DELISH KITCHEN

止まらないおいしさ♪

よだれ水餃子

4.6

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    60kcal

  • 費用目安

    400前後

  • ※1個分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

材料にねぎをたっぷり使った水餃子のご紹介♪餃子の餡はポリ袋を使うので手が汚れず、簡単に作れます!スープを足して、ねぎソースをたっぷりかけると「スープ餃子」としても美味しくいただけます。ピリ辛のねぎソースとツルンとした水餃子の組み合わせは絶品です。餃子の皮はもち粉入りタイプを使用してください。茹でた餃子はもっちりした食感を存分に味わえるのでおすすめです!

材料 【20個分】

手順

  1. 1

    ねぎはみじん切りにして半分に分ける。

  2. 2

    ポリ袋に豚ひき肉、ねぎ半量、☆を入れて粘りが出るまでもみこむ。袋の先端を切り落とす(肉だね)。

  3. 3

    餃子の皮に肉だねを1/20量をしぼり、ふちに水(分量外:適量)をぬり、ひだを作るようにして包む。同様に計20個作る。

  4. 4

    鍋にたっぷりの湯をわかし、3を入れて浮いてくるまで5分ほどゆでる。

  5. 5

    ボウルに残りのねぎ、★を入れて混ぜる(ねぎソース)。

  6. 6

    4を器に盛り、ねぎソースをかける。

よくある質問

  • Q

    味付けはラー油がなくても作れますか?また、食べるラー油でも作れますか?

    A

    お子様や辛味が苦手な方は、ラー油の代わりにごま油で代用できます。食べるラー油に変えてもおいしくお作りいただけます。お好きな食べ方でお試しください。

  • Q

    もち粉の入っていない餃子の皮でも作れますか?

    A

    もち粉入りの餃子の皮を使用することで、つるっともちもちした食感をお楽しみいただけます。食感は少し変わってしまいますが、もち粉の入っていない餃子の皮でもお作りいただけます。

レビュー

4.6

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • シンタロー

    とてもさっぱりして簡単で美味しかったです。水餃子なので、トゥルトゥルの餃子にすごく合います。いつもと違う味を楽しみたい方にぜひ作ってもらいたいと思います。他の料理にも合わせられそうな味でした。ただ、少しお酢が強く感じたので子供が食べるなら少し少なめにした方がいいと思いました。
  • まり

    美味しかったです。餃子は業務スーパーの水餃子を使ったので簡単でした。
  • kottc

    チルド餃子を茹でて作りました。 茹でる前に、片栗粉と小麦粉を水に溶かしたものに浸けてから茹で、ゆで上がったお湯を餃子半分浸かるくらいまで残して、鶏ガラスープを加え、ゆで汁にも味つけしました。 餃子はつるんと食べれて、美味しかったと言って貰えました。
  • ねこ鍋

    タレの味が最高でした! 肉が肉々しく感じたので、片栗粉?を混ぜるときに加えると柔らかくなるのかなって思います。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。