料理の基本!
かぶの保存方法
今回はかぶの保存方法のご紹介です。捨てる部分のないかぶは茎部分と根部分を切り離して保存するのがポイント!根部分は浅漬けやサラダなどそのままでも、炒めたり汁物に加えて柔らかい食感など色々と楽しめます。茎部分もお料理に加えるだけで、彩り、シャキシャキとした食感がアクセントになりますよ!その食感を長持ちさせるためのコツを覚えましょう!
- 調理時間 約5分
作り方
1.
かぶは茎を2〜3cm残して切り離す。
2.
【根部分】丸ごとのかぶはキッチンペーパーで包み、保存袋に入れて野菜室で保存する。切ったかぶは切り口にラップを密着するようにして包み、保存袋に入れて野菜室で保存する。
TIPS
保存袋はポリ袋で代用可能です。
3.
【茎部分】しめらせたキッチンペーパーで切り口を覆うように包み、ポリ袋に入れて袋の口を閉じ、野菜室で立てて保存する。
TIPS
保存袋はポリ袋で代用可能です。
よくある質問
- Q
保存期間はどのくらいですか?
A保存期間の目安は3〜4日です。
- Q
冷凍は可能ですか?
A食感はやわらかくなってしまいますが、冷凍も可能です。生の場合使いやすい大きさに切って冷凍用保存袋に入れて薄く平らにし、空気を抜いて冷凍しましょう。また、食べやすい大きさに切って塩もみ、またはかたゆでし、水気をふきとって冷凍用保存袋に入れて同様に冷凍可能です。凍ったまま調理可能です。保存期間の目安は2〜3週間です。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう