆苗いれました。
- りんごとてもおいしかったです。 白菜やにんじんも入れて作ったら、おじやになってしまいました。笑 でも美味しかったです。
- みくスナップエンドウをレタスで代用してもおいしかったです!見た目も色鮮やかで写真映えします♪
- ぴぴ豆がなかったので、代わりににんじんと白菜 簡単だしお腹いっぱいになる
レビュー
- ねこむすめスナップエンドウは、煮すぎると歯ごたえがなくなるので、すぐでなければ食べる直前に入れたほうがいいです。
- Teeさんスナップエンドウの香りと食感の良さで、マンネリ化していたコンソメスープがちょっと変わりました。 スナップエンドウは大きかったので、1分以上加熱しましたがちょうどよかったです。
- まーにんじんも入れました 塩加減もちょうどよく、洋食に合いました。美味しかったです
- もも彼氏に、かなり評判でした。
調理時間
約15分
カロリー
337kcal
費用目安
500円前後
鶏むね肉 たけのこ[水煮] スナップエンドウ 酒 片栗粉 サラダ油 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- kタケノコとスナップえんどう多めで作りました。そのせいか味が薄く感じたので醤油、みりん、プラス砂糖を少し足しました。スナップえんどうとタケノコの歯ごたえもあり美味しくできました。
- もんけお味はそのままで、材料変えて作りました。 ・タケノコ→大根 ・さやえんどう→万ネギ(最後に散らして彩りのみ) ・すりおろし生姜を加えました。 美味しかったです!
- えみりんご筍を炊いたのでスナップエンドウともにシャキシャキですごく美味しくできました!
- tuxedosamたけのこ多めにしました
彩り豊か♪
スナップエンドウの豚バラ卵とじ4.5
(
24件)スナップエンドウ、豚バラ肉を卵でとじたボリュームのあるおかずです!スナップエンドウは最後に加え、色よく、食感を残して仕上げましょう。今晩のおかずにぜひ作ってみてください。ご飯がすすむこと間違いなしです♪
調理時間
約15分
カロリー
450kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 溶き卵 スナップエンドウ 玉ねぎ 塩こしょう 水 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 塩 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- SMYLY OBA私は71歳になる直前から厨房に入り、全くの素人ですが週一ペース位でアプリを開いて一品料理に挑戦しています。 今回の豚バラ肉とスナップえんどうの卵とじは短時間でスマホを見ながら簡単に調理できました。味付けも優しい味に仕上がりました。
- さっちゃんとても美味しいし、簡単でした!!! 絶対また作ります☺️
- そるとスナップエンドウの筋取りのみ面倒だがかんたん。旦那も店で出せるレベルとのこと
- mariスーパーでスナップエンドウをよく見かける季節になったので、作ってみました。丁度良い味付けで美味しく出来ました。また、作ってみようと思いました。
くるくるっと簡単に!
肉巻きスナップえんどう4.6
(
22件)くるくるっと簡単にできる肉巻きスナップえんどうはいかがですか?旬のスナップえんどうとお肉のハーモニーが絶妙です!冷めても美味しいので作り置きにもぴったりです♪
調理時間
約15分
カロリー
329kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 スナップえんどう 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ みりん
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はぎこしゃきしゃき食感で美味しかったです◎ 別レシピの肉巻き半熟卵と一緒に!
- のんちゃんしゃきしゃきしてて美味しい👍😋
- s0yamadaパリッという食感があって、アスパラより良いかも。
- M2スナップえんどうの食感が良く 味付けも美味しかったです♡
レビュー
- ニコ⭐︎合挽き肉でつくりました! 美味しい✨
- moesimba味噌とバターがじゃがいもとひき肉にぴったりでとっても美味しい!スナップエンドウのパリパリ食感も楽しいです。余っていた新玉ねぎも入れたので春感満載の炒め物になりました✨
- ひな豚こま肉を使い人参も足して更に色鮮やかに仕上がりました。材料には色々アレンジができると思います。 しお、こしょう、しょうゆは使っていないのにしっかり味がついて美味しかったです。 味噌バターいいですね。
- きいなひき肉をバラ肉に替えて、野菜はにんじん、玉ねぎを加えて彩りよく仕上がりました。 スナップエンドウが春を感じさせてくれました🤗 家族にも好評でした!
調理時間
約15分
カロリー
161kcal
費用目安
400円前後
スナップエンドウ ベーコン 玉ねぎ サラダ油 薄力粉 水 コンソメ 牛乳 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- るいはな油の量が少なかったみたいで、少し焦げてしまいましたが、牛乳を入れたぐらいでなんとかなりました。旬のものでスープを作りたかったので良かったです。きのこも入れて具沢山スープを次回はチャレンジしてみます。
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- さくもも最後にスナップえんどうを入れることにより、シャキシャキ感があって良かったです。コーンやキノコを入れても美味しいと思います。クリーム系スープやシチューが好きじゃない主人も美味しいと言って食べてました。また作りたいです。
- 林檎スナップエンドウが余ってたので作りました! 塩なし(入れ忘れ)油なし(全材料ぶち込んだ)小麦粉なしで作りました、めちゃくちゃ美味しかったです!スープにスナップエンドウの出汁?味が出てて凄く美味しかったです(>///<.)
あえるだけ!春の香り♪
春野菜のレモンクリームパスタ4.2
(
17件)ゆであげたパスタをクリームソースとあえるだけ!レモンの風味をきかせた春らしい味わいの一品に仕上げました。具材を変えて、様々なアレンジもお楽しみください。
調理時間
約20分
カロリー
663kcal
費用目安
800円前後
スパゲティ 生ハム 国産レモン スナップエンドウ スパゲティのゆで汁 粉チーズ 黒こしょう 生クリーム 粉チーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- べべ爽やかでとっても美味しかった。クリーム系は難しかしらと思いきや、全然。簡単に作れました。
- うりぼうめちゃくちゃ美味しかったです! 2日続けて作りました。 レモン果汁でも作れると思いますが、私はレモンを絞って、香りとおいしさに大満足でした。
- emaruレモンは4枚輪切りにするだけ。スナップエンドウは業務スーパーで買っていた冷凍のもの(筋取りもしてある)。生ハムはちぎるだけ。 スパゲティを茹でてクリームソースで和えるだけ! 簡単で美味しいクリームパスタができました! 白ワインとよく合います! *ゆで汁を入れると味が薄くなるというご意見があったので、少量(20ccぐらい)にしたところ、味は美味しいけど、スパゲティが絡み合う(くっつく)感じになったので、次は分量通りに入れてみようと思います。
- よてぃさまレモンはレモン汁、生ハムは普通のハムで代用しました。爽やかで美味しかったです。普通のハムで作る場合生ハムより塩味が控えめなので、塩胡椒を多めにすることをオススメします
レビュー
- Totoro's friend卵2個と他の材料半分で1人前を作りました。醤油はいつも減塩醤油です。すごく美味しかったです。火加減によるかもですが、煮る時間はそのままで大丈夫そうでした。油断すると卵が鍋底に焦げ付くので注意です。
- 陽菜材料見て、味濃くないかなぁ?って思ったらやっぱりしょっぱすぎ。調味料を少し捨てて出汁で薄めてどうにか食べられるようになりました。
- まな半分の一人前で作りました。卵は2つ。 美味しかったです。若干濃いめなので、しょうゆを少なめに入れても良かったかなと思いました。 味が染みてない豆腐もあったので、今度作るときは最初の煮る時間をもう少し長めにしてみようと思います。
- やぎそもそも木綿豆腐ですよね?
めんつゆで簡単に♪
じゃがいもとしいたけのテリマヨ炒め4.2
(
14件)じゃがいもはレンジ加熱し、炒める時間を短縮♪しいたけは大きめに切ることで食べ応えUP!スナップエンドウのシャキシャキ食感もポイントです。
調理時間
約15分
カロリー
222kcal
費用目安
200円前後
じゃがいも しいたけ スナップエンドウ サラダ油 めんつゆ[3倍濃縮] マヨネーズ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くろスナップエンドウの代わりに枝豆で
- りんりん今回しょうがは入れなかったのですが、コクがあってスナップえんどうの甘みが引き立つ味付けでおいしかったです! たまたま家にあったじゃがいもとしいたけが普通のものよりだいぶサイズが大きめのものだったので調味料もほぼ2倍で作りました。
- kmめっちゃ美味しかった!
調理時間
約30分
カロリー
342kcal
費用目安
700円前後
鶏もも肉 新じゃがいも 新玉ねぎ スナップエンドウ 塩こしょう オリーブオイル マヨネーズ 粉チーズ レモン汁 粒マスタード 黒こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あすこドレッシングだけ作らせてもらいました。 味見したときには酸っぱい…と思いましたがサラダにかけたらとっても美味しかったです。 いちばん好きなドレッシングになりました。
- じゃりがーるめちゃくちゃ美味しくて食べ応え◎ 新玉ねぎがなくて普通の玉ねぎで作りましたが、 多少の辛みも好きなので問題なしでした。 スナップエンドウと玉ねぎのシャキシャキ感、 じゃがいものホクホク感が、ナイス〜! ドレッシング激ウマなので、他の具材でも試したいです。
- ちわるおいしかった
- さー下準備が大変でしたが、とても美味しかったです。新玉ねぎなので水にさらせば、生でもあまり辛くなかった。(妻は苦手ですが。。。)
調理時間
約20分
カロリー
343kcal
費用目安
400円前後
豚もも薄切り肉 じゃがいも 玉ねぎ スナップエンドウ サラダ油 有塩バター 酒 みりん 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぐっすま倍の分量で作ってみたけど、塩が足りなく、上からかけて食べました。塩はうまく測らなかったからかな。倍の分量だからジャガイモや追加で入れたニンジンも火の通りが悪かったです。
- YandAちょっと甘かったので黒胡椒と味噌を追加、コッテリめにしました。老齢の両親にも好評でした。また作ります!
- さなやジャガイモが1個しかなかったのと、スナップエンドウの代わりにニンジンを使った以外はレシピ通りです。バターのコクで、味がまろやかでした。
シンプルな材料でできる♪
スナップエンドウのマカロニサラダ3.7
(
11件)スナップエンドウのシャキシャキ感と自然な甘みが楽しめるマカロニサラダです!マカロニとスナップエンドウを一緒にゆでることで調理時間を短縮できます!
調理時間
約20分
カロリー
271kcal
費用目安
400円前後
マカロニ かにかまぼこ スナップエンドウ マヨネーズ 塩 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ねこむすめ2,3日日保ちするので、作り置きにも良いです。
- やもり作りました! お弁当の作り置き用に作りました(*^^*) 美味しかったです!
ボリューム満点♪
スナップえんどうと豚しゃぶのサラダ4.8
(
10件)ごまドレッシングで食べる豚しゃぶサラダのご紹介です。豚肉は一枚ずつ弱火でゆでることで柔らかくしっとり仕上がります。スナップエンドウの甘さも味わえる一品です。具材はお好みで、彩りにトマトやゆで卵をプラスするのもおすすめです♪
調理時間
約15分
カロリー
231kcal
費用目安
1000円前後
豚ロースしゃぶしゃぶ肉 スナップエンドウ グリーンリーフ ごまドレッシング
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 🐼豚肉を茹でる際に最初に塩を入れてから沸騰させました。 沸騰後酒を入れて火を止めて一枚ずつ広げながら茹で、最後に弱火で様子をみながら火を通したので柔らかく美味しくいただけました。
- まー夏はやっぱり豚しゃぶですね^ - ^
- consa先にコメントいただいた方からの ①塩を入れてからお湯を沸かす、②沸騰した後にお酒を入れて、肉を加熱する 方法どおりにしたところ、お肉が柔らかく仕上がりました。 スナップエンドウがない時は、オクラやミニトマトも良いですね。
- キャサリン昼御飯に作りました。ごまドレッシングとしゃぶじゃぶがかかってすごく美味しいです。
包丁いらずですぐできる!
スナップエンドウとベビーホタテの生姜焼き4.2
(
10件)ポリポリ食感が楽しいスナップエンドウを ホタテと合わせて、人気の生姜焼き味で♪ お弁当にもおつまみにも重宝しますよ♪
調理時間
約10分
カロリー
193kcal
費用目安
700円前後
ベビーホタテ スナップえんどう サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うさちさ簡単で美味しいです! スナップエンドウの豆がプリプリになって美味しかったでーす!! ぜひ、美味しいベビーホタテで作ってください! お酒のアテにも良い感じだと思いました! また作ります!!
- ゆーゆーホタテが食べたくなるとこれを作ってます♪ スナップエンドウが旬じゃないときは冷凍のを使ってるのでシャキシャキ感が無くて寂しいけど、それでも美味しいからまた食べたくなります。 ただ、濃い味が好きな人向きなので、我が家ではお醤油を減らして作ってます。
- elgood
調理時間
約20分
カロリー
331kcal
費用目安
300円前後
鶏ひき肉 厚揚げ スナップエンドウ しょうが サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- kottc食べ応えが感じられるように、ひき肉は敢えて細かくし過ぎないようにしました。 とろみが強かったので水を大さじ1くらい多めに入れました。その為か薄味だったので、めんつゆを混ぜました。 スナップエンドウの代わりに、家で作ってるインゲン豆を入れました。 ヘルシーだし、美味しかったです☆
- ノーブスナップエンドウは実家からもらった小さいものがあったのでそれを使いましたが、大きい方が厚揚げとのバランスや食べ応えがあるので良いと思いました。
- かいり厚揚げ多め(300gくらい)と、エリンギも足したので、調味料の分量は全て倍にして作りました。 少し味が薄く感じました。 あと、生姜が無かった為、生姜チューブを小さじ2程度入れましたが、生姜の風味がしなかったので、もう少し多めに入れるか、ちゃんと生姜を使った方が良いのかと思いました。
おつまみにピッタリ!
スナップエンドウの明太ポテトサラダ4.4
(
9件)じゃがいものホクホク感とスナップエンドウのシャキシャキ食感がおいしい、手軽に作れるおかずレシピです♪お酒のおつまみや、副菜にオススメです。
調理時間
約20分
カロリー
272kcal
費用目安
400円前後
明太子 ゆで卵 じゃがいも スナップエンドウ マヨネーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません