節約レシピ♪
豚こまとえのきの簡単春巻き
えのきの食感がアクセントのパリパリ春巻きレシピのご紹介♪少ない油で調理するので、面倒な片付けは不要です!ごはんのおかずにぴったりなので今晩のおかずにぜひお試しください。
カロリー
199kcal
炭水化物
11.1g
脂質
12.1g
たんぱく質
9.8g
糖質
10.2g
塩分
0.6g
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【6本分】
手順
1
えのきは根元を切り落とし、2cm幅に切る。
2
フライパンにごま油を入れて中火で熱し、豚肉を入れて肉の色が変わるまで炒める。えのきを加えてしんなりするまで炒める。☆を加えて煮立ったら、水溶き片栗粉をまわし入れて混ぜながらとろみがつくまで加熱する。火をとめて冷ます(あん)。
3
春巻きの皮1枚にあん1/6量をのせて手前から巻き、巻き終わりに水溶き薄力粉をぬってとめる。同様に計6個作る。
4
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、3の巻き終わりを下にして入れ、きつね色になるまで上下を返しながら揚げ焼きにする。
ポイント
・揚げ焼きするときの火加減は弱火〜中火で揚げましょう。
注意事項
揚げ焼きで調理する場合は、油の温度が上がりやすく、発火の恐れがあります。以下の点を守って調理しましょう。
①揚げ物をする時は絶対に火元を離れないようにします。
②白煙が上がってきたら高温になっているサインなのですぐに火を止めます。
③揚げ焼きは油の量が少なく温度が上がりやすいので調理中は強火で揚げないようにします。
レビュー
4.3
※レビューはアプリから行えます
- 10本作って一度にフライパンに入れたら、うまくひっくり返せず、皮が破れました。面倒ですが、2度に分けて揚げ焼きした方がいいです。
大島
具を入れ過ぎました!味は美味しく簡単でした!ぴよこたん♡
とても簡単なのにめちゃくちゃ美味しかったです。 家族にも好評で、いつもの春巻きより美味しかったと言われてちょっとショックなくらいでした(笑) 絶対また作ります!!ゆうこ
少し材料を変えて作りました。基本の春巻きばかり作っていたので、簡単でまた作りたいと思いました。美味しいです♡ 豚小間切れ→豚ひき肉 えのき→えのき1/2袋 追加→なす1本
もっと見る
こん