ワンパンで作れる♪
すき焼き風煮込みハンバーグ
ジューシーなハンバーグと、たっぷりの野菜をすき焼きのたれで煮た、満足感のあるメニューです♪具材はお好みの野菜でアレンジするのもおすすめです!そのままでもおいしくお召し上がりいただけますが、卵につけることで、よりコクのある味わいになります♪
- 調理時間 約30分
カロリー
547kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
白菜は根元を切り落とし、食べやすい大きさに切る。しいたけは根元を切り落とし、かさと軸に分ける。かさは十字に切り込みを入れ、軸はさく。春菊は根元を切り落とし、3cm幅に切る。ねぎは斜め3cm幅に切る。玉ねぎは芯を切り落とし、みじん切りにする。焼き豆腐は一口大に切る。
2.
ボウルにパン粉、牛乳を入れてしみこませる。
3.
2に残りの☆を加えて粘りが出るまでよく混ぜ、4等分にする。空気を抜きながら小判形にととのえ、中心を軽くくぼませる。同様に計4個作る(肉だね)。
4.
フライパンにサラダ油を入れて熱し、くぼませた方を下にして肉だねを入れ、中火でこんがりと焼き色がつくまで2〜3分程焼く。裏に返して1分程焼き、取り出す。
TIPS
肉だねは中まで火が通っていなくても、煮込むので大丈夫です。
5.
4のフライパンの汚れをキッチンペーパーでふきとり、★を入れて中火で熱し、煮立ったら弱火にし、残りの1、4の肉だねを戻し入れ、きれいに並べる。ふたをして火が通るまで、弱火で7〜10分程煮る。
TIPS
手軽に作れるように、市販のすき焼きのたれを使用したレシピです。手作りの割り下でお作りの場合は【黄金比率の割り下!すき焼き】をご参照いただき、「☆割り下」の半量の分量でお試しください。
6.
細ねぎをちらす。
レビュー
(10件)
4.5
※レビューはアプリから行えます。
- ぴぴすき焼きと煮込みハンバーグをかけてるのに惹かれて作りました! きのこは苦手なので入れませんでしたが、とても美味しかったです💓 大晦日に食べたので、締めに蕎麦を入れて完食しました🙌
- girinee白菜がなくて、キャベツと春菊で作りました。すき焼き味のハンバーグって初めてでしたが、美味しかったです。おすすめです♪
- Soul'd out「★煮汁」は「黄金比率の割り下!すき焼き」レシピ内の調味料の半量(みりん50cc/砂糖15g/醤油50cc/水50cc)で作れると記載があったので、そちらを参考にしました♪すき焼きの味を楽しめて、かつ皆大好きハンバーグ。家族も喜んでました。美味しさがupするので生卵につけて食べるのをオススメします!