甘じょっぱさがやみつき!
ほうじ茶チョコみそクッキー
サクサクのクッキー生地にみそを練り込みました♪甘いホワイトチョコにほうじ茶の茶葉を混ぜてクッキーにかけ、甘じょっぱい味わいに仕上げました。和風な組み合わせなので、お茶菓子にもピッタリです。いつもと違うクッキーを作ってみてはいかがですか?
- 調理時間 約120分
カロリー
99kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
作り方
1.
《下準備》バター、溶き卵は常温に戻す。薄力粉は目の細かいふるいでふるい、アーモンドプードルは粗目のざるでふるう。
2.
【クッキー生地】バターは練るようにゴムベラで混ぜ、グラニュー糖を加えてハンドミキサーで白くなるまで混ぜる。みそを加えて混ぜ、溶き卵を少しずつ加えてその都度混ぜる。
TIPS
ハンドミキサーがない場合は泡立て器でもお作りいただけます。泡立て器を使用する場合、しっかりと混ぜましょう。
3.
ふるった薄力粉、アーモンドプードルを加えてゴムベラで切るように混ぜる。生地をまとめてクッキングシートの上にのせ、四角くなるように成形して包み、冷凍庫で1〜2時間ほど冷やす。
TIPS
冷凍庫からクッキー生地を取り出す10分前にオーブンを180℃に予熱し始めましょう!
4.
まな板に打ち粉(分量外:薄力粉(適量)をふり、)5mm幅に切る。天板にクッキングシート敷いて並べ、180℃に予熱したオーブンで15分ほど焼き、粗熱をとる。
TIPS
四角い形が上手くいかない場合は、包丁できれいな四角い形になるように切り落とし、余った生地はまとめて一緒に焼きましょう♪
5.
【ほうじ茶チョコ】耐熱容器にホワイトチョコレート割り入れ、600Wのレンジで40秒〜1分ほど加熱し、混ぜて溶かす。ほうじ茶を加えて混ぜる。
TIPS
ホワイトチョコレートはコーティングチョコレートを使うと、よりきれいに仕上がります。レンジで加熱すると焦げやすいので、加熱時間は5秒ずつ調節してください。時間のある方は湯煎で溶かすのがおすすめです。ほうじ茶の茶葉はお好みでパウダーをご使用ください♪
6.
クッキー生地にほうじ茶チョコをかける。
TIPS
斜め半分にかけるときれいに仕上がります♪
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
グラニュー糖は砂糖で代用可能ですか?
A同重量で代用可能です。レシピ通りの手順でお作りください。
レビュー
( - 件)
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう