止まらないおいしさ♪
よだれ水餃子
材料にねぎをたっぷり使った水餃子のご紹介♪餃子の餡はポリ袋を使うので手が汚れず、簡単に作れます!スープを足して、ねぎソースをたっぷりかけると「スープ餃子」としても美味しくいただけます。ピリ辛のねぎソースとツルンとした水餃子の組み合わせは絶品です。餃子の皮はもち粉入りタイプを使用してください。茹でた餃子はもっちりした食感を存分に味わえるのでおすすめです!
- 調理時間 約30分
カロリー
60kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1個分あたり
料理レシピ
材料 20個分
- 餃子の皮(大判もち粉入タイプ) 20枚
- 豚ひき肉 200g
- ねぎ 2/3本(110g)
- ☆肉だね調味料
- 酒大さじ1
- 塩小さじ1/3
- ごま油大さじ1
- こしょう少々
- ★ねぎソース
- 砂糖小さじ2
- 酢大さじ1と1/2
- しょうゆ大さじ1と1/2
- おろしにんにく小さじ1/2
- 白すりごま大さじ1
- ラー油大さじ1/2
作り方
1.
ねぎはみじん切りにして半分に分ける。
2.
ポリ袋に豚ひき肉、ねぎ半量、☆を入れて粘りが出るまでもみこむ。袋の先端を切り落とす(肉だね)。
3.
餃子の皮に肉だねを1/20量をしぼり、ふちに水(分量外:適量)をぬり、ひだを作るようにして包む。同様に計20個作る。
4.
鍋にたっぷりのお湯をわかし、3を入れて浮いてくるまで5分ほどゆでる。
5.
ボウルに残りのねぎ、★を入れて混ぜる(ねぎソース)。
6.
4を器に盛り、ねぎソースをかける。
よくある質問
- Q
味付けはラー油がなくても作れますか?また、食べるラー油でも作れますか?
Aお子様や辛味が苦手な方は、ラー油の代わりにごま油で代用できます。食べるラー油に変えてもおいしくお作りいただけます。お好きな食べ方でお試しください。
レビュー
(19件)
4.7
※レビューはアプリから行えます。
- Tomoすごいネギとタレがあっていておいしい。 子供でも美味しく食べられる。
- ゆき作り方も簡単で美味しかったです😊 ラー油が辛かったため砂糖を 小さじ1足しました!
- ニコもち粉入りの餃子の皮は正解でした。 つるつるもちもちですし、 たれも簡単で美味しかったです。