とろ〜りあんで温まる!
カブと厚揚げの中華風とろみ煮
調理時間
約20分
カロリー
244kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
かぶを鶏ひき肉、厚揚げと合わせてボリュームのあるおかずに仕上げます。豆板醤の辛さがごはんにぴったりな一品です。
材料 【2人分】
手順
1
かぶは葉と白い部分に切り分け、白い部分の皮をむき、縦半分に切る。切り口を下にして4等分の放射状に切る(くし形切り)。葉は1cm幅に切る。
2
厚揚げは食べやすい大きさに切る。
3
フライパンにごま油、豆板醤を入れて熱し、鶏ひき肉を加えて肉に火が通るまで中火で炒める。
4
かぶの白い部分、厚揚げ、しょうゆ以外の☆を加えて混ぜ、煮立たせ、ふたをして弱火で5分煮る。しょうゆを加えてふたをし、弱火で3分煮る。
5
かぶの葉を加えて混ぜ、さっと煮る。水溶き片栗粉をまわし入れ、混ぜながらとろみがつくまで中火で煮る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 厚揚げがなかったので、さつま揚げで代用しました。 カブがトロトロで美味しかったです。
まき
かぶが大きかったのでちょっと調味料多くしました。鶏挽肉なかったので豚ひき肉使いました。辛いのが好きなので豆板醤ちょっと多めにしました。 豚ひき肉でも美味しく出来ました!babachan
手軽に作れるお惣菜です。水溶き片栗粉を早く作ってしまい、絡める時に固まってしまいスムーズに解けずとろみをだせませんでした。 残念。(次回は気をつけて…再度、挑戦します) 豆板醤を少し多めに入れてしまったのですが、ピリッと辛さの効いてとても美味しかったです❗️みやまり
倍量で作りました。かぶの白いところがとろり、葉のところがシャキシャキして美味しかったです。私はちょうど良かったんですが、家族には味が薄いと言われました。とろみも弱めだったので、水を少なめにするといいかも。
もっと見る
たまもも